見出し画像

テストの後は

国語が好きなんです。

数学が苦手なんです。

人それぞれ、得意な教科、苦手な教科があるわけです。

息子はテストの結果が、よろしくなかったようで。

あー、もうオレ無理だわ。

高校行けないわ。

そんなネガティブ発言を、学校から帰ってきて、ずっと繰り返しています。

落ち込むほど、勉強に取り組んでいたかは不明ですが。

していなかったから、後悔しているのかもしれません。

私はまだ余裕があったのではないかと、感じていたりします。

落ち込んでいるってことは、もしかしたら、成長できる要素もあるのでは?と、期待だってしているのです。

でも、いわゆる勉強に興味がなかったり、取り組み方が分からなかったり、そんなこんなで、勉強がキライという気持ちになっているようなのです。

息子が小学6年生の時の、担任の先生の指導が、息子には合っていたようで、とにかく自主学習をしていたよねって話になりました。

テスト前にも勉強してたねって。

その先生を尊敬していたみたいです。

それが中学生になって出来なくなった理由を、話し合ってみました。

部活あるもんね、とか。

自転車通学も大変だよね、とか。

勉強がキライ。

でも、国語が好き。

作文が好き。

数学のaとb、なんで数字じゃないのか、意味分からん。

いろんなことを、細かく分解して考えていきました。



好きな教科の中にも、苦手が隠れていたり。

苦手だと思っていた教科も、教えてもらって理解すれば、楽しくなってきたり。

テストの点数だけで、人生なんて決まりません。

でも、結果をふまえて、次どうするかを考えることは、絶対に必要です。

自分で考えられるように、親としてサポートしなければなぁと思います。

そんなことを考えるのも、楽しいなぁなんて、私が感じていたりするのです。


私の記事を読んでいただき、ありがとうございます!サポートは、40代の挑戦に使わせていただきます!