見出し画像

GTDは一部実践からでも効果がある その1:外部化〜とにかく書き出せ!ラクになるぞ〜

「GTD」は書籍や既にあるサイトを検索してもらうとわかるのですが、基本構成は5つのステップから成り立っています。自分の理解も織り交ぜて、そのステップを示すと・・・

1:気になることを書き出す

2:書き出したものを仕分ける

3:仕分けたものをリストに整理する

4:リストを更新する

5:状況に合わせてなにをするか選ぶ

(参考:はじめてのGTD ストレスフリーの整理術 デビッド・アレン)

といった5つになります。超シンプルです。

そして私がまず「GTD」をいいな、と思ったのが、まずは一部を取り入れてスタートできる、それでも効果を感じられた、という部分でした。いきなり全部取り入れて、仕事のやり方もかえる。それだと、すごくつらいでしょうし、手が伸びなかったでしょう。


私がまず導入したのがタイトルにもした「1:気になることを書き出す」でした。

ビジネスでは当たり前に、仕事のメモはこまめにやっていたつもりでしたが、これはレベルが違いました。

「本当に、なんでも書く。」

仕事の依頼や、ちゃんとやらないといけない重要事項だけではなく、もやもやと不安に思っていることも書き出すのです。

「実家との関係」

「イベント用に新しいカメラレンズが欲しい」

「車検」

「換気扇の油汚れ」

「子供の予防接種」

こんなことも書き出しました。

不思議なもので、1人でやっていると、「こんなふわっとしたこと書いてもいいの?」という自問自答も出てきたりしますが、


いいんです。書きましょう。

とにかくなんでも書いちゃいましょう。

愚痴も書いちゃいましょう!


どうでしょうか。スッキリしませんか?

頭の中でグルグル・モヤモヤさせているくらいなら、書き出してみましょう。

特に様々なことで困っている人、困難な状況に直面している人ほど、まずは率直なことを書き出すことです。

まずはGTDは「紙とペン」があれば、どこでも試せて、効果も感じられます。


もし、どんなに時間をとっても書き出すものが思い浮かばず、ただモヤモヤが残るというような場合には、セッションなどで人に話を聴いてもらうのも一つかもしれません。

その結果、自分の中で無意識に避けていたような部分に対する「ブレーキ」が緩まれば、思いもつかないものが書き出されて、発見されるかもしれません。







最後まで読んでいただきありがとうございます。感想・コメントをいただけると嬉しいです!