マガジンのカバー画像

オンライン英会話ダイアリーズ

601
このマガジンを読んで、オンライン英会話(NativeCamp)を始めてみようと思った方!以下のリンクから登録すると、わたしたちで総額1500コインがもらえるメリットがあります。良…
運営しているクリエイター

#ジャマイカ

何がきっかけだったのか、忘れてしまった。2021/5/23(日)朝にオンライン英会話を始めてみても良いかも、と思った。上手くないからやらなければならないのだが、上手くないから怖いと、逡巡したけど、まず行動と会員登録。体験レッスンが受けられる環境ができ、2時間後には受講していた。

#101 9/1(水)ジャマイカM先生。1日目も彼女だった。101日目も偶然にそうなった。教材はDNの「シェイクスピアはどうやって新しい言葉を編み出したのか」。BedroomやBirthplaceなどは、彼が2つの名詞を接続して作った語だった。彼は英語を変えた人物だったそうだ。

#85 8/16(月)ジャマイカK先生。はじめましてでジャマイカのことをいろいろと話してくれたのが楽しかった。ボブ・マーリー好きなんです、と伝えたら、何の曲が好き?と質問され、一緒に一節歌ったりすることになった。デイリーニュースのレベル5の記事ならば結構いけますね。継続は力です。

#77 8/8(日)ジャマイカM先生。ちょっと間をあけていた。悪い人ではないのに点数が高くないのはなぜなのか?わかった。反応が弱いんだ!Good!とか声かけがないので単調なリズムになる。次に行ってもいいですか?とかつなぎの言葉が弱いから、どうしたら良いのか、戸惑う印象がある。

#46 7/8(木)ジャマイカM先生。写真描写:A journey like no other. 気になる表現を確かめることができるのが、この教材の面白さだ。「右の男の人」って何で言うの?じゃあ「左の人の場合は?」などと深く追いかけることが可能だ。チャットを使ってくれると助かる。

#45 7/7(水)ジャマイカM先生と写真描写。写真にあるものを表現する練習。まだ単純なものしか言えないけど、少しずつ表現を増やしたい。教科書で習ったようなものしか語彙がない。生活のことを表現する力が弱い。一つずつ。こうして直接言葉を習うことの意味がここにある。間違いを恐れない。

#37 6/29(火)ジャマイカM先生。話題:ショッピングモール。お互いのよく行くショッピングモールについて会話した。予習しておけば、フリートークの時間を持つことも可能となるし、こういう時に英会話の瞬発力が鍛えられる。話題に関する単語も事前に調べておくと語彙が増える効果もある。

#36 6/28(月)ジャマイカM先生。話題:里帰り。レッスンが終わると翌日の予約をする。たまに違う先生にしてみようかなと湧くのだが、迷っていると人気先生は埋まってしまう。決断は早く。良い感じの人柄と教材を組み合わせていきたい。他の人はどんな教材を活用しているのか、知りたい。

#34 6/26(土)ジャマイカ女先生。話題:スイーツ。食事の話題は何度目か。同じような話題を学習する事で、繰り返し出てくる表現を復習していることになるようだ。日本の饅頭やバームクーヘンのことなどを話題に持ち出し、説明が難しくて自爆した感じ。予習をどのくらいしておくか、重要。

#33 6/25(金)ジャマイカ女先生。互いに、ちょっとお疲れ気味かなと感じていた。話題:観光。予習の成果、フリートークの時間ができた。ジャマイカのお勧め観光名所を教えてもらった。またボブ・マーレーの曲について語ったりした。とてもうれしそうで、楽しくて、とても元気になった。

#32 6/24(木)ジャマイカ女先生。話題:探し物。予習の結果、最後までレッスンが進んだ。取り組む姿勢ややり方は良し。復習のやり方や一歩進んだ授業の受け方の工夫を。現在、投じている時間は約1時間。単語を調べたり、もっとやりたいことや出来ることはあるはず。集中力と効率化を図ろう。

#31 6/23(水)ジャマイカ女先生。31日連続達成。小さな習慣を使えば、楽勝!でも継続できていることは認めたい。英語が使える事の意図をもっとイメージして、自分の成長のために少しずつでも前進したい。コロナが明けたら海外旅行へ行こう。今は、仕込みの時であり、海外に視野を広げる時。

#30 6/22(火)ジャマイカ女先生。先生の方が年上であったことに若干驚く。少し上位の方がなんとなくやりやすい。今日は事前の予習をして臨んだ。かなり速いテンポで進んだ。議論の部もほとんどこなすことができた。DMMでは、英会話なんてuKnowというサイトも使えるので、とても便利。

#27 6/18(金)ジャマイカ女性講師。話題:新しい靴を買う。同じ先生に指導を受けると授業の進みが速くなる分、フリートークの時間ができる。瞬間に英語を話す力が足りないことを痛感する。講師が直してくれ、チャットに書き込んでくれたりするので、それを残していくことで勉強になる。