ごえもん🇵🇭セブ教育移住

フィリピンのセブ島に家族で“教育移住”。現在4才の息子が世界に躊躇なく出れるよう英語を…

ごえもん🇵🇭セブ教育移住

フィリピンのセブ島に家族で“教育移住”。現在4才の息子が世界に躊躇なく出れるよう英語を話せるように」と英語が公用語の国への移住を決意しました。2022年はタイ、フィリピン、マレーシアと3ヶ国に数ヶ月ずつ滞在。それから現在に至るまでフィリピン/セブ島に滞在しています。

記事一覧

フィリピン出国許可証【ECC/ARP】を取得する方法(2023年6月時点) 〜長期滞在者向け〜

こんにちは。フィリピン・セブ島に教育移住した、ごえもんです。 フィリピンは観光ビザを延長して最長36ヶ月滞在できるので、移住しやすい国のひとつですよね。ただし、6…

フィリピンは“安い”のか?

フィリピン・セブ島に教育移住したごえもんです。妻と現在3歳の息子と3人での移住生活が始まってから1年半以上が過ぎました。 海外教育移住を検討する上で、東南アジアの…

i Phone15 vs Xiaomi 13T【最新機種比較-2023年10月】 海外スマホ事情: Android優勢!

フィリピン・セブ島に1年半住んでいるごえもんです。 さて、海外のスマホ事情ですが…日本ではiOSスマホ(=i Phone)とAndroidスマホのシェアが7:3ですが、世界でみると逆で…

フィリピン【観光ビザ】延長申請 -2回目(60日以上滞在)

フィリピン・セブ島に教育移住したごえもんです。妻と現在3歳の息子(移住開始当時は1歳11ヶ月)と3人での移住生活が始まってから1年半以上が過ぎました。 この記事はフィ…

海外(フィリピン・セブ島)のサマースクールに3歳息子が参加した。 -2023年

フィリピン・セブ島に教育移住したごえもんです。妻と現在3歳の息子(移住開始当時は1歳11ヶ月)と3人での移住生活が始まってから1年半以上が過ぎました。 2023年6月にフ…

【フィリピン移住者(留学生)】オススメの現地スマホSIMキャリア

フィリピン・セブ島に教育移住したごえもんです。 フィリピンのスマホ通信キャリアにはいくつか選択肢があります。 筆者オススメのキャリア・プランを紹介します。 数ヶ…

【海外移住者(留学生)向け】日本の電話番号をキープする- スマホ通信キャリア(SIM)のオススメ

フィリピン・セブ島に教育移住したごえもんです。 長期で海外に滞在するとなると、日本の電話番号、つまりスマホ通信キャリア(SIM)の契約をどうするか悩みますよね。 …

教育移住先を「フィリピン・セブ」に決めた理由

フィリピン・セブ島に教育移住したごえもんです。妻と現在3歳の息子(移住開始当時は1歳11ヶ月)と3人での移住生活が始まってから1年半が過ぎました。 コロナの件も落ち…

🇺🇸USドル⇄🇵🇭フィリピンペソ⇄🇯🇵日本円の為替が一目でわかる、webアプリをつくりました!

https://exchange-goemon.netlify.app/

もう少しデザインを整えたいのと、追加機能も加えていきたいです✨

フィリピンで【出生証明】を入手する方法_2023年

こんにちは。フィリピン・セブ島に教育移住した、ごえもんです。 フィリピンで外国人が学校に入学する際、学校へ提出する書類の中に「出生証明」があります。筆者ごえもん…

フィリピン出国許可証【ECC/ARP】を取得する方法(2023年6月時点) 〜長期滞在者向け〜

フィリピン出国許可証【ECC/ARP】を取得する方法(2023年6月時点) 〜長期滞在者向け〜

こんにちは。フィリピン・セブ島に教育移住した、ごえもんです。

フィリピンは観光ビザを延長して最長36ヶ月滞在できるので、移住しやすい国のひとつですよね。ただし、6ヶ月以上滞在した場合には、出国時に「ECC(出国許可証)」を取得する必要があります。
※一部の長期滞在ビザ所有者は不要

また、該当者のみかもしれませんが、「ARP(外国人登録制度)」の申請もあわせて必要になりますので、その方法もお伝え

もっとみる
フィリピンは“安い”のか?

フィリピンは“安い”のか?

フィリピン・セブ島に教育移住したごえもんです。妻と現在3歳の息子と3人での移住生活が始まってから1年半以上が過ぎました。

海外教育移住を検討する上で、東南アジアの中で公用語が英語のフィリピンやマレーシアは“安価にいい暮らしができ、かつ英語も取得できる”という印象の方も多いと思います。しかし、ここ5年ほどの同国の経済成長や物価高、円安等でその実態は大きく変わったと言われています。

フィリピン・セ

もっとみる
i Phone15 vs Xiaomi 13T【最新機種比較-2023年10月】 海外スマホ事情: Android優勢!

i Phone15 vs Xiaomi 13T【最新機種比較-2023年10月】 海外スマホ事情: Android優勢!

フィリピン・セブ島に1年半住んでいるごえもんです。

さて、海外のスマホ事情ですが…日本ではiOSスマホ(=i Phone)とAndroidスマホのシェアが7:3ですが、世界でみると逆で3:7とAndroidの方が多く多数のメーカーが存在しています。

筆者も海外(東南アジア)に住むようになってから、あまり日本では目にしないスマホメーカーをたくさん見て、Androidスマホに興味を持ち始めました。

もっとみる
フィリピン【観光ビザ】延長申請 -2回目(60日以上滞在)

フィリピン【観光ビザ】延長申請 -2回目(60日以上滞在)

フィリピン・セブ島に教育移住したごえもんです。妻と現在3歳の息子(移住開始当時は1歳11ヶ月)と3人での移住生活が始まってから1年半以上が過ぎました。

この記事はフィリピン(セブ島)に観光ビザで長期滞在する場合の、2回目の滞在延長の手続きについてです。

2023年7月に日本に一時帰国し戻ってきて、先日滞在延長の手続きを済ませました。2022年にも同様の延長申請を経験しており、これまで複数回の滞

もっとみる
海外(フィリピン・セブ島)のサマースクールに3歳息子が参加した。 -2023年

海外(フィリピン・セブ島)のサマースクールに3歳息子が参加した。 -2023年

フィリピン・セブ島に教育移住したごえもんです。妻と現在3歳の息子(移住開始当時は1歳11ヶ月)と3人での移住生活が始まってから1年半以上が過ぎました。

2023年6月にフィリピン・セブ島にあるインターナショナルスクールCIS(Cebu International School)のサマースクールに参加したのでレポートします。 ※学校公式サイト:以下リンクより 

サマースクールとは?夏休みに行われ

もっとみる
【フィリピン移住者(留学生)】オススメの現地スマホSIMキャリア

【フィリピン移住者(留学生)】オススメの現地スマホSIMキャリア

フィリピン・セブ島に教育移住したごえもんです。

フィリピンのスマホ通信キャリアにはいくつか選択肢があります。

筆者オススメのキャリア・プランを紹介します。
数ヶ月以上滞在の方(移住者、留学生、駐在員)向けになります。

【結論】Smart, GOMOで無期限のプランに入るまずオススメを挙げてしまうと、以下の2キャリア・プランになります。
ちなみに、フィリピンのスマホSIMは“プリペイド式”が基

もっとみる
【海外移住者(留学生)向け】日本の電話番号をキープする- スマホ通信キャリア(SIM)のオススメ

【海外移住者(留学生)向け】日本の電話番号をキープする- スマホ通信キャリア(SIM)のオススメ

フィリピン・セブ島に教育移住したごえもんです。

長期で海外に滞在するとなると、日本の電話番号、つまりスマホ通信キャリア(SIM)の契約をどうするか悩みますよね。

私は現時点「HIS モバイル」というキャリアを利用して番号を維持しているのですが、最近は別キャリアの新サービスも始まり、乗り換えを検討しています。最新の情報をまとめてみようと思います。

※筆者はフィリピン在住ですが、日本の番号維持に

もっとみる
教育移住先を「フィリピン・セブ」に決めた理由

教育移住先を「フィリピン・セブ」に決めた理由

フィリピン・セブ島に教育移住したごえもんです。妻と現在3歳の息子(移住開始当時は1歳11ヶ月)と3人での移住生活が始まってから1年半が過ぎました。

コロナの件も落ち着いたことや、日本の将来の不安などもあってか、“教育移住”のことを多く聞くようになりました。

「教育移住」と一口にいっても、目的や条件も人それぞれで、移住する国も期間も様々です。(“英語取得”が大前提であることは多いように感じます)

もっとみる

🇺🇸USドル⇄🇵🇭フィリピンペソ⇄🇯🇵日本円の為替が一目でわかる、webアプリをつくりました!

https://exchange-goemon.netlify.app/

もう少しデザインを整えたいのと、追加機能も加えていきたいです✨

フィリピンで【出生証明】を入手する方法_2023年

フィリピンで【出生証明】を入手する方法_2023年

こんにちは。フィリピン・セブ島に教育移住した、ごえもんです。

フィリピンで外国人が学校に入学する際、学校へ提出する書類の中に「出生証明」があります。筆者ごえもんも、子どもがセブのプライベートスクール幼稚園への入学が決まり、提出書類を準備しています。

もちろん、英語の出生証明です。

本記事では、フィリピン・セブ島で出生証明を取得する手続きについて詳しく解説します。実際に手続きをして感じたことも

もっとみる