マガジンのカバー画像

社労士

30
運営しているクリエイター

#厚生労働省

年金相談員

年金相談員

前書き

社会保険労務士の業務の1つとして、公的年金(国民年金や厚生年金)についての相談業務があります。
事務所を開いて相談を受け付ける社労士もいれば、年金事務所や街角の年金相談センター(以下街角)で窓口業務を受託するというケースも存在します。

R4年4月に年金相談員として年金事務所で40時間ほど研修(OJT)を受けさせていただきましたので、そのときのことを自分の備忘録兼年金相談員にトライしてみ

もっとみる
公正な採用選考の基本

公正な採用選考の基本

再来年大学卒業者の就活が始まりそう…

就活生やコロナで転職を余儀なくされてる方に「公正な採用選考の基本」を知っておいてほしいと思います。

厚生労働省より事業主に求められる「公正な採用選考の基本」が発表されています。

一度ご覧になってはいかがでしょうか?

公正な採用選考の基本(厚生労働省)

公正な採用選考のお願い(大阪労働局)

これらを守れていない企業は労働環境にも問題があるかもしれませ

もっとみる

労働契約等解説セミナー2021

気になるセミナーをみつけたのでご紹介!

労働契約法をメインとした労働関係法令のセミナーが開催されます!

副業や兼業についても説明があるみたいです。

オンライン開催かつ日程も6月半ばから9月末までで組まれていますので、お時間があるときに参加してみてはいかがでしょうか!?
雇用者や労働者等、関係なくどなたでも参加できるみたいです。

就活している学生さんが参加するのもアリだと思います!
また、社

もっとみる
年金教えて社労士さん~「時効特例給付」

年金教えて社労士さん~「時効特例給付」

4.26の神戸新聞夕刊より
年金教えて社労士さん~「時効特例給付」って何?

を取り上げたいと思います。

記事では「時効特例給付支払決定通知書」が届いたことから書き始められていました。

「時効特例給付」ってなんぞ??聞いたことないぞ!
となりますねw

厚労省のHPより制度の概要を貼っておきます。

宙に浮いた年金青く塗った部分に注目です。

テレビニュースにも取り上げられた「宙に浮いた年金」

もっとみる
年金教えて社労士さん~産休・育休中の保険料の支払いは?

年金教えて社労士さん~産休・育休中の保険料の支払いは?

神戸新聞夕刊にて毎月第二第四月曜日に連載中の「年金教えて社労士さん」。

昨日(2021.01.25)の連載内容は産休・育休中の保険料支払いについてでした。

神戸新聞のHPにて動画が公開されています。

動画の右側に出てくるフリップが非常にわかりやすいと思います。

詳しい解説は動画をご覧ください。

僕はこの制度の注意点を見ていきたいと思います。

注意点①こどもが3歳に達するまでの育休が対象

もっとみる