学歴とブラック企業勤務の相関を考えてみる。(独断と偏見)

個人的に、有名大学に行った人は、ブラック企業に勤めていないのか気になったので調べてみました。

調べ方

  1.  Googleで ❝ブラック企業 学歴❞ と検索する

  2.  検索範囲は1年以内

  3.  5ページ目までのサイトを片っ端から読んでみる

  4.  気になったものを掘り下げる

  5.  感想を述べる(私見)

注意
あくまで私見です。
学問的に分析していません。
お叱りはご容赦ください。

そもそもの疑問「いい大学に行って、大企業に入る」とブラックにならない??

そもそもの疑問ですが、いい大学に入れば、高確率でブラック企業を避けられるんでしょうか。

①学生:いい大学に行く=学力が高い
②企業:学力が高いグループ=確率論として使える人材が多そう

という発想のもと、ある程度の人数の新卒を確保したい、かつ、応募者が多い有名企業や人気企業が一定レベルの大学から大量採用する構図はあると思います。
※おかきょん先生の私見です。

また、有名企業の給与は高い傾向にあるのも、一般的に事実だと思います。

なので、
【いい大学に行く】➡【有名企業に入る】➡【お金がより多くもらえる】
構造はあると思います。

問題は【有名企業】または【人気企業】はブラックではない可能性が高いのか否かです。

ブラック企業の定義

ブラック企業の決まった定義はないようですが、
厚労省のWebサイトは以下のように書かれています。

❝① 労働者に対し極端な長時間労働やノルマを課す
  ② 賃金不払残業やパワーハラスメントが横行するなど企業全体の
    コンプライアンス意識が低い
  ③ このような状況下で労働者に対し過度の選別を行う❞(一部抜粋)

厚生労働省_確かめよう労働条件
<https://www.check-roudou.mhlw.go.jp/qa/roudousya/zenpan/q4.html.>

うん。わかりにくい。

整理すると、

極端に残業が多くて
終わらない量の仕事が降ってきて
サービス残業が多くて
パワハラが多くて
しかもパワハラを注意する人がいなくて
法律は守らないといけないと思っている人が少なくて
こなせない奴はやめてしまえという雰囲気がある会社かな?

(私見)
結構ありそう。

Google検索で上がってきたサイトを読んでみる

Google先生の検索結果5ページ分、読んでみました。
病みます。

ちなみに検索結果はこんなかんじでした。
(足し算間違えていたらごめんなさい。)

  • 高学歴(自称)な人のブラック企業体験談 4件

  • 高学歴とは言っていない人のブラック企業体験談 5件

  • ブラック企業あるある 3件

  • ホワイト企業の特徴 4件

  • ブラック企業の見分け方 10件

  • ブラック企業に入るかどうかの悩み(絶望系) 2件

  • ホワイト企業に転職する方法 3件

  • ブラック企業大賞リスト 1件

  • 学歴フィルターについて 2件

  • 仕事がつらい時の対処法 1件

  • ホワイト企業ランキング 1件

  • 優良中小の見分け方 1件

  • 失敗しない就職とは 2件

  • その他、分類不能 8件

皆さん、ブラック企業を見分けるために頑張っていらっしゃいます。
私も知りたいです。

気になったキーワード・検索結果を深掘ってみる

注目したのはこの3つ。
【高学歴(自称)な人のブラック企業体験談】
【ブラック企業大賞リスト】
【ホワイト企業ランキング】

【高学歴(自称)な人のブラック企業体験談】で、
少なくとも、高学歴でもブラック企業に入ってしまうことはわかります。

次に、【ブラック企業大賞リスト】ですが、
大企業・有名企業しかない状態でした…。
ちなみに、財務省も入っていましたので、公務員も部署によるんでしょう。

そして【ホワイト企業ランキング】!
ブラック企業大賞のノミネートリストと照らし合わせると、
両方にランクインしている企業がちらほら。

つまり、会社全体としてはホワイトだが、部署レベルでは、ブラック企業大賞にノミネートされるようなことをしちゃってる
ということではないかと思います。

おかきょん先生の独断と偏見

いろいろな考えがある前提で、お読みください。

(私見)
有名企業・人気企業は会社全体としてはホワイト企業である場合が多そう。
ただし、個々の部署に細分化して考えた場合、ブラック体質化している可能性がある。

新卒の場合、理系は専門職として入りそうですが、
それ以外は総合職として採用されることが多いでしょう。

つまり、恐ろしい話ですが、
ブラック企業状態の部署に投入されるかどうかは、

時の運。

頑張って、頑張って、頑張った先が、時の運か・・・。
ちょっと辛いですね。

ささやかな希望としては、
組織が大きければ、運悪くブラック部署に配属されても、
異動でもっと良い環境の部署に行けるかもしれないということ。

また、給与は高めなので、家事代行サービス、宅配サービスの多用など、
お金で時間を買うことができそうです。

結論

幸せの基準は人によって違います。
法令違反はだめですが、ブラック企業と世間では言われていても、専門性を発揮できる、満足感のある職場である場合もあるでしょう。

なので、ブラック企業と世間で認知されている職場のすべてを否定するわけではありません。

ですが、一般的にブラック企業は避けたいという方が多いはず。

では本題の、いい大学に行けばブラック企業を避けられるかという点です。

結論として、いい大学に行くだけでは難しいのではないかと思います。

「いい大学に行く」➡「ホワイト企業に行ける可能性が高まる」
ただし、ホワイト部署に配属されるかは運次第である。
というのが正しい気がします。

補足

結局ブラック企業(または、ブラック部署)に入ってしまうかは運しだい。
だったら、好きな事を極めたほうが得でしょう。

しっかり勉強して、やりたいことをやれるベストな環境の大学に合格して、
資格も取ったほうがよいです。

そして、万が一、ブラック企業に入ってしまったら、実務経験積んで、
転職したらよいのです。

よろしければサポートお願いします。全年齢型フリースクールオープン費用に充てさせていただきます。