見出し画像

[解説と設問を発表]国連、イランの厳しいデモ弾圧を非難【SDGs英語ニュースについて議論する】第42回 12/3(土)10時@オンライン

グローバルな場で必要な英語力て何?「SDGsの現状」を英語で理解し、発信するための新英語ワークショップ。

SDGs英語ニュースについて議論する」ワークショップ第42回12/3(土)10時@オンラインで開催します。このワークショップの解説と設問を発表します。

今回はテキスト「VOAで聞き読みSDGs英語ニュース入門」には含まれていませんが、イランでの反政府デモに関するVOAの記事「国連、イランの厳しいデモ弾圧を非難」について議論します。記事はVOAの「UN Lashes Out at Iran for Harsh Crackdown on Protests」を利用します。この記事はSDGsの目標16平和と公正をすべての人に」に対応しています。また記事はWebで読むことができますので、書籍を持っていない方もぜひ、ご参加ください。以下新ワークショップの案内です。

ワークショップ第42回「国連、イランの厳しいデモ弾圧を非難」のご案内

「SDGs英語ニュースについて議論する」は今後のビジネス・社会の動向、国際関係を知るためには必須の内容です。今回のテーマはSDGsの16番目の目標「平和と公正をすべての人に 」です。

SDGs 目標16: 平和と公正をすべての人に

“平和でだれもが受け入れられ、すべての人が法や制度で守られる社会をつくろう”

以下は国連がまとめた「平和と公正を支える法と制度」についてのサイトです。

SDGs Goal 16: Promote just, peaceful and inclusive societies

Peace, Justice and Strong Institution

中東のカタールでワールドカップが始まりましたが、移民労働者の処遇やLGBTQに対する差別で人権問題が大きくクローズアップされています。それと前後して、イランで「スカーフの被り方が悪い」と警察に連行された若い女性が死亡したことから始まった抗議デモが激化の一途を辿っています。2011年の「アラブの春」を連想させるような運動ですが、政府がインターネットの利用を規制しても、まったく終わりが見えません。

厳しい政府の弾圧により多数の死者が出ていると報告されていますが、抗議デモに参加する若者たちは「自由か死か」という追い詰められた状況にあるようです。女優やW杯に参加するような有名スポーツ選手も若者の抗議活動の支持を表明しています。インターネットとソーシャル・メディアがあたりまえにある中東の若者世代にとっては、「人権」「表現の自由」はユニバーサルな価値であり、宗教や政府などのいかなる権力によっても規制されるべきでないという考えが彼らの間には根付いているようです。ましてや、政府の規制に抗議したことによって、命を落とすという事態はあってはならないことで、国連他、国際社会がイランを激しく非難しています。今回はこの「人権と国家」の関係について英語で議論します。詳細は以下の通りです。

日時: 2022年12月3日(土)10時~11時30分
場所: オンライン
定員: 10名程度まで
費用: 初回または見学のみ: 800円~

教材は以下のHPでご確認ください。SDGsの各テーマに関する解説も含まれていますので、できるだけ、テキストを購入されることをお薦めします。準備なしでは設問には答えられないと思います。設問は参加予定者及びオンライン・サロン会員に送付します。

UN Lashes Out at Iran for Harsh Crackdown on Protests

チケット

チケットは以下のYahooチケット・サイトから購入、もしくは銀行振込みでお願いいたします。

国連、イランの厳しいデモ弾圧を非難【SDGs英語ニュースについて議論する】第42回 12/3(土)10時@オンライン

銀行振り込みの場合、以下のサイトから用紙をダウンロードしてご利用ください。

詳細は前回のnote記事でご確認ください。

国連、イランの厳しいデモ弾圧を非難【SDGs英語ニュースについて議論する】第42回 12/3(土)10時@オンライン|Global Agenda

解説

イランで拡大し続ける抗議活動と死傷者の増加に対して、国際連合人権高等弁務官事務所(OHCHR : Office of the United Nations High Commissioner for Human Rights)は11月24日に特別会議を招集し、イラン政府に対する警告をを発表、くわえて調査団を派遣すると宣言しています。

デモが始まって以来、治安部隊は、国際ルールをあからさまに無視し、彼らにとって、特に脅威でもない非武装のデモ参加者や傍観者に殺傷力のある武器を使用して対応したと報道されています。 その結果、これまでの死者数は控えめに見積もっても300人以上、そのうち少なくとも40人は子どもです。デモに関連して、子どもを含む約1万4千人がこれまでに逮捕されているそうです。

ここから先の情報、設問はイベントへの申込者、サロン/メンバー/有料ニュースレター会員、note記事購入者に公開します。

ここから先は

1,583字
この記事のみ ¥ 300

この記事が参加している募集

最近の学び

SDGsへの向き合い方

サポートして頂いた資金は、ワークショップやブログ記事の準備費用に充てたいと思います。今後もグローバル・イッシューに関するトレンドを逐次紹介していきます。