マガジンのカバー画像

Thanks for choosing my pics!!!

512
私の写真を使ってくださった方々の記事。ありがとうございます。同じ写真でも記事の内容は様々で、表現の幅広さを改めて実感。
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

商人のDQ3【41】オアシスの街イシス

みなが私を誉めたたえる。でも一時の美しさなど何になりましょう。  一夜明けて。シャルロッ…

#50 北欧の幸福度が高い理由。

国連の世界幸福度ランキングでは、1位 フィンランド、2位 デンマーク・・・6位 ノルウェー、7…

ebo
3年前
25

自分の"トリガー"とは?

今日は家でダラダラした日を過ごした。 特にそうしようと思っていた訳でもなく かといってそれ…

サトウ
3年前
3

今日の瑞単語(1321-1330)

今日は、日本に帰化した庭師の村雨辰剛(むらさめ・たつまさ)さんの誕生日です!(1988年スコ…

Art of Study
3年前
2

#079.「殺し合いの螺旋」から降りたあと~バガボンド考~

「殺し合いの螺旋から、俺は降りる」「俺を、俺たちを助けてくれ。救ってくれ」 宍戸梅軒こと…

33

テンプラニーリョな女

「抱きついたら、壊れてしまいそう」 そんな繊細な印象を与える女はテンプラニーリョだ。 テ…

la carne
3年前
15

砂場遊びで、「次に見るのは、どこか」(前編)

 保育士養成課程の「子どもの理解と援助」において、子どもの理解を進めるために、子どものことを丁寧に観察することがうたわれている。「子どもの観察」には、子どもの声に真摯に耳を傾けることなど五感をフルに活用するべきことは確かだが、やはり、視覚、つまり子どもを、良く、かつ先入観なく「視る」ということが大きな割合を占めることは否定できないであろう。  では、保育士は子どもと接している時に、何を視ているのだろうか。 今回は、「保育士の視線」の動き、注視先の遷移パターンについて、ごく簡単

海外のお菓子

体に悪そうな色してるお菓子とかあるけど食べちゃう。 先日、海外のポテチを頂いた。 ちょっ…

今日の瑞単語(1271-1280)

1271. mål 「ゴール」 1272. målvakt 「ゴールキーパー」 1273. hjälm 「ヘルメット…

Art of Study
3年前
3

改造白バイとお城とコモドオオトカゲ。

ついに我が家に 危険生物まで 住みつくようになってしまいました……😱 昨日、髙岸亮介さんの…

人の期待値を減らさないように生きる

一緒にご飯に行くと「千円貸して」と言ってくるのに貸してもなかなか返してくれない人や「ごめ…

贅沢買い物

今日は福祉のお仕事の日。おのおの方とおしゃべりも出来て良かった。本業の方が全くの1人の部…

まるこ
3年前
7

日本人に愛されるバーガー

マクドナルドの中で唯一、終日提供されているバーガーをご存知でしょうか? それは 『フィレ…

pirokichi
3年前
33

イタリア旅行最後の日のこと

大学時代は、長い夏休みと春休みを利用して、毎年9月と3月上旬の旅行代金がぐっと安い時期に、海外旅行に行っていた。 その頃は、ブランドに憧れる典型的な女子大生だったので、行き先はニューヨークやパリなどの都市ばかり。ブランドショップをめぐり、観光名所で写真を撮る。あとはたまにサイパンやプーケット、セブなどの島に行くといういわゆる「日本人観光客」の典型のような行動をとっていた。 ある年の3月、ローマ以北のイタリアの都市をめぐる10日間のツアーに参加した。そのときは姉と一緒に行っ