見出し画像

週刊小売業界ニュース|2023/6/26週

2023/6/26週(6/24-6/30)にピックアップした小売業界ニュースをお届けします。今週のおさらいにぜひどうぞ!

「ばらまき」やめて客離れの泥沼ーー沈みゆくヤフーショッピング

Google Bard(AI)にて要約
「ヤフーショッピング」は出店料や手数料の無料化以降拡大していたが、ポイント「ばらまき」の終了により四半期流通額が減少。利益重視の路線転換により、出店者の不満が高まっている。また、検索優遇の「優良配送」に中小店舗が対応できず、大手や知名度の低い店舗が優遇され、不自然な価格設定の商品が上位表示される状況も生まれている。これらの要因が、ヤフーショッピングの客離れを招いている。

記事では、ヤフーショッピングが失速している理由について、下記が述べられています。

  • 「優良配送」をしてくれる業者を検索優先表示したため、著しく価格が高い店舗が上位に表示されるようになった(例:Amazon最上位27,000円→ヤフー最上位47,000円)

  • 一度購入した店舗でしか買えない「商品券」が配られる

  • モール出店数に制限がかかった(1社での多店舗展開によるSEO対策の禁止)

今まで、拡大路線を走っていたヤフーショッピングが現実に直面し利益重視路線に変わっていったとも言われています。

出店側へのデメリットもあるようですが、失速の一番大きな理由は「顧客が使おうと思っていない」ということなのではと推測しています。
買い物に関する純粋想起で「ヤフーショッピング」が出て来ず、その上でサイトの不便さやYahoo!アカウントの不便さ等も関わってきているのかなと考えています。

Amazonや楽天、さらには新しいプレーヤーが出てきている今、ヤフーショッピングはどこか特定のジャンルに焦点を置いてニッチャーとして成り立つ形が一番いいのかもしれません。(例:モール設計の自由度から「オリジナル製品制作の商品」等)

Sensor Tower、「SHEIN」をピックアップしたレポート「2023年第1四半期: ストアインテリジェンスデータダイジェスト」を公開

Google Bard(AI)にて要約
センサータワーのレポートによると、2023年第1四半期、SHEINが最多ダウンロードアプリとして急上昇。全体のダウンロード数は減少傾向だが、日本は0.7%の伸びを見せた。AI機能を持つアプリが成長を遂げ、Vulcan LabsのAI Chatbotがトップを記録した

記事では、アメリカでのアプリインストール数についても言及されています。新規インストール数上位5アプリのうち、4アプリが中国発のスタートアップが開発したものです。その中には「TikTok」や「SHEIN」も含まれています。

アメリカ等の欧米圏では、Twitter、Facebookなどアメリカの企業がUI設計を行なったサービスのみが浸透するのではないかと思われる方が多いかもしれませんが、現在はこのような実態です。言語や文化の壁は企業単位では存在しないのではないかと考えるのが正しいのかもしれません。メルカリ等アメリカ展開をしている日本企業も頑張って欲しいものです。

このような状態を見ると、アプリのみならず、EC系商品も海外出店のチャンスが大いにあるのではないかと考えます。
出店のために大事なことは、商品の魅力のみならず相手の文化的背景に合わせた「視覚的でわかりやすい説明(UI等)」が必要なのではと考えています。

JR東日本/7月3日付で「JR東日本スマートロジスティクス」設立

Google Bard(AI)にて要約
JR東日本グループは、子会社のロッカー事業を統合し「JR東日本スマートロジスティクス」を設立。新型ロッカーは予約、受取、発送、冷蔵などの多機能を有し、顧客ニーズに応じてサービスを提供。物流拠点化を推進し、顧客の生活価値向上と物流問題解決に貢献。市中展開も計画中。

JR東日本が物流業界の「2024年問題」の救世主になるかもしれません。
何度かこの問題についてこのニュースでも取り上げてきました。
そちらの記事もぜひご覧ください。

“日本の物流業界には「2024年問題」というものがあります。来年4月より、トラックドライバーの時間外労働に上限を設定されるという事業者側の問題です。輸送能力が従来より大幅に落ち込むことが予想されるため、より効率の良い(大量輸送等の)輸送方法にシフトすることが求められています。”

今回の記事によると、JR東日本は駅においてあるロッカーをより多機能にし、自分の荷物を預ける以外の役割を多く有する形にするそうです。
街中やコンビニの前で見かける「PUDO」のように受け取りや発送にも対応した上で、冷蔵など温度調節にも対応します。

日本のロッカーはSuicaが鍵になる時点で大変高性能だと思っていたのですが、まさかそんな進化が起きるなんてビックリしました。
ロッカーで産地直送ができる世の中になったからこそ売れる商品も多く出てくると思うため、今からシミュレーションをして先の手を打つことが大事かもしれません。

●その他の記事一覧

  1. SHEINが環境と人権に対する影響を懸念した欧州の対策 | EC業界ニュース・まとめ・コラム「eコマースコンバージョンラボ」

  2. SHEINの工場見学に招待されたインフルエンサーの動画が物議を醸す | ガジェット通信 GetNews

  3. ソーシャルメディアで賢く買い物をする方法 - ロサンゼルス・タイムズ

  4. 資生堂、オンラインでの両刃の攻勢を受けて中国での復活を計画 - 日経アジア

  5. ジョー・ツァイ氏はアリババを黄金時代に戻すことはできない - 日経アジア

  6. 仕事で ChatGPT を使用するか?日本ではわずか7%、米国では半数:調査 - 日経アジア

  7. AIでソーシャルメディアの広告を改善できる可能性、Snap CEOが語る - WSJ ポッドキャスト

  8. 来客が終わっても出しっぱなしにしてしまうほどシックな折りたたみ椅子 - WSJ

  9. デジタル購読をキャンセルするのは難しいです。それは変わりつつあります。 - WSJ

  10. 米国トップのファストファッション小売店、中国イメージ払拭へ - WSJ

  11. 甘くてフルーティな電子タバコ、10代の電子タバコ取り締まりにもかかわらず繁盛 - WSJ

  12. カーマックス、値下げ努力で売上減少は緩和へ - WSJ

  13. SPAは脱「売り減らし」の協業型へ リテールテクノロジーを探究せよ【小島健輔リポート】 - WWDJAPAN

  14. 2023年、 カンヌ での話題を独占したトピックは? AI、リテール、プライバシー問題 | DIGIDAY[日本版]

  15. Google がAI試着機能をマネタイズしない理由と、ブランドに期待すること | DIGIDAY[日本版]

  16. アリババ次期会長に蔡崇信氏、呉泳銘氏がCEOに-張勇氏退任へ

  17. 「買取廃止」で7割が「ZOZOTOWN由来」。古着ブランドZOZOUSEDが10周年で好調の理由 | Business Insider Japan

この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,509件

#企業のnote

with note pro

12,365件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?