あきこ

早坂 亜希子(あっこ)です。はじめまして。 地元群馬を離れて早10年。東京のITコンサ…

あきこ

早坂 亜希子(あっこ)です。はじめまして。 地元群馬を離れて早10年。東京のITコンサル会社で働きながらプチ幸せを探す日々を過ごしてます。 群馬のステキなことを知ってもらいたいなと。 あと東京での色んな癒しやおいしい、おもしろいこともたくさん見つけていきます。

記事一覧

海なし県の波の楽しむ内陸のオアシス〜カリビアンビーチ〜

どうも。あっこです! 友人と群馬でならどこに遊びに行こうか? と話しているときに、プールという案が上がりました。 そんな話で思い出したのが、地元の隣町にあったプ…

あきこ
5年前
2

叙々苑の壺カルビ!がんばった自分に。早坂亜希子のご褒美タイム

どーもー。あっこです!! 自分へのご褒美と言ったら、お肉です!! たまにがんばったら、自分にご褒美ってね。 今日は、焼肉と言ったらここ! 『叙々苑』 テレビでし…

あきこ
5年前

冬には白い野菜を。今年も大根大収穫

どーも!あきこです。 今年の冬は大根が大量!! お鍋したいと思い、畑から採ってきました。 ↑自然の中で立派に育った大根とお鍋と言ったらネギですよね。 群馬は下仁…

あきこ
5年前
1

鳥めしといえば、登利平

どーもー!あっこです!! 群馬に行ったらぜひ食べてもらいたいのが、登利平の鳥めし! 私はお弁当が好き。 薄いお肉の下にあるタレが染み込んだご飯が美味しい!! 小…

あきこ
5年前
2

焼きまんじゅう

どうも!あっこです。 この前、群馬に帰ったときに久しぶりに「焼きまんじゅう」を食べました! 実家の近くの産直で売っている焼きまんじゅう こんなやつね。 甘しょっ…

あきこ
5年前
3
海なし県の波の楽しむ内陸のオアシス〜カリビアンビーチ〜

海なし県の波の楽しむ内陸のオアシス〜カリビアンビーチ〜

どうも。あっこです!

友人と群馬でならどこに遊びに行こうか?

と話しているときに、プールという案が上がりました。

そんな話で思い出したのが、地元の隣町にあったプール。

海なし県の群馬でも波を楽しむことができるところがあるんです!

それが、

カリビアンビーチ

県外の人には中々知られていないローカルな室内プールです。

でも、関東最大級!!w

カリビアンビーチってなに?

と、東京の友

もっとみる

叙々苑の壺カルビ!がんばった自分に。早坂亜希子のご褒美タイム

どーもー。あっこです!!

自分へのご褒美と言ったら、お肉です!!

たまにがんばったら、自分にご褒美ってね。

今日は、焼肉と言ったらここ!

『叙々苑』

テレビでしか見たことがなかったところだ。

地元にはもちろんない。

お肉が飾り物のように盛られている。

見た目も美しいし、お肉も美味しい。

幸せ〜

って思わず叫びたくなります!

そして、本日の主役は「壺カルビ」

壺から出てきたと

もっとみる

冬には白い野菜を。今年も大根大収穫

どーも!あきこです。

今年の冬は大根が大量!!

お鍋したいと思い、畑から採ってきました。

↑自然の中で立派に育った大根とお鍋と言ったらネギですよね。

群馬は下仁田ネギが有名ですが、

我が家のネギは、普通の白ネギ。

ちなみに!

下仁田ネギは、冬のお鍋のシーズンにはもってこいです。

白い部分が分厚くて、食べ応えありますし、

糖度が高いから、火を通すとトロトロで、

甘くておいしいので

もっとみる

鳥めしといえば、登利平

どーもー!あっこです!!

群馬に行ったらぜひ食べてもらいたいのが、登利平の鳥めし!

私はお弁当が好き。

薄いお肉の下にあるタレが染み込んだご飯が美味しい!!

小学生の時からずっと食べてる。

バレーボールをしていたのですが、
大会の時のお弁当は必ずこれ!

久しぶりに食べると色々思い出しますw

東京にきて、登利平って群馬にしかないんだ!

ってことに衝撃を受けたこと今でも覚えてます。

もっとみる

焼きまんじゅう

どうも!あっこです。

この前、群馬に帰ったときに久しぶりに「焼きまんじゅう」を食べました!

実家の近くの産直で売っている焼きまんじゅう

こんなやつね。

甘しょっぱい醤油と味噌のタレが堪らんのです!!

東京の友達に聞いたら、割と知らない人が多いみたいなので、ちょいとご紹介。

この焼きまんじゅう、まんじゅうと言っても中身はありません!

フワフワした生地にタレをたっぷりつけて焼くだけの一品

もっとみる