私の脳みそ日記。

パブロ・ピカソの「何を描きたいかは描き始めないと分からない」という言葉に触発されて、私…

私の脳みそ日記。

パブロ・ピカソの「何を描きたいかは描き始めないと分からない」という言葉に触発されて、私も40代50代の脳みそを「書き」始めてみようと思う。最近、物忘れも激しくて思ったことも忘れちゃうんだもの。 思い立ったら吉日。やってみよう。何かの気づきが生まれるかも。

最近の記事

18歳と19歳の会話

地元のコミュニティラジオ「FM八ヶ岳」を聞いていた時。 韮崎市の若者の番組「トップファンやまなし」が流れていた。 その時のパーソナリティは18歳(仮にAちゃん)と19歳(仮にBちゃん)の女性二人。 2024年5月18日の回。 こんなたわいもない会話から始まったんだけれどね。なのでAちゃんが18歳でBちゃんはまだお酒が飲めないって言ってかたら19歳かなぁ?って思ったの。 って話をしていてね!!! おねーーーさんはびっくりしました!!!! 良い事、言いますねぇ〜〜。関心しまし

    • 最近のキーワード「没入感」

      最近のキーワードは「没入感」だと感じる。 皆さんは没入感を最近感じただろうか? フロー体験といっても良いかもしれない。 何かに没頭して、没入する感覚。 一人の世界。 今までの人生で感じた「没入感」や「フロー体験」を思い返してみると 茶道でのお手前。 そして 練習を重ねた盆踊り。 いづれも、没入感に至るまでは練習が必要で時間もかかるが、 ある一線を越えるとフロー体験になる。 気持ちが良かった。 ああいった体験をもう一度体感したい。

      • 2024年2月まとめ

        財団法人の環境教育事業部の40周年記念イベント 13年間勤めた財団法人の集まりに参加した。後輩のレックスが「まるで、天国でみんな集まって懐かしい話をしているようだ」とこの時の様子を話してくれたが、本当にそんな感じだった。 あの頃と変わっていない。この時のことはまた後日書きたいと思うけれど、環境教育での起業はなかなか大変だということを改めて感じた次第。 学びと気づき星人 前澤さんに「お前は、学びと気づきしか言わんな!」と言われて、本当にそうだと思った。私は学びと気づき星人

        • 後輩に。

          11年続けた仕事をバトンタッチ今夜、後輩に11年続けてきた仕事をバトンタッチした。 とても清々しい気持ちだ。 楽しい仕事の1つでもあったし、私のアイデンティティの仕事の1つでもあった。でも、バトンタッチしてよかったと思っている。

          ⚪︎⚪︎家らしさと、ファミリービジネスと。

          家族の集まりがありました先日、実家の集まりを企画しました。両親の金婚式と叙勲のお祝いと。 「その家らしさ」というのは、家族イベントで形成されることが多いそうです。日々の暮らしはどこの家庭もそう大きな変わりはないと思うのです。 家族、親戚の集まりには、多少のめんどくささがありますが、それを数年に一度、もしくは、年末年始など恒例の集まりを企画することで、先につながるものがあると感じています。 ファミリービジネスと家族イベント そんな折「ファミリービジネスと家族イベント」の記事

          ⚪︎⚪︎家らしさと、ファミリービジネスと。

          記録・新しいmacを買いました。

          今まで、mac book proを愛用しておりましたが、不具合が生じてきました。 以前は2018年1月に買ったので、6年間愛用しておりました。 以前はHPを作っていたので、proが必要でしたが、もうproはいらないので、mac book air か、ipadでもいいかなぁ、と思っていました。 いろいろ検討した結果。 mac book air のM2チップにしました。 嬉しいな。 このコ、良いところに連れてってくれると感じがします。 私のmac book airちゃん、お世

          記録・新しいmacを買いました。

          器が広がった話

          意地悪しちゃいけないよね(笑)。 意地悪してるわけではないけれど、自分に自信がなかったり、自分のことにこだわり過ぎていたりすると、他人の要素を受け入れられなくなってくる。 先日、そんなことがあってね。 自分に自信がなかったから、やんわりと断っちゃって、ずっとモヤモヤしていたの。でも、そのモヤモヤが気持ちが悪いから、一歩前に出たら、大きく可能性が広がった。 そんなもんだよね。って思った一件。

          保育士養成・短大でのまとめより

          短大での野外実習講義での総まとめ、振り返りを学生としました。 下記に2022年度の学生が感じた言葉を書き残しておきます。 ●自然と触れ合うことでどんぐりから芽が出ていたり、じっくり空を見上げたり、ツバメがなんで低く飛んでいるのかなど自然に対しての知識や疑問が出てきた。また授業で学んだことを家族や周りの人に言って、一緒に驚いたり、共感しながら話すことができたので楽しかった。 ●当たり前のことはしっかりとやり遂げられる大人になりたい ●シートをひいて寝転ぶことが印象的でした

          保育士養成・短大でのまとめより

          靄が晴れたような理念合宿・急ぎのメモ

          全国組織で「中小企業家同友会」という集まりがある。中小企業の経営者が学びの場として集まっている自主組織です。ただの集まりではなくて、経営のために着実にひとつひとつ学びを深めている点が素敵な組織だなぁと感じています。 私は地元、山梨県中小企業家同友会に所属させて頂いています。 さて、その大きな学びの場の一つである「経営理念を考える理念合宿」に参加してきました。私の個人事務所、なんだか「のらりくらり」していて、理念を考えるにはまだ早いかなぁって思っていたのです。そんな中、経営者

          靄が晴れたような理念合宿・急ぎのメモ

          ほんと、過干渉

          悪い癖だなぁって思うんだけれど、ほんと過干渉な私。 自分に自信がないところから、過干渉になるんだ、と分析する。 時々「自信のない私」が顔を出す。 これ、本当に嫌だなぁ。 自信のない私は必要がない。 気をつけたい。

          ほんと、過干渉

          #66%という数字

          【40代人口を100%とすると、現20代は66%の人口です(2021年現在)】●もう少し詳しくお話しをすると 団塊ジュニア(1971年生まれ〜1975年生まれ)(現50歳〜46歳)の人口が 団塊世代(1947年生まれ〜1949年生まれ)(現74歳〜72歳)をそろそろ上回り始めます。今後、団塊ジュニアがボリュームゾーンになってきます。 ●40代ー100%とすると、 30代ー76% 20代ー66% 10代ー60% になってきます。 ↑人口ピラミッドが動画で動きます。 <ここ

          #66%という数字

          いったりきたり。

          楽しい。 スクラップ&ビルド。 一度作り上げたものを、もう一度見直して、本質を考えて、頭を抱えて。 「それ、って本当に作りたいものだった?」 と仲間に問いかける。自分に問いかける。それを問いかけられる。 今回の私は「問いかけられた」立場だ。 一度作り上げたものを、もう一度壊してみる。 楽しい。 楽しい。 これ、好きな作業かも。 もしかしたら、スクラップする前のものに戻るかもしれないけれど、一度スクラップする意味はある。 好きな作業だ。

          いったりきたり。

          公園内の禁止事項のアナウンス

          星野道夫さんの著書『長い旅の途上』の中に好きなエッセイがある。 「ジリスの自立」とエッセイだ。アラスカ、マッキンレー国立公園の話である。その一説を引用する。 「ジリスの自立」 (前略)その辺りはホッキョクジリスの生息地でもあり、観光客がバスを降りるたびにジリスは餌をあてにして走ってくる。完全に人なれしてしまっているのだ。公園のレンジャーは何とか餌をやらないように呼びかけているのだが、そこはどこの国の人も同じ心情も同じで、かわいらしいジリスの仕草にはどうしても折れてしまう。

          公園内の禁止事項のアナウンス

          最近、夫が面白い

          まあ「最近」、ではなくて「ずっと」面白いんですけどね、彼は(笑)。 すごいなぁ、って思うことがたくさんあるんですよ。 最近「結婚ってどんなもんすか?」って、若めの男性に聞かれたんだけど、結婚はしてもしなくても良いと思うんだけど、身近で刺激される人が近くにいると、自分の人生は確実に変わるよね、って思うのです。 人生は、1日1日の積み重ねだから。 夫婦じゃなくても、同居している家族でもいいかもしれないですね。 だからそう言う刺激を与えてるくれる人が身近にいたら、結婚なんてし

          最近、夫が面白い

          「エシカル」について考えるZOOM勉強会

          先日、吉田晴乃記念実行委員会主催の「エシカル」についてのZOOM勉強会がありました。エシカル消費について、晴乃さんは、“消費の先を想像する”ことだとよく仰っていたそうです。 「この商品を買う、という行動は、私はこの商品に賛同します、という意思表示である。責任感をもってお金を使う。倫理的に正しいサービスをしている事業者を応援する。お金を払った先には何があるのか、私たちが何を選び、どんな未来社会を創ろうとしているのかにまで思いをはせる、想像力と責任感が市場や未来の姿を決める。」生

          「エシカル」について考えるZOOM勉強会

          「私は五味愛美を生きる」

          当たり前みたいなことを書いていますが、一粒万倍日+天赦日+寅の日がトリプルで重なっている今朝、そう思ったんですよね。 「私は私を生きたい、五味愛美を生きよう」って。 当たり前なんですけれどね。 この写真、以前に『ルミコ塾』で選んだ雑誌の切り抜きなんですよ。 こんなイメージなの。女性であること、スッキリしていること、丁寧であること、おしゃれであること、多様性があること、仕事をすること、生活すること、感謝すること、日本人であること、自然体であること。 以前に中小企業家同友会

          「私は五味愛美を生きる」