見出し画像

陽を浴びれば上手くいくことがある。


最近、雨ばっかりで
太陽を見ていないですね


ですが、あいつのことです


あと1週間もすれば、
かんかん照りになることでしょう


そこであなたは

✅ほとんど肌を隠している
✅まず外に出ない

こんなことをしていませんよね?

気持ちはわかります。
日焼けをしたくないんですよね。

ですが、過剰な日焼け対策
かえって体に良くないことがあることを
ご存知ですか?


逆に日光に浴びる必要性
今日は説明していきます!

では、お願いします!!



◆〇〇に日光が必要

画像1

なぜ日光に浴びないといけないのでしょうか?
(日焼けするのにね)
(浴びなくてもいいじゃん)


それは

ビタミンD

が作られないからです


このビタミンDという栄養素は
骨の成長も促しますし
免疫力を上げたり、糖尿病・がん予防になります


生きる上で
とても重要な栄養素なわけです!!


◆日光に浴びないと…?


画像2

つまり、日光に浴びないということは…

ビタミンDが作られない

ということなんです


「ビタミンDを含んでいるものを食べればよくない?」


確かに、食事から摂取するのも
もちろん大事になってきます


ですが、ビタミンDは
皮膚で作られる量の方が圧倒的に多いのです


なので、いつも日焼け予防をしていたり
家で過ごす時間が多い人
ビタミンD欠乏症になるケースが多いです


◆ビタミンDが少ないとどうなるの

画像3

先ほど

ビタミンD欠乏症

なーんて、怖いワードが出てきたわけですが
簡単に言えばビタミンDが足りていないということです


では、ビタミンDが少ないとどうなるのか
簡単にまとめると…

・くる病
・骨軟化症・骨粗鬆症
・糖尿病
・動脈硬化
・免疫力低下
・自閉症
・うつ病
・花粉症


ざっと、こんな症状が
出てしまう可能性があります
(わかったでしょ)
(ビタミンDの重要性)


逆に言えば、ビタミンDを作れていれば
これらの症状を予防できるということです


◆まとめ

画像4


いかがでしたでしょうか?
日光浴びないとなって思えてもらえましたか?💦


もちろん日光(紫外線)が浴びすぎると
体に毒なのは間違いないです
(真っ黒になるからね)


ですが、全く浴びないように
肌の露出を全くなくすのは
それはそれで危険だったりします!

(え、普通に暑くない?)
(よくやってるなぁなんて思ってます)


ほどほどに紫外線を浴びないといけないというのを
頭に入れて、この夏は過ごしてみてください!✨


では今日はこのへんで!


最後まで読んでくださり
ありがとうございました!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?