見出し画像

海なし県の波の楽しむ内陸のオアシス〜カリビアンビーチ〜

どうも。あっこです!

友人と群馬でならどこに遊びに行こうか?

と話しているときに、プールという案が上がりました。

そんな話で思い出したのが、地元の隣町にあったプール。

海なし県の群馬でも波を楽しむことができるところがあるんです!

それが、

カリビアンビーチ

県外の人には中々知られていないローカルな室内プールです。

でも、関東最大級!!w

カリビアンビーチってなに?

と、東京の友達に聞かれたので、

同じ群馬出身の友人Cが素敵な紹介をしてくれました。

彼女の説明のクオリティに驚いたので、

私はそのまま使います。

カリビアンビーチとは、海なし県の群馬県民のために作られた、波を発生させるプール施設である。
ゴミ処理場から発生する熱を動力としている、いわば群馬県民による、群馬県民の為の群馬県民の施設である。
海を心から求めている群馬県民のために、大きな流れるプールがあり、たまにカップルがイチャイチャしていたりする。
大きく旋回する大型スライダーも楽しみの1つである。スライダーに使う浮き輪は自分で持って上がるスタイルで、経費削減を図っている。

普段、滑舌が悪い彼女は何を言っているか分からないが、

この説明には感動。

そして、的確で笑える。w

今回この説明が書きたかっただけ。w

友人Cに感謝!

県外県内の皆さんも、ぜひカリビアンビーチに行ってみよう。

一年中入れるプールっていいですよね。

ちなみに、HPはこちら。

www.city.kiryu.lg.jp

私もこれを機に久しぶりに行こうかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?