見出し画像

小学校の先生として大切だった10のこと〜同じ方向を向く


《その10》
保護者の方と話すときは、
同じ方向を向いて話す。



個人懇談

これだけは、
いつになっても胃がキリキリしますよね。

子どものことを1番に思う、保護者の方と先生との大切な時間。

有意義なはずの時間を、緊張と不安で包んでしまうのはもったいない。

きっと保護者の方たちも、同じ氣持ちなのかもしれません。

緊張を解き放つ「きっかけ」は、
とても簡単なことです。


教室内に子どもたちの作品を飾る

まず初めに、
子どもの作品を鑑賞して会話をしてみましょう。

壁に並ぶ絵を、同じ場所から眺めます。

描いていたときの様子を伝えてみてください。

一人の子どもを想う、保護者の方と先生の氣持ちが重なります。

作品であれば、一緒に手に取り眺めます。

立場は違っても、純粋に子どものことを想う氣持ちは同じ方向にあるはずです。


椅子は横に並べる

有意義に話せる場づくりです。

向き合う形を取らず、椅子は横並び、もしくは正面に視点が合うよう弧を描くような形にします。

向き合うことも時として良い場合もありますが、同じ方向を向いて、同じ子どもの将来を見つめながら話します。

その目線には、
子どもたちの座席や作品が並びます。

子どもたちの生き生きとした視線を思い返せば、自然に優しい笑顔になるはずです。

自然に会話の主語が「私は」から「子どもは」に変わることでしょう。

子どもたちを心配するのは、親も先生も同じ。

それはその子たちのことを1番に考えているからに決まっています。

何て素敵なエネルギーでしょうか。

それを合わせて真っ直ぐに放てば、子どもたちの将来をより明るく照らします。


子どもたちの前でも

教卓に先生。

座席に子どもたち。

向かい合う時間が多くを占める教室。

子どもたち全員の顔が良く見え、重要なフォーメーションに違いはありません。

時には、教卓から離れて、子どもの小さな座席に、長い脚を押し込んで、座ってみてください。

子どもたちが毎日何を見つめているのか、知ることができるでしょう。

先生の立つ姿
大きな黒板
近くに聞こえる友だちの話し声。

みんなで描いた学級目標
少し歪んでいる時計
文字が消えかかっている日直さんの名前

先生の机に乗っている沢山の物たち!!!笑

意欲に繋がるものもあれば、改善するべき点も見えてきます。

子どもたちと同じ目線で、同じ方向を向いてみることで、見えてくることがたくさんあるはずです。


人として

「先生だから」

「子どもだから」

立場や役割はそれぞれ違い、
それぞれの使命がそこにはあります。

先生だって悲しくて泣くし、腹が立つことだってあります。

子どもだって我慢してることはたくさんあります。

立場や役割を取っ払ってしまえば、、

人として生まれ、喜び、悲しみ、間違い、笑い、幸福になるべきことはみんな同じです。


「きっかけ」は簡単なこと。

同じ方向を向くだけ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?