見出し画像

自己分析って、かなり大切

お久しぶりです。すすむです。

仕事をする中で、日々あらゆるものを分析をしていると思います。
仕事以外でも、人の行動を観察して分析している人もいるでしょう。

本題に入ります。

皆さんは、自己分析をしたことがありますでしょうか。

私は大学三回生のとき、就職活動を始める少し前に初めて自己分析をしました。

自己分析を行なって、「自分はなにが得意か」、「自分がやりがいを感じることは何か」、「自分が夢中になったことは何か」、人生を思い返しながら自己分析を行なっていました。

自己分析を行なったものの、結局は「自分の得意なこと」「自分がやりがいを感じること」を無視して、自分が挑戦したいと思った業界の会社に就職しました。

その結果、自分にはこの業界の仕事が向いていないと感じることが多く発生しました。

私は入社してすぐに始まった研修から仕事の不向きに感じるようになり、実務に入ってからはさらにそれを感じるようになりました。

転職をするなら若いうちの方がいいと考え、すぐに転職に関する情報を集めました。

転職の情報を集めだすと、「自己分析」の必要性について主張する記事などに出会うことが多かったです。改めて自己分析をしていこうと思い、次は自己分析に関する情報を集めるようになりました。

そもそも大学生という社会に出たことがない立場での自己分析で、自分の適職が分かったという人はいるのでしょうか。実際にその仕事をしてみないと分からないことは山のようにあります。

ファーストキャリアでうまくいってる人はいます。私の会社にも複数人いました。

ファーストキャリアでの職業でうまくいっている人は、社会に出る前の時点でしっかり自己分析が行えているのだと、気付きました。




反省とこれからの行動


職種の名前とイメージでその仕事を選んでしまった人。選考の段階で聞いていた仕事内容が違っていた人。希望していた部署とは別の部署の配属になった人。さまざまな理由で自分を活かしきれない環境で仕事をしていませんでしょうか。

私自身もそうですが、合っていない仕事を続けるとことは本当に辛いことです。大学生の時とは違って、実際に社会に出て働いてみて自分の強みや弱みが分かってくることも多いです。

転職とは、同じ業界内でする人が多いです。それは、今までの経験を活かしてキャリアアップにつながったり、年収を上げるための転職のためです。

私は、業界を変えた転職を考えています、おそらく年収は下がるでしょう。しかし、「働くことが辛い」という現状から抜け出せるように、自分の得意を活かせて仕事で誇りが持てるようになりたいです。

今までの経験は自分の苦手が分かったことと、適職や天職にたどり着くための通過点と考えることにします。

実際に社会に出て働いてえた経験も踏まえて、転職前にはこの「最強の自己分析」で自己分析をしていこと思います。

本書の帯に書かれている「嫌な仕事で食べていけるほど、世の中、甘くありません!」まさにその通りだと思います。

転職を考えていないという方も、これを機に自己分析をしてみるのはいかがでしょうか。

数年前にできなかったことが今ではできている。などの発見もあり、自分の成長を感じれる機会となると思います。


この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?