見出し画像

ダイエット基礎を全て置いていきます。



こんにちはSHOMABLOGです😊

今回は…

・現在ダイエットをされている

・ダイエットを始めようと考えている

・ダイエットの仕方が分からない

という方に向けての内容となります。

実際に僕の体験談を交えながら無理のなく
引き締める、痩せるダイエットについて
綴っていきます✏️


本文に入る前に、下記の様なダイエットを
行っておられる方はいらっしゃいませんか?

     ↓

  1. 食事内容が偏っている

  2. 極端にカロリーを削っている

  3. 体重計の数値に一喜一憂

  4. 運動負荷量不足


この記事が少しでもダイエットについて
悩んでおられ方やこれから始めようと
お考えの皆様のお役に立つ事ができれば
幸いに思います🙇‍♂️


ここから本題です。



【1】 体重計の数値に囚われない

 
 ダイエットを始めると体重計の数値を
 基準にされる方も多いと思います。

 便利な体重計ですが、そこには落とし穴
 も同時に潜んでいます。

 ダイエットを続けていると今まで以上に
 数値に対して敏感になるものです。

 1番避けたいケースとして…

 体重が落ちなくなった
     ↓
  焦燥感に駆られる
     ↓
 極端にカロリーを削る
     ↓
 体調不良、より体重が落ちない

 体重は前日の食事状況や体内循環、その日の
 水分摂取量などの影響を受けやすく数値は
 上下しやすい状態にあります。 

 <おすすめ!> 

① 起床し用を済ませて体重計に乗る

② 2-3日経過を見る

③ 下腹部を摘んで脂肪の厚さを把握する


 ①について…
 朝は体内の水分が不足している状態なので
 より具体的なダイエットの進捗状況を知る
 事ができます。


 ②について…
 1-2日体重に変化がなくても水分量等の
 原因もある為、2-3日経過を見る事を
 お勧め致します。


 ③について…
 僕はダイエット中、体重計の数値を見て
 変化が無いと焦りや凹む時がよくありま
 した。
 そこで体重計には乗らず、日々下腹部を
 摘んで脂肪の厚さを目安にしていました。



【2】 ダイエット期間を決める


 ダイエット期間が長引けば長引く程
 葛藤する場面も増えていくと思います。

 過度なストレスの蓄積により自律神経が
 乱れ代謝機能が低下します。
  結果的に痩せにくい身体へ移行する
 可能性があります。

 そこで!

 ダイエット期間を設定する事が
 非常に重要となります。

 ポイントはメリハリをつけるです!

 【例】
 3ヶ月間ダイエットを行なった。
       ↓
 1.5ヶ月間は好きな物を食べる。
       +
      調整食

 3ヶ月間みっちりダイエットを行った場合。

 ダイエット終了後の1週間程度は恐らく
 爆食をしたくなると思います。

 好きな物を好きなだけ食べても良いです!

 2-3日好きな物を好きなだけ食べても摂取した
 物の大半は水分となり生理的に体外へ排出される
 ので太りません。

 むしろ代謝が上がり身体が元気になる他、
 脂肪が燃えやすくなります。

 ただし爆食を長期間続けるとリバウンドの
 原因になるので、その後は通常量の食事へ
 少しずつ戻す事をお勧め致します。

 
 このように食べる期間と制限する期間を
 交互に行う事で脳は錯乱状態に陥りより
 燃えやすい身体へと働きかけます。



【3】 自分に適した負荷量で筋トレを行う

 
 食事と同等に大事になるのが筋トレです。

 ここで重要となるのが「対象部位を分割し
 しっかりと追い込む」
です。

 追い込むというと相当ハードなイメージを
 持たれる方もいらっしゃると思います。

 ハードに追い込む事は身体作りにおいて
 大事になりますが、いきなり過度な重量で
 動作を行うと確実に怪我に繋がります。

 また、よく見られる例として「軽い重量で
 ひたすらに高回数行う。」
 
 達成感はありますが、直ぐに身体が負荷に
 順応し成長は止まります。
  
 そこで!

 筋トレ始めたての頃はフォームを確立し、
 8-12回で行える重量×3-4セット行う事を 
 お勧め致します。

 研究結果より筋トレ効果はトレーニングを
 始めて約3-6週間後に現れると言われて
 います。

 【追伸】
 有酸素運動(トレッドミルやバイクetc)を
 行うタイミングとしては起床直後筋トレ後
 を推奨致します。
  これらのタイミングとしては脂肪が1番燃えやすい
 状況下にある為お勧めです!



【4】 基礎代謝以上のカロリーは必ず摂取


   基礎代謝とは?
     ↓
「1日を通して必ず消費されるカロリー」

 摂取カロリーを基礎代謝以下に設定すると
 必ずと言っていい程、身体サイクルが崩れ
 日常生活に支障をきたしやすくなります。
 (※競技者を除く)

 下記のCASIOさんより素晴らしく簡単に
 自身の基礎代謝量が計算できますので
 是非一度試してみてください😊
    
        ↓



<ダイエット時での摂取カロリーの計算方法>

 基礎代謝は計算はできたけど、ダイエットの時
 どのくらい食べて良いのか分からない。
 という方にお勧めなのが上記の図です。

 上記の図に自身の基礎代謝量を当てはめて
 計算します。
 
 更にその数値より500kcal引くと大まかな 
 ダイエット時摂取カロリーが算出されます。

 【例】

 基礎代謝=1758kcal

 1758kcal × 1.725 = 3032kcal

 3032kcal − 500kcal = 2532kcal

ダイエット時摂取カロリー:2532kcal


 ダイエット時摂取カロリーが算出できたら
 その数値を「炭水化物」「タンパク質」
 「脂質」
の3種類に分類します。

 3大栄養素の分類に関しては、各ダイエット
 方法で数値の加減は変わりますが、初心者様
 であれば「ローファットダイエット」をお勧め
 致します。

 その名の通り脂質を減らして行う
 ダイエット方法になります。

 ローファットダイエットでの3大栄養素分類
 に関してネット上では下記のようになります。

 タンパク質→20-30% 

 脂質→10-20%

 炭水化物→50-60%

 上記の%はあくまでもローファットダイエット
 を行う際の指標ですので、この数値が前後する
 事は大いにあります。

 ちなみに僕は脂質を10-20%で設定すると
 空腹感と気怠さが顕著に出現したので
 上記数値より多めに摂取しました。
 (個人差があります。)

 <プチ情報>

 ○炭水化物(白米、麺類etc)→エネルギー源
 
 ○タンパク質(胸肉、魚類etc)→筋肉の材料
 
 ○脂質(魚類、卵、ナッツ類etc)→ホルモンバランス調整
      
 ○水分→代謝効率up、筋肉への水分備蓄


【5】 カロリーは安易に削らない

 
 ダイエットをある程度続けていると
 変化が乏しくなる「停滞期」は人間の
 性質上、必ずと言っていい程起こります。

 そこで!

 停滞期を迎えたら「食べ物を置き換える」
 
事をお勧め致します。

 僕自身3ヶ月間ダイエットを行っていた際の
 主な炭水化物の置き換えが下記になります。

 1ヶ月目→白米
 2ヶ月目→オートミール
 3ヶ月目→サツマイモ

 ※設定カロリーは変えずに食物に含まれる
   糖質量を徐々に下げていきました。

 これだけでも身体は変わっていきました。

 また、糖質量を下げる他に2-3ヶ月目での
 オートミールやサツマイモは白米よりも
 食物繊維量が多いかつ腹持ち効果がある
 ので減量時での空腹感が緩和されます。 

 よって、停滞期を迎えた際にはカロリーを
 削るのではなく食べ物を置き換えてみる事
 を第一にお勧め致します。



 <最後に>

 今回は、僕の過去のダイエット体験を元に
 ダイエットの基礎について綴ってきました。

 人それぞれ体質は異なるので、一概に皆様に
 当てはまると断言する事は困難ですが誤った
 ダイエット方法を選択するよりかは十分可能性
 があると思います!

 そして、何よりダイエットが続かない原因
 としては下記の内容が考えられます。

 ①カロリー設定が不明確

 ②極端に食事を抜く

 ③期間を設けない

 ④目標が無い

 ダイエットと聞くとガチガチダイエットを
 連想される方も多いかと思います。

 ただ、①ー④を設定するだけでも気持ちが
 変わるかも知れません。

 無理の無い範囲で理想の自分を共に築き
 上げていきましょう💪

 そして、この記事が少しでも皆様の日々の
 ダイエットに少しでもお力添えできれば幸い
 だと思っております。


 お知らせ

 「ダイエットについて詳しく知りたい」
 「各競技でのトレーニングが気になる」
 「姿勢を矯正したい」
 「マッサージをして欲しい」
                 etc
 
  パーソナルトレーニングも実施しております
  ので、ご興味ある方がおられましたらコメント
  やTwitterのDMをお待ちしております!
 


【パーソナル詳細】 


【Twitter】



参考:


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?