見出し画像

物語「GreatesT’rip Jum”V”oyage」17-2 okujyou jum'v'oyage『急』(玖)-2


前回 GTJV17−1

もう一度だけ、いや誤解されるのなら何度でも言うけれど、見るつもりはなかったのだ。

 メモ帳には、びっしりと文章が書かれていた。

文章の固まりがあって、全ての左上に日付と曜日が書かれている。日記のようだ。

 そのページは比較的最近のものみたい、前のページから文章が続いている。

(……普通ってなんだろう、自分ってなんだろうな、て思ってしまう。何が困っているわけじゃない。一応体は元気だし、学校にも行けているし、本は読めるしこの文章も書けている。叔母さん叔父さんも気を遣い遣わせながらも、いい人たちだと思う。(学費とかお金のことは本当に申し訳ないけど、早く仕事始めて返していく、絶対に)

ものすごく満たされてはいなくても、大体のことがある程度足りている生活。そう言われれば、そうなんだと思う。

でもやっぱり思うのだ。他の人が持っているはずのものを、私は持っていない。足りていないって。それを手に入れて、普通になりたい。

でも、逆に思うこともある。多分それを手に入れたら、今度は普通じゃなくなりたい、特別になりたいって思うようになるんじゃないかって。

考えれば考えるほど分からなくなる。

昔読んだ小説で、眠る時に手を置いてからじゃないと眠れない子がいた。手ではないけど、私はいつも目の上にタオルをかけて眠っている。真っ暗な、「何もない」がある暗闇で眠るのが、一番安心できる。

そうすることで、今日が終わるから。余計なことを全て消し去って、明日に行くために。

そういうことで、手元のタオルと一緒に、今日はここまでにします。それじゃ、また。)

 黙って読んでいた。黙って読むしかないじゃないか、わたしにどうしろと。

というかこれを書いたのは誰なんだろう、って今さら思ってしまった。

だって、今までのイメージと全く違っていたから。

 文字の羅列は続いている。

(こんばんは、誰だかわからないけれど。やっぱりあいさつは大事だよね。というわけでこの間の続きを書いています。

いきなりですが、自分がどうなりたいかって、色々考えてきた。その一つは、「実は、」って言わなくてもいい人になることなのかもしれない。

前置きなんてなく、ぱっと答えられる人になりたい。人生の目的、アイデンティティとして、そのことばかり考えていること、

それを誰への遠慮がなく言える人になりたい。

でも、そこにたどり着く日は遠そうだ。というより来ないと思ってしまう。

例えば「自分の夢とかなりたいもの、望んでいる世界」を聞かれた時に、すぐに答えられない。「別にないです、そんなものは」とか言ってしまう。「うーん、すみません、わかりません」とか。

そうですか、でも〇〇さんはお利口さんだし優秀だから、きっと見つかりますよ。

ありがとうございます、そうだと良いですね。それでは、また。

なんでもいいけど、なんでもいい感じの答えをして、今が過ぎていくのに気づかないふりをしている。

お利口さんで優秀、ありがとうございます。そうなるために、実は多分人の数倍は反復練習をしています。 勉強も、日頃の受け答えも、気持ちを抑えることも。ちょっと疲れる時もあるけれど、同じことを練習すること、多分私が唯一できることなので。

そのまま初見だとあまりにも不器用すぎて何も対応できないですから。一応努力をしているんです。でもそれを表に出して嫌われることも望んでいませんので。無難にそつなく日々をこなしていきますよ。

――本当は全部じゃないけれどわかっている。

今は一度しかない、二度と来ないし、取り戻すことができない。

そんな限られた時間の中で、前置き建前暗黙の了解、ばかりの世界にいたいんじゃない。

いつも本音で話したい。誰かが誰かに寄りかかるのでも、誰かの枠の中に入り込むのではなく、誰かがそれぞれ自分の世界を持っていて、時々それが隣り合う、くらいでいい。

私は、私になりたい。だから、私ではないなにかになりたい。

矛盾しているのはわかっている。それでも、そう思うんです。したいこともできることもたいしてないまま過ぎていく日々や時間。そしていずれやってくる、最後の瞬間。

その時くらい、「本当」の世界に居たいんです。

遅くまで起きすぎたかな。いちおう明日があるので、今日はここまでにします。

それじゃ、また。)

 とても苦しかった。

だって、ここに書いているのと似たようなことを、わたしも考えてきたから。そして、それを書いているのはわたしじゃなかった。

こんなことで苦しんでいるのは、わたしだけだと思いたかった。そのひとで、あってほしくなかった。

 いや、まだ望みはあるはずだった。たまたまその人のカバンから出てきただけで、このモレスキンの持ち主が誰だかなんて、わからないじゃないか。

 そう思って、思い切って何ページか飛ばして続きを読んでみる。

日付は……一ヶ月前。

(こんにちは。しばらく間があきました。というか次を書くとは思っていませんでした。

一応その理由の代わりに、最近の話をします。

前に書いた通り。色々なことがどうでも良くなってしまった私は、帰りがけに偶然通った学校に潜り込んだ。そのまま屋上に行ってみたけれど、誰もいない。学校の風紀も緩すぎて誰も気づかないし声かけてこない。本当に私ユーレイなんじゃないだろうか。大丈夫なのか? それは冗談として。まあだからと言って、このくらいで変化が起こるはずがない。

それはそうだよね。だって、私が変わる気がないんだから)

(どこで旅を終わりにするかを決めたその日。

私は不思議な子に出会った。男の子だと思ったら、意外にも女の子。ちょっとびっくりしましたよ)

もしかして。だとしたらメモ日記にまでイヤミを書くなよ、と少し怒りながら続きにひかれて目線を進めた。

(私の終わりの日に来たその子は、怒ったりツンツンしたりしていた。何か物語の登場人物のようで面白くて。

 おい心読んでるのかよ、

(ミノルと名乗ったその子は、私が聞いたことを全て返してくれた、初めての人だった。

これまでどれだけ人に聞いても返してくれなかった。分からない、と答えられるだけでよかったのにそんな人さえ居なかった。上手くいっていることへの評価をするだけ。たまにちょっと結果が出なければ、あなたらしくない、もっと頑張りなさい。なんて言われて。

それは私でも分かっているよ、一日のかなりの部分で頑張っているんだから。

そして、それ以外の、その人たちが分からないことは、何事もなかったように聞き流される。

もちろん、分からないことや不確定なことには触れない、ということがマナーだということは知っている。

だけどそれこそが私が伝えたいし、知ってほしいし知りたいことなのだ。そのことだって、私は相当に準備して、頑張ってる。なのに誰も分かってくれる人はいない。

昔の神話でみた、呪いをかけられて自分の国が滅ぶ予知夢を見たのに信じてもらえない、予言者だったか占い師みたいな人を思い出した、これはちょっと大げさかもしれない。

でも、そんなことの繰り返しが、ついに終わったのだ。

きっと最後の最後での、私へのプレゼントなんだ、と思う。神様に祈ったりする趣味も、信心深い方でもないけど、たぶんそういうことだ)

(気まぐれにミノルは屋上に来るようになった。ご機嫌たてで、つんつんしていて、でも少しやさしくて。もろい部分はあるけれど、弱いわけじゃなくて結構無茶振りしても、若干怒りながらちゃんと全部答えてくれる。はぐらかしたり無視したりはしない。

気づいたんだ、別に褒められなくてもよかったんだ、って。本気で向き合って、話し合える、それだけでよかったんだ。

こうしてその日から、私は一人じゃなくなった。

前にも書いたけど、私は神様とか信じていない。それを信じるには、あまりに厳しいことが続いてきたから。

それでも、叶えてくれた誰かか何かは、いる気がしている。自分勝手な考え方だけど、お礼を言います。

最高のプレゼントをありがとう。

それじゃまた)

(あれから、次に会う日までに、私はミノルに何ができるのか考えた。

やっぱりできることはたったひとつで。

毎日話を練習することだった。一言ずつを書き留めて、どもらないように、つっかえないように、でも不自然にならないように、不思議な少女として話す練習。

これ以上幻滅されたくないなら、そもそもミノルの期待するような作り話を話したら、というのも頭をよぎった。けどどうせ最後なら聞いてばかりじゃなく、心のままに話した方が後悔しないかなと思ったから、そこは嘘はつかないことにした。聞かれてないことには答えないけど、ね。

何度も伝えたい言葉を唱えた。不器用だからこそ苦手なことは何度でも練習する。訳が分からなくても自分の言葉で、もう笑われたり無視されたり馬鹿にされることを恐れないように。

自分が好きな空の話をどうすれば心に引っかかるように伝えられるか。他の人に分かってもらえない、物語や本やネットで見たいろんな話題をどう面白くできるか。不思議かつ綺麗に近づくにはどうしたらいいか。全てを解き明かされない程度にまた来てくれるようにするためには、どうしたらいいか。

 私は屋上というより、舞台に立っているのだ、見せる相手は一人だけど。

それは一番最後で、大事な、一人だから。うまくするためなら、何時間でも練習しよう。言葉を繰り返そう。

演技、と言われれば演技、なんだけれど、心のすべてでそうしたいと思っているし、今は正直そのことばかりを考えている。

だってミノル、ほんの少しだけ私に似てるから。

でもミノルは、私みたいにふてくされたり、こっそり居なくなることもなく、日常を続けている。それは、すごくかっこいいし、憧れる(って気づかれたらダメだよね)。

ちょっと文章がひとりよがりになって来たので、このへんで頭をリセットするために寝ます。これ以上書くと明日の私が恥ずかしくなって、また手帳を破ってしまうと思うので。

それではまた、おやすみなさい)

 耳鳴りがするのは、血管を流れる音が大きくなっているからだろうか。

 頭の整理がつかない。

見るべきではなかった、という自分で自分を裁く声が聞こえるのとは裏腹に、視線は丁寧にびっしり描かれたメモの先へ先へと進んでいく。

(17-3に続きます)

NEXT: 完全版Full Stories ↓ 屋上版だけOn Rooftop Edition only↓↓



The school festival is approaching. Most people, regardless of class groups, are a bit buzzed.

The ordinary people, the tree people, the gaijin who don't seem to be interested in this kind of thing, and the just plain delinquents. The gaijin troop, who don't seem to be interested in this kind of thing, and the just plain delinquents, too. Excitement is probably the closest I can get to it.
 But why doesn't my heart feel better?
 The buzzing persists, and it's a distinctly different feeling than the one I had when I was on Ladybug. I have to do something about it. I know what I have to do for this. And yet.
 Just after lunchtime, a bright, dominant voice echoes.
I'm going to rehearse, Tokura-chan! Have a great day!"
 Kojika-san nominated me with a clear voice that could be heard far and wide. Rehearsal is just a rehearsal in the set of the haunted house. The set wasn't even finished. Well, it seems that the area is a mixed team of Hutu people and Kijin people.
 This project changed the atmosphere of the class, which was at best diverse and tranquil, and at worst, unrefined for an urban school. The participants were not only Kojika-san, his little animal band, and the ordinary people. We have gone over half of the fake delinquent groups, the girly gaijin squads, and the tree-huggers.
Of course, there are many people who are also involved in the school year's study presentations, club activities, and other classes' performances. There are a few people who are not interested in the festival and do nothing, but even those who do not participate are at the "in-group" level. We were not completely isolated.
 As for me, I could not play the role of a lone loner or a brilliant woman after all. In short, they didn't have the courage to say no.
I'll go ahead of you. Someone grabbed my hand between [so] and [gu] of "Go ahead, I'm in a hurry.

I'm sorry, Ms. Tokura, give me ten minutes, come with me! Suddenly, I started to run. 

 It was Seal A, who grabbed my hand. Someone grabbed my hand between [so] and [gu] and said, "Okay.
Sorry, Koji, ma'am. I borrow Mr. Tokura! He ran down the hallway.
I could barely hear him between gasps for air.
It's okay!" The voice echoing down the hallway passes.
 A runs, dragging me, as if to shake off the childish bustle of the second floor, down the classroom stairs.
 I'm taking the same path I once took when I was a broke man. I could be.
 We run down the first floor, almost to the front door. I knew that's where I was headed. But then I wondered if I should drag someone else like A into this.
 With a jerk, A pulled my hand in a different direction from the entrance. I said in a slightly excited voice as we climbed the stairs, passing one step at a time.
Mr. Tokura, I know who you met on the rooftop, I'll show you!
No, that's not what I want.
You'll find out later if it's okay or not!"
 Two flights of stairs later, we found ourselves in a classroom. The layout of the same floor, but the atmosphere was somehow more mature and relaxed.
 It was the entrance to the high school classroom, A said in a nervous voice.
I'm sorry to interrupt. Is Kido-senpai here?"
 The voice was answered by a kindly, but very fast-paced senior. Welcome, wait a minute," she said, entering the classroom with her long, soft, dark brown hair swinging.
 A's voice was a little nervous. "Shiki-chan, there seems to be a cute junior here," he said, followed by the appearance of a person.
The first thing that comes to mind is the name "A", which is called "Chan-chan" in Japanese. A, who is called "Nee-san" by her peers, is still a proper junior in front of her real age senpai.
Hello. Since you came all the way here, do you have something important to tell me?"
 The person asked gently, but with the calmness and composure of a senior.
 She is a beautiful person. The actual first thing you need to do is to make sure that you have the right tools to get the job done. The face is also very attractive, with large, clear eyes and a small but not obnoxiously high nose, giving the impression of a smart and cool person. But the smile on his face as he looked at me, seal A, seal E, and myself, was a combination of generosity and gentleness.
I am sorry for the suddenness of this conversation. My friend, Ms. Tokura here, has something she wants to say to her senpai. The happy ending is probably in sight in A's mind. The person she was interested in was in fact a senior whom she admired, and the two became close friends beyond their grade level. It's a common but not unpleasant development.
 In fact, I am sure Kido-senpai is a good person. He seems to be very strict about everything, but he is probably very generous to his juniors and seems to be reasonably good at taking care of them. If seal A is the older sister, then Kido senior is the oldest sister, about four years older than her.
 A's reading should have been perfect.
 Yes, if it weren't for his short, boyish, shoulder-length haircut.
He's not this person," he said mumblingly. Perhaps "words spilled out" is a better way to describe her.
What? Mr. Tokura, what?" 
 A had no grasp of the situation. Well, it can't be helped, can it?
I'm sorry, Kido-senpai is not the same person as the Shiki I was looking for. The first thing to do is to find the right person to help you.
I told her not to be too angry because A was concerned about her, and bowed deeply.
She, who is a friend to me, was more upset than I've ever seen her before.  I'm not sure.

'I'm sorry, but it seems I'm not the one you were looking for. I'm sorry I couldn't help you. And don't worry.  
Oh, um, senpai!
What? Let's see, I believe I said Tokura-san," Tokura sounds in katakana, not kanji. I don't like the fact that it's the same it as the dodemo indecisive breast man, but well, it can't be helped.
After looking at it with amusement, senpai replied.
'I'm forcing myself to read the character for weaver's ori. The most important thing to remember is that the name "Tokura" is not in kanji but in katakana, which means "to connect various people and events together in a beautiful way like weaving fabric.
 I am sure that by now he must have thought deeply about his name, or at least had something that triggered it. Otherwise, I would not have been able to answer the question in the first place. I guess we are not incompatible with each other after all.
 But now, the person I want to meet is one.
 I want to ask about names, I want to ask questions, but more than that, I just want to meet him.
Thank you very much. It's a lovely name, isn't it? I bowed deeply again and started running down the stairs. I knew I heard a voice calling out, "Hey, Mr. Tokura," but I didn't turn around.

I'm really sorry.

I know you're always trying too hard. I'm sure I can handle this kind of request. You're always trying too hard. You're also a little weird, like wearing contact lenses all of a sudden, but we're friends.
The actual "I'm not a fan of the way you do it," he said, "but I'm not a fan of the way you do it.
(I'm not sure what to expect.)
 It seemed that he had something on his mind, but that is not resolved now.
This is an episode that will lead to another story later on, but that is a long way off. I didn't even know about this exchange until much later on.

 The first thing to do is to make sure that you have a good idea of what you're doing.
 As I climbed the stairs at a faster pace than usual, I was thinking about Shiki.
 First of all, I don't like the idea of reporting the result of the reunion with Tokura-san, as I was told the other day. But I didn't want to answer the question because I was asked. I would have liked to know Siki's name, yes, I would have liked to know his name.
I wondered what Shiki himself thought about my name.
 I arrived at the rooftop at the same time I thought, "I'll ask him first.
 Come on, a gentle breeze is blowing. The autumn wind was warm and gentle, dry and light.
Beyond that, there were two different sensations.
 One was a slight dampness. I was on the rooftop at the same time I thought, "Let's hear it first." It was really faint, but maybe the rain clouds were slowly approaching. The other was a slight winter chill behind the warmth. It was the end of autumn, and the weather would gradually become colder instead of cooler.
 The reason I was thinking about all this was probably to sort out what was happening on the rooftop.
 There was no Siki on the roof.
 To be precise, Shiki was not there, but his bag was placed in the center of the rooftop. I got closer to the bag, but it was definitely the same shiki I had seen before. There is nothing strange about the bag, a leather bag and weapon.
 A thought occurred to me.
 Why did Shiki panic the other day when the contents of the bag were scattered outside? What did I notice about the contents of the bag as well as the bag itself? Was there something in it that was not supposed to be seen?
 I don't know the answer.
 All I know is that the answer would be in the bag at my feet.
 Casually, without really thinking about looking at the contents, he grabbed the bag.
 Ding, ding, ding.
 Just like the other day, the clasp of the bag came undone and what was inside rolled away. Again.
Sighing, I was about to pick up my reference books and pen case when an open notepad came into view.
 One more time, and I'll say this again and again if it can be misunderstood, I did not intend to look.
 The notepad was filled with sentences.

(Writter:No.4 ヤヤツカ Photo:No.5 ハルナツ Auful translation:Deep L & No.0)

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?