マガジンのカバー画像

ボルドリッジに学ぶ

207
運営しているクリエイター

#パフォーマンスエクセレンス

働き手とリーダーの認識をチェックする

働き手とリーダーの認識をチェックする

 ボルドリッジ(ボルドリッジ・エクセレンス・フレームワーク)は、米国発の「証明された」経営フレームワークです。

 ボルドリッジに取り組むにあたって、働き手とリーダーそれぞれの観点から、組織の状態をチェックするツールが提供されています。
 組織では、働き手やリーダーシップチームの認識を以下のツールで確認します。

 私たちは進歩していますか?
 Are we making progress?
 A

もっとみる
高業績の基盤

高業績の基盤

 ボルドリッジ(ボルドリッジ・エクセレンス・フレームワーク)は、米国発の「証明された」経営フレームワークです。ボルドリッジはまた、米国マルコム・ボルドリッジ国家品質賞(MB賞)の「審査基準」であり、それをもとに自己診断(セルフアセスメント)・審査を行い、組織の改善点を見つけ、改善します。

 ボルドリッジの最近のブログ「ボルドリッジ:高業績の基盤(Baldrige: The Foundation

もっとみる
自己解析ワークシート

自己解析ワークシート

 ボルドリッジ(ボルドリッジ・エクセレンス・フレームワーク)は、米国発の「証明された」経営フレームワークです。ボルドリッジはまた、米国マルコム・ボルドリッジ国家品質賞(MB賞)の「審査基準」であり、それをもとに自己診断(セルフアセスメント)・審査を行い、組織の改善点を見つけ、改善します。

 ボルドリッジにより、組織の改善点を見つけて改善する際に使用する、ワークシートがWORDで提供されています。

もっとみる
「考えたこともない」という選択肢があってもよい

「考えたこともない」という選択肢があってもよい

 ボルドリッジ(ボルドリッジ・エクセレンス・フレームワーク)は、米国発の「証明された」経営フレームワークです。ボルドリッジはまた、米国マルコム・ボルドリッジ国家品質賞(MB賞)の「審査基準」であり、それをもとに自己診断・審査を行い、組織の改善点を見つけ、改善します。

 ボルドリッジ事始め、その3として、ボルドリッジ・ジャーニーを続けるためのヒントを紹介しました。

 そのなかの1つ、easyIn

もっとみる
常に改善し続けるために

常に改善し続けるために

 ボルドリッジ(ボルドリッジ・エクセレンス・フレームワーク)は、米国発の「証明された」経営フレームワークです。ボルドリッジはまた、米国マルコム・ボルドリッジ国家品質賞(MB賞)の「審査基準」であり、それをもとに自己診断・審査を行い、組織の改善点を見つけ、改善します。

 ボルドリッジ事始め、その3は、ボルドリッジ・ジャーニーを続けるためのヒントです。

ボルドリッジは、学習し継続的な改善を続けるこ

もっとみる
ボルドリッジが組織のレジリエンスとサステナビリティ向上に効く

ボルドリッジが組織のレジリエンスとサステナビリティ向上に効く

 ボルドリッジ(ボルドリッジ・エクセレンス・フレームワーク)は、米国発の「証明された」経営フレームワークです。ボルドリッジはまた、米国マルコム・ボルドリッジ国家品質賞(MB賞)の「審査基準」であり、それをもとに自己診断・審査を行い、組織の改善点を見つけ、改善します。

 ボルドリッジが大切にする核となる価値観と概念に2021-2022年版から「レジリエンス(回復力)」が入ってきました。

 最近公

もっとみる
結果は改善に向かう

結果は改善に向かう

 ボルドリッジ(ボルドリッジ・エクセレンス・フレームワーク)は、米国発の「証明された」経営フレームワークです。ボルドリッジはまた、米国マルコム・ボルドリッジ国家品質賞(MB賞)の「審査基準」であり、それをもとに自己診断・審査を行い、組織の改善点を見つけ、改善します。

 ボルドリッジのブログに「ボルドリッジ事始め(Business Excellence 101)」その2として、財務や運用のパフォー

もっとみる
財務および運用のパフォーマンスを向上させる

財務および運用のパフォーマンスを向上させる

 ボルドリッジ(ボルドリッジ・エクセレンス・フレームワーク)は、米国発の「証明された」経営フレームワークです。ボルドリッジはまた、米国マルコム・ボルドリッジ国家品質賞(MB賞)の「審査基準」であり、それをもとに自己診断・審査を行い、組織の改善点を見つけ、改善します。

 ボルドリッジ事始め、その2は、財務や運用の成果の向上との関連です。

ボルドリッジ・エクセレンス・フレームワーク
ボルドリッジ・

もっとみる
すばらしい組織になるための「証明された」三つ巴のアプローチ

すばらしい組織になるための「証明された」三つ巴のアプローチ

 最新のボルドリッジのブログには、ボルドリッジの前ディレクター、ハリー・ハーツ氏が、高いパフォーマンスを実現する模範的な組織になるための「銀の弾丸」について書いています。

 回答は、ボルドリッジ賞の受賞組織に聞いても、それぞれに道は違っていて、これをやればよいという「魔法の」方法「銀の弾丸」はないということでした。

 ハーツ氏は、すばらしい組織になるには、次の三つ巴の「証明された」方法によって

もっとみる
主要用語集の活用

主要用語集の活用

 ボルドリッジ・エクセレンス・フレームワークは、高いパフォーマンスを実現するための「証明された」リーダーシップと経営の実践的な方法(プラクティス)を示したものです。
 ボルドリッジ・エクセレンス・フレームワークには、主要用語集が用意されており、共通の理解で読み進められうようになっています。

 「パフォーマンスエクセレンス」のようにボルドリッジ特有(と思われる)用語もありますが、一般に使われる言葉

もっとみる