見出し画像

Insight①

本を読む=紙の本や電子書籍で活字を読むのが主流だけど、最近では耳活と呼ばれるオーディオブックなどで耳から音声を聞き本の内容を知る新しい読書の仕方が生まれてきている。

活字を読むのは日によっては疲れてしまいかねないけれど、耳で聞いて読書するのは隙間時間に出来やすいため良いかもしれない。

今回からInsight(知見)として、また日常で感じたことを綴っていきます。

そばにいてくれる人

本当に自分のことが好きな人って良い時だけ向き合ってくれる人より、落ち込んだ時、絕望した時、先を見失い生きる気力を失ってもそばに居てくれる人なんだよね。

自分のことを愛してくれる人でも、熱意が違う。

優しさが違う。そこに真剣に向き合ってくれているという優しさがある。

深海

英語で深海と表現しようとすると、Deep Seaなんだけど、ただ、abyssal zone(深海帯)やDepth of the Seaなど多数ある。

ただ、Deep Seaでも通じるから、無闇に覚えなくても良いのか🤔

氷山の一角・見えない部分

InstagramやTwitter、FacebookなどSNSを見ていると「あいつ付き合ってんのかよ」などと他人に対して関心を抱き羨ましく思うけれど

ただ、注意しておきたいのがSNSは表面的な良さしか分からない。人には良い部分と悪い部分が必ずある。

依存ではなく1つの情報源として活用するぐらいが程よい。

水の美味さ

水って何であんなに美味しいのだろうか?

水不足が問題視されている今だからこそ水が飲めるということに感謝しつつ、その美味さに気付く。

灼熱の炎天下のなか、外は死ぬほど暑苦しいが、手元に水1本あるだけで、だいぶ変わる。

H2Oとも化学式では書く水。水が飲める今に本当に感謝🙏

今出来ること

長期的な夢や目標を持つことも重要ではあるが、『あれしたい』『これしたい』と抱きすぎると疲れた時や病んだ時に愕然と自己肯定感が下がり自暴自棄になりかねない。

だからこそ長期的な夢は多くても2つに絞っておく。

夢だけ語るとドリーマーとでしかないため夢ばかり語るより今できることやるのみ。

恐竜🦖

ジュラシックワールドを見てると、「ティラノサウルスは羽が付いていた」や「ティラノサウルス🦖はそもそも存在していなかった」という学説を思い出しつつも、夢がある。

恐竜🦕は、現在、我々が暮らす地球🌏に暮らす鳥類の祖先と言われているけれど、『進化』って不思議であり未知であり凄すぎる。

駐車違反⇒社会貢献

駐車違反を含め、違反切られると『なんだよ。あいつ。ふざけんな』って思いがちにはなるけれど

逆の視点から考えれば、駐車違反切られても、『違反切られたけれど、この罰金が、社会のために、世の中の不便の解消のために使われるのであれば大丈夫だ』とさえ思えて仕舞えば

社会貢献度が増してくる。

交互に訪れる

生きることはプラスマイナスゼロであり、嫌なことがあれば、その分、同じ数ほど良いことが起きてくる。

ずっと嫌なことが起きるわけでもないし、かと言って良いことが起き続けるわけでもない。言い換えれば、±にしても明けない夜はない。

太陽🌞は明日も僕らを照らし続けてくれる。

風が気持ちいい

エアコンの風は、ずっと当たってると「うわ、寒っ」ってなるけれど

周囲に田んぼがあるなどの田舎ならではの、ふわ〜っとした心地よい風は涼しくて気持ち良い🍃

やはり、人工的に作る風より自然にしかない快適な風は最高だ♪

生き甲斐

何か1つ生き甲斐を持っておくと、絶望や人生のドン底に落ちた時に、意外な展開で救ってくれる。

その生き甲斐は恋愛でも趣味でも何でも良い。その小さな生き甲斐が大きな希望となる。

ただ、サッカー観戦のような勝敗によって自己肯定感がジェットコースターになるのは場合によっては注意が必要。

国際協力⇔金持ちの道楽

『国際協力は金持ちの道楽』と、よく言われる。

確かに持続的に国際協力を続けていくためには、資金は重要なのは間違いない。

でも、金持ちでなくても、事業をしている人は沢山いるし、その誰もが今を楽しんでいる。

ステータスや資金に関わらず、『今やろうと思ってるのであれば、今やる』に尽きる。

笑えない時

沢山、泣いた分だけ、沢山、笑顔になれる日が来る。

「最近、泣いてばかり」と落ち込んでいても、必ず笑える日が来るから、心配しなくて良いよ!

今すぐに笑えないとしても、「これが楽しい」と思えるものに出会えれば自然と笑えるようになってくる。

外国人友達を作る→至難の業

一般的な視点だと『外国人のお友達を作るのは至難の業』とよく言われる。

最初は自分も難しいと思っていたり、『英語出来ないと作れないよね』と本気で思っていた。

でも、🇹🇷🇻🇳と2カ国の友達がいる今、言えるのは出会いの場は沢山あるから、作る気さえあれば、いつでも作ることができる!

外国人の友達を作る効果的な方法

外国人の友達を作る効果的な方法。

TwitterやInstagramなどで親しくなったり、街中で見かけた異国の人にナンパしたりするのも、その方法が悪いとは言わないけれど、

長期的な信頼関係を築くうえでは、『好きな国の料理屋に行き店員と仲良くなること』

これを継続してやっていくと自然と仲良くなる。

ここで重要なのが、『でも、英語話せないとダメなんでしょ?』という悩み。

確かに英語話せたら苦労はしないけれど、日本に来ている彼らは基本的な日本語は話せるから言語に関しては心配無用。

食べに行く回数を増やし、ある程度行くと連絡先交換できたり、信頼関係を築くことに繋がる。

今日は以上です。
最後まで読んで頂き有難う御座いました。

今後とも宜しくお願い致します。

#Insight

#知見

#最近考えていること

#国際

#国際協力

#心理学

#社会貢献

#恐竜

#頼れる人

#辛い時

#語学学習

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?