見出し画像

ワーホリ前の就活 ストレッチ

おはようございます。ランダムな記事投稿、気ままにやっています。

2月のシドニー🇦🇺渡航までに、youtube やfacebook、linkedin、Gumtree、色々情報をみてまわって、これからの生活の選択肢が増えればいいなと たのしく準備すすめています。

30歳手前で、日本生まれのともだちは結婚、出産とラッシュな時期ですが、
正社員の仕事をやめて、パートナーもいないし、自由な自分。

ヨーロッパでのひとり旅で、いろんな価値観の人とはなして、働き方も生き方も 視野が広がった気がする。

こないだイギリスいった時に 現地のご夫婦から「ヨーロッパの都市に住んでる女性は、30後半で出産する人が多くて、自分もそうだったよ」的なお話をきいて、結婚するかしないか、子ども産むか産まないか、海外移住するのかとか色んな選択肢があるなあ、と思って  どんな生活でも自分が楽しめたらそれでいいよなあ と けっこう楽観的な自分がいます。

それで、ワーホリは遊びになるからキャリアアップにならないから辞めた方がいい、という意見もよく耳にするし、理解できるのだけど

私は、日本のパスポートというありがたい権利が生まれながら貰えていて、幸福度ランキングでも上位の移民国家 オーストラリアで 1年も生活ができるビザがもらえるなら、仕事うんぬんよりも、人生の経験として行ってみたいと思っています。

そう思いながらも、じゃあ実際にワーホリ後にどんな仕事したいかな、と思って 海外転職の求人サイトなど登録していて、

スカウトもちらほら頂いて、オンライン面談させてもらったりする中で
そういう仕事もあるんだ、と求人をみて 学びがあって こういう準備段階でリサーチしてる時間も、けっこう楽しい。

たとえば、海外大学進学専門の教育機関でのお仕事や、豪華客船でのバイリンガル顧客サポートの契約の仕事、東南アジアでの仕事、とか。

マレーシアは行ったことがあるけど、ベトナムでの生活ってどんな感じなんだろう、とか。自分の固定概念で決めつけすぎずに、オープンな気持ちで履歴書を登録しておくと、意外とリクルートのメッセージを頂いて、オーストラリアで過ごしたあとの 人生の選択肢に 少しわくわくしてます。

ビザの問題がもちろんあるけど、世界のいろんな所で活躍してる日本人の方とお話できる機会は、刺激になる!カジュアル面談でも、なんでも 機会があれば、やってみよう というポジティブな気持ちです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?