見出し画像

デザイン体操ABCワークショップをやってみたお話

デザイナーのわなみんです。3月下旬、桜が咲き始めた新宿御苑にて「デザイン体操」というデザインの屋外ワークショップをやってみたので、そのフィールドワークのプロセスと学びを記録しました。

デザイン体操とは

デザイン体操とは、ブルーノ・ムナーリなどの著書を翻訳しているデザイナーの阿部雅世さんが考案されたデザインエクササイズ「自然の中からアルファベットに見える部分を見つける」屋外で行うワークショップのことです。


デザイン体操のワークショップをやったきっかけ

私がデザイン体操というものを知ったのは、2018年12月に開催された業界の壁を越えた、日本最大級のデザインカンファレンス「Designship」で阿部雅世さんの講演をオンライン映像で観た時でした。

ここの講演だけスケッチノート取るくらい自分の中ではビビッと来ました。

画像1

その時描いたメモがこちらなんですが、「周辺視野」を広げるためのワークがこのデザイン体操なんだと聞き、このワークは鳥の目虫の目のように視点のスピーディーな行き来の訓練になりそうだと感じました。


ワークショップの進め方と気付き

Miki Kobariさんのお声がけから始まり「このワークショップ をやってみよう!」となり、興味を持った人計5名で実施されました。

アルファベットと数字をひたすら広い新宿御苑の自然の中から探します。この日はびっくりするくらいの花冷えだったこともあり、体力奪われるかな〜と思ってアルファベットのみの探索としました。(弱気

2・3人で1組となり、2時間園内を探索。海外からの旅行客やらカップルやらがみんな桜をみている中、枯れた木々の周辺で探し物をしてる風な異様な私たち(子供たちが不思議そうな顔で何度もこちらを見ていました。笑

画像2

木々や葉っぱを横から見たり、下から見たり。近づいたり、ものすごく引きでみたり。いろんな目線から見ることで多くのアルファベットを発見していきました。宝探し感覚です。

このワークをやりながら感じた「狙っているものばかりが目に入ってくる、その形に見えてくる」この感覚は身に覚えがありました。私は前職で広告のグラフィックデザイナーをやってたんですが、何かを探していると神経が研ぎ澄まされる感覚を何度も味わってきました。

例えば、広告は案件ごとにターゲットも届けたいユーザーもさまざまなのでその案件ごとに感覚値が入れ替わり、見えてくる物体や景色が興味関心によって大きく変わってくるのです。自分の普段の感覚と全く異なる視点で世界が見えてくるのです。(イタコが憑依する感覚に近いかも?)

結果的に求めていたアイデアの材料になりうる色や景色や物体に多く気付けるようになり、これはポスターデザインにせよパッケージデザインにせよロゴデザインにせよWebデザインにせよどのデザイン案件を仕事でこなす時にも便利な感覚でした。デザイン体操ワークは、この研ぎ澄まされた感覚を生み出す、そして鍛えられるワークだなと感じました。

ちなみにフィールドワーク中、曇りで寒い中でも桜は元気に咲いてました🌸

画像3


自然の中でどんなアルファベットを見つけたか

5人それぞれが見つけたアルファベットをマージした写真がこちらです。

・AからI

画像4

・JからR

画像5

・SからZ

画像6


見つけたアルファベットを全員で共有&ふり返り

寒くて手がかじかんできたあたりに全員で再集合し、ランチを食べながら互いの成果をシェアしました。見つけたアルファベットを互いに見合うと、「なるほど〜、こうやってみるのもアリだね」とか「これはこっちから見るとこの文字にも見える!」とか、視点の違いに気付いたり、その人が「こう見える!」と思って撮った写真の中にもっと別のアルファベットが隠れていることが他の人からの視点でわかったりと、それぞれの感覚を共有することで多くの発見がありました。

画像7

個人的には、葉っぱに「♡」が見つかったのがよかったです。虫さんたちの食事による、素晴らしい成果だと思いました🐛

画像8

ちなみに入ったカフェのほうれん草のスープが美味しくてあったかくなりました。

画像9

帰りの電車では、みんな「自然の中でのアルファベット探索スイッチ」が残ったままのようで、周囲をいろいろ探してしまい、反対に「ふだん何をどんな視点で見てるかって気にしてない」という無意識さにも気付きました。この視点を瞬発的に切り替えられると普段のデザインワークももっとスピード上がりそうです。

デザイン体操は季節の変化も楽しめそうなので、もう少し植物が芽吹いてきたあたりにまたやってみたいな!と感じました。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました🙏

追記

2020年5月、オンラインでデザイン体操を実施したら案外やりやすかったです。

その時の記録をお友達のこばりんさんの記事に詳しくまとめてくれているので、よかったら読んでみてください。


#デザイン体操 #DESIGNGYMNASTIC #デザイン #design #スケッチノート #フィールドワーク #ワークショップ


最後まで読んでいただきありがとうございます!グラレコを活用した「見える化」教育活動をしているのでよかったら他の記事も読んでもらえたら嬉しいです🙏