見出し画像

16.平和と公正をすべての人に SDGs Goal16

私たち、日本青年会議所 近畿地区 京都ブロック協議会 グローバル人財育成委員会では2021年の一年間で、より地域にSDGsを浸透させることを目指します。1回目の投稿から17回目の投稿までは、SDGsジャーナルが作成された【アニメで分かるSDGs】を使用して、SDGsのゴール及びターゲットの理解を目指します。Goal16では【平和と公生をすべての人に】を目指し、12のターゲットが示されています。

(出展:SDGsジャーナル)

動画にもあるようにGoal16では日本でもできる取組があります。公正とは、性別による差別・年齢による差別・人種による差別・身体能力の差別。例えば、女性の産後の職場復帰、高齢者の働きの場、外国人の受け入れ、障がい者の雇用と、みなさんの会社にできる具体的な取組が必要とされています。


16.1 あらゆる場所において、全ての形態の暴力及び暴力に関連する死亡率を大幅に減少させる。

→あらゆる場所・形の暴力と、暴力による死を大きく減らす。

16.2 子供に対する虐待、搾取、取引及びあらゆる形態の暴力及び拷問を撲滅する。

→子どもに対する虐待、搾取※、人身売買、あらゆる形の暴力や拷問をなくす。

※搾取(さくしゅ):お金を払わずに、あるいは不当に安いお金で子どもを働かせるなど、子どもの幸せをうばって利益をえるようなこと


16.3 国家及び国際的なレベルでの法の支配を促進し、全ての人々に司法への平等なアクセスを提供する。

➝各国でも、国際的にも、法律にしたがってものごとが取りあつかわれるようにし、すべての人が、平等に、争いを解決するための裁判所などの司法を利用できるようにする。


16.4 2030年までに、違法な資金及び武器の取引を大幅に減少させ、奪われた財産の回復及び返還を強化し、あらゆる形態の組織犯罪を根絶する。

➝法律に反する資金や武器の取り引きを大きく減らし、うばわれた財産が返されたり、もとにもどされたりするようにする。あらゆる形の組織的な犯罪をなくす。


16.5 あらゆる形態の汚職や※贈賄を大幅に減少させる。

➝※贈賄(ぞうわい)とは、地位や職業上の権利を持っている人に対して、自分に都合の良いことをしてもらうために、不正にお金や贈り物(=賄賂(わいろ)という)をわたすこと。汚職(おしょく)とは、自分の地位や職業上の権利を利用して、賄賂をもらって不正に何かしてあげたり、個人の利益を得ること。


16.6 あらゆるレベルにおいて、有効で説明責任のある透明性の高い公共機関を発展させる。

➝効果的なはたらきができ、そのはたらきについて十分な説明ができ、だれにでもそのはたらきの内容や過程がわかるような公的な機関を、あらゆるレベルで発展させる。


16.7 あらゆるレベルにおいて、対応的、包摂的、参加型及び代表的な意思決定を確保する。

→あらゆるレベルでものごとが決められるときには、実際に必要とされていることにこたえ、取り残される人がないように、また、人びとが参加しながら、さまざまな人の立場を代表する形でなされるようにする。


16.8 グローバル・ガバナンス機関への開発途上国の参加を拡大・強化する。

→国境を超える問題を解決するための国際的な機関への、開発途上国の参加を広げ、強める


16.9 2030年までに、全ての人々に出生登録を含む法的な身分証明を提供する。

→2030年までに、出生登録※をふくめ、すべての人が、法的な身分証明を持てるようにする。

※出生登録(しゅっしょうとうろく):赤ちゃんが生まれたときに、国に届を出したり、報告をしたりして、生まれた子がその国や地域の国民・市民として登録されること。日本では出生届(しゅっしょうとどけ)がこれにあたる。


16.10 国内法規及び国際協定に従い、情報への公共アクセスを確保し、基本的自由を保障する。

→国内の法律や国際的な取り決めにしたがって、だれでも情報を手に入れられるようにし、基本的な自由がおかされず、守られるようにする。


16.a 特に開発途上国において、暴力の防止とテロリズム・犯罪の撲滅に関するあらゆるレベルでの能力構築のため、国際協力などを通じて関連国家機関を強化する。

→特に開発途上国において、暴力を防ぎ、テロや犯罪をなくすために、あらゆるレベルでの対応力を高められるよう、国際的な協力などを通じて、各国でこの問題に取り組む機関の力を強めていく。


16.b 持続可能な開発のための非差別的な法規及び政策を推進し、実施する。

→持続可能な開発のために、差別のない法律や政策をすすめ、実施する。

(日本)ユニセフ協会引用)

公益社団法人日本青年会議所 近畿地区
京都ブロック協議会 グローバル人財育成委員会



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?