見出し画像

駅からさんぽ ~人丸前駅 後編~

こんにちは。

ぐっでぃテレビのゆっちぃと申します。

駅からさんぽを読んでいただきましてありがとうございます。今回の駅からさんぽはいつもより長めに、山陽電車の人丸前駅の北側、南側をさんぽしました。

人丸前駅北側の散歩の様子を前回、前編として綴ってみました。そして南側散歩の様子を今回、後編としてお届けいたします。

それでは行ってみましょう!

前回は人丸前駅の北側の柿本神社、西鳥居のすぐ近くに、亀の水と呼ばれる湧き水が出るところまでをお届けしました。

画像7

山陽電車 人丸前駅

ちなみに、今回の散歩のスタート地点である、山陽電車の人丸前駅はこんな感じです。

画像4

腕塚神社

亀の水から次に向かった所は人丸前駅より南側にある、腕塚神社です。

画像2

とても小さな神社です。

画像3

横から見るとよくわかります。ほんのこれだけのスペースですがきちんと神社ならではの佇まいです。

画像4

ここは人丸前駅を出てすぐの高架下にあった両馬川旧跡とも関連があり、平忠度が戦いで右手を切り落とされてしまい、その右手が祀られている神社だということです。

源平合戦は学校でも習ったことがあるせいかそう遠くない歴史のような気がします。なんとなくしんみりしたところで神社を後にしました。

画像5

腕塚神社をあとにし、次の場所へ向かいます。。

画像7

腕塚神社から東方向へ進み、突き当たりの道路を右手へ、南側へ向かいます。

画像8

少し進むと交差点にでます。写真の左右に走る道路は国道2号線です。さらに2号線を超えて南へ進みます。

画像9

南へ進むと、忠度塚への方向を示す石標がありました。行ってみましょう。

画像30

忠度塚

手入れの行き届いたお墓でした。手を合わせて後にしました。

画像11

もと来た道に戻りさらに南側へ進みます。今日も暑いです!汗がすごいですが、この暑さももう少しと思うと少し寂しくなります。

画像12

子午線通過地標柱

明治43(1910)年、当時の小学校の先生たちがお金を出して建設された、日本で最初の子午線標識、とのこと。

天文科学館が建つ前の話なので、このことがあったから天文科学館が作られていくという話へと繋がっていくんですね。

画像13

こちらに説明書きがありました。ではさらに南へ進みます。

画像14

料亭旅館 人丸花壇

子午線標示柱より少し南へ進むと、左手に旅館の人丸花壇が見えてきました。

画像15

宿泊したことはないのですが、明石の老舗旅館なので一度は行ってみたいです。明石蛸を使った蛸づくし懐石がおいしそうです。

画像16

中崎公会堂

人丸花壇を後にしてさらに南へ進みます。次に見えてきたのは中崎公会堂です。

画像17

案内書きには明石市最古の公共施設とのこと。多目的ホールとして作られたそうです。笑福亭鶴瓶さんが中崎公会堂で落語をされたときにチケットの捥ぎりのアルバイトをしていました。懐かしい!

画像18

撮影当日はダンスサークルの方々が練習を終えられたのか縁側でおしゃべりを楽しんでいらっしゃいました。こんなところでダンスがだなんてきっと気分いいだろうなぁ。

画像19

中崎公会堂は少しなので高台とは言えないかもしれませんが、少し高くなっているところに建てられていて、そこから天文科学館が見えました。すごく小さいですが。。

画像20

中崎公会堂を後にしてさらに南へ進みます。この左右に走る道路は国道28号線になります。写真には写っていないのですがこの交差点には歩道橋がかけられており、その歩道橋を渡って南側へ行くことにしました。

画像22

歩道橋を上ったときふと中崎公会堂を見てみるとまたもや天文科学館がひょっこりと出ていました。ついパシャリ。

画像22

東経135度子午線モニュメント

中崎公会堂を含めてこの辺りを中崎遊園と呼ぶようです。このモニュメントは東経135度子午線モニュメントだそうです。

画像23

近くで見るとこんな感じ。

画像24

そしてこんな案内文も。ここは近畿自然歩道の一つだそうです。近畿自然歩道とは、環境庁(現環境省)の長距離自然歩道構想に基づき、8番目に整備された長距離自然歩道で、2003年(平成15年)に全線が開通されたそうです。

四季を通じて手軽に楽しく快適に歩くことが出来るように、テーマを決めて1日コースを設定し、この歩道を歩くことにより、多様な自然にふれあい、自然の中で培われた地域の歴史・文化などを認識することを目的としている、とのこと。他にもあるようなのでコース巡りをするのも楽しそうですね。

画像25

明石市のホームページ上でこの公園一帯は、国道28号線以北は明石港掘削土砂を盛った築堤で戦前の松林の復活を目指して主に松林となってるとのことでした。確かに明石市の比較的大きな公園は松の木が多いですね。

画像26

海に到着しました!疲れも和らぎます。明石海峡大橋もきれいに見えていました。

画像28

海を眺めたり釣りをする人、ランニングにサイクリングと、思い思いの過ごし方をされていました。

画像28

海を見るとなんだか落ち着きますね。

画像29

海を眺めてゆっくりした後は駅方向へ戻りました。ふと見上げた時に見えた天文科学館です。

◇◇◇

駅からさんぽにお付き合いいただきましてありがとうございました。今回は前編後編と2回にわたってお届けさせていただきました。

改めて明石の歴史の奥深さを堪能できたコースでした。北側にはほかにも気になる神社があったり、南側でも気になる石碑があったりと。。ゆっくり地元の町を散策してみるのも新たな発見があってよいですね。

画像30

ベーカリーののはな

今回もお土産を購入しようとかわいいお店のパン屋さんに立ち寄らせていただきました。ベーカリーののはなさんで夏のおすすめ!とあった、トロピカルデニッシュを購入!

しかし、パンの写真を撮る前に、食べてしまいました。。お腹が空きすぎて。。パンと果物の繋ぐカスタードクリーム!おいしかったです。ご馳走様でした。

写真にはないのですがこちらのパン屋さん、店内に入るとパンがケーキの様にショーケースに並べられてとってもかわいいんです。人丸前駅付近を散歩の際は是非立ち寄ってみてくださいね。

最後に今回散策したコースを紹介いたします。

(前編の続き)亀の水 → 腕塚神社 → 忠度塚 → 子午線通過地標柱 → 人丸花壇 → 中崎公会堂 → 東経135度子午線モニュメント → ベーカリーののはな

南側もゆっくりと約1時間ほど散歩をしました。というわけで前後編合わせてこの日は約2時間ほど散歩しました。暑かったけど楽しかったなぁ。

駅からさんぽ、人丸前駅 後編をお読みいただきましてありがとうございました。よかったら北側を散歩した前編もございますので、もし明石や人丸前に興味がございましたらこちらも読んで頂けましたら嬉しいです。

山陽電車人丸前駅の北側を散歩した、前回の『駅からさんぽ ~人丸前駅 前編~』はこちら↑

それではまた次の駅からさんぽでお会いしましょう。

読んで頂きありがとうございます。 『映像制作をもっと身近に、もっと気軽に』という思いでnoteを始めました。 noteでは映像制作に関するtipsや話題をはじめ、ぐっでぃテレビの中の人たちによる他愛のないお話まで幅広く綴っていきたいと思います。