ケイスケ

生活2021-現在

ケイスケ

生活2021-現在

マガジン

  • 映画

    映画の感想

  • VRChat

    VRChat関連の記事まとめ

  • 私立VRC学園

    私立VRC学園10-4 えんじぇるじゅーしーの皆さんと過ごした2週間の記録です。

最近の記事

20240530 日記358

猛烈ラジオ2#1.5久しぶりの生配信にも関わらず、たくさんご視聴コメント頂きありがとうございました。 頂いたおたよりにどう返答しようかと考えている時が、一番自分の中の本心に対峙している気がして、ある意味、一人喋りの時間は俺にとっては正しく自己啓発なのだと思っている。 だからこそ、自分にも、1年間ずっと聴いてくれている人たちにも、嘘をつくことが出来ない場にもなっていて、もう一段階ギアを入れないとなと気合いが入る1時間でもあった。 振り返ってみれば、去年のこの時期にはTw

    • 20240523 日記357

      猛烈ラジオ予告とライトノベル5月27日(月)19:00~、久しぶりに生配信の猛烈ラジオを放送します。 3月から仕事の環境に変化があり、給与明細をみたら、いつのまにか身に覚えのない役職手当付きになっており、相応に忙しくなっていた。 集英社ライトノベル新人賞の最終選考があったのも3月なのだけど、選考結果を確認しながらずるずると停滞してしまい、いつしかまた身動きがとれないくらいに、身の回りにやらなくてはいけないことが積み上がってしまっていた。 フォロラジの最新回を聴いて、小島

      • 20240516 日記356

        48時間じっくりとカフェインを抜いた日に3杯のコーヒーが常態化していたので、先週の月火に2日間カフェインを摂らずに過ごしてみる。 結果、1日目の段階から全く頭が働かず、休日2日間をぼんやりとした頭で横たわりながら過ごすことになった……。 調べたら徐々に量を減らした方が良いと書いてあった。(それはそう) ただ、その後は1日1杯に制限したところ、習慣で飲んで別に眠気がさめてなかった頃と比べて、明確にカフェインで脳が覚醒する感覚が戻ってきたのは良かった点だと思う。 あと、

        • 20240509 日記355

          VRラップの授業を受講したゴンザレス下野先生の『ラップ入門: 初心者向けマスタークラス』に参加させて頂きました。 HIPHOPを聴くのは大好きで、MCバトルも今は無きフリースタイルダンジョンの公開収録に行ったり、UMBを観に行ったりもしていたのだけど、自分が飛び込むには相当勇気が必要な分野でもあった。 ただ、現実の自分では自信が無くて踏み出せなかった場所に触れることが出来るのが、VRを初めて一番良かったことでもあるので、いつかVRのラップカルチャーに触れてみたいなとは頭

        20240530 日記358

        マガジン

        • 映画
          21本
        • VRChat
          44本
        • 私立VRC学園
          17本

        記事

          20240502 日記354

          豊崎愛生さんと高垣彩陽さんのライブライブの感想を書きました。 様々な理由からちゃんと言葉として残しておかなくてはダメだなと思い、気合いを入れて書いたのですが、朝5時まで書いて気絶してしまったことから32歳という年齢を感じることになった……。 他の誰より、過去と未来の自分と対峙するために書いているのだけど、本当にバイブスだけで文章を書いていた若かりし頃と比較すると、自分のために書くにしても文章の可食部をちゃんと吟味するようにもなったと感じる。(本当に?) 俺は基本的に考え

          20240502 日記354

          20240428 『LAWSON presents 高垣彩陽&豊崎愛生 2マンライブ2024 “twinklux”』の感想

          開演前の話今回のライブ、これまで参加してきた中でも、一番曲を聴き込んだり、気持ちを作ったりせずに参加することになったライブだったかもしれない。 本日は開演1時間前くらいまで仕事をしており、会場に向かう電車の中では、付け焼き刃で予習しても仕方ないと思って銀杏BOYZを聴いていた。 立川、地元にほど近いこともあって、文字通り自分のほとんど全部を豊崎愛生さんへの感情と、彼女の歌う音楽が占めていた高校3年生の頃のことを思い出す。 当時の俺からみたら今の俺はファンとして不誠実に見

          20240428 『LAWSON presents 高垣彩陽&豊崎愛生 2マンライブ2024 “twinklux”』の感想

          20240425 日記353

          Bluetoothイヤホン昨年末に買ったばかりのBluetoothイヤホンをポッケに入れたまま洗濯してもうた……。 気が動転して、水浸しの状態で動作確認してしまい、乾燥剤代わりのお米に入れて2日放置したあとも音が戻らなかった。(その後、お米はしっかり洗ってBluetooth米として俺が美味しく食べました) 以前使っていたイヤホンも壊れたわけではなかったので、一時的に代わりに使うくらいならいいかな……とも思ったのだけど、仕事の通話にも使用していたのと、ノイズキャンセリング

          20240425 日記353

          20240418 日記352

          猛烈ラジオセカンドシーズン#1 前編4月15日にかんなみちゃんと収録を行い、そのまま4月16日に猛烈ラジオセカンドシーズンをスタートしました。 実は、かんなみちゃんとサシで話すのは4年以上ぶりだったのだけど、なんやかんやで話が盛り上がったり、久しぶりに作品に対するアドバイスを受けたりして、前後編合わせて4時間近くお話してしまった……。 編集作業、自分の伝えたいところだけをテンポよく繋げていくのが気持ち良くて、集中して無心になれる好きな時間なのだけど、映像にテロップや画像

          20240418 日記352

          20240411日記351

          猛烈ラジオ#9過去最高にブ厚くなってしまった……。(最終回1時間スペシャル) ふつおた、アニメのコーナー共に編集で1/3くらいの容量になっているのだけど、多くの人に伝えたいわけではなく、俺に手渡しで言葉を届けてくれた1人に対して、どうすればお返しできるのかというのを編集と収録を通じて考える契機にもなった回でした。 だからこそ、この2つの内容が薄く重なり合っているようにも思えて、自分が残すことに決めた言葉と、頂いた反応の中に、自分が一番大切にしているものが何かを確かめること

          20240411日記351

          20240404 日記350

          非角川 反武蔵野 文学以外すべての賞久しぶりに短編小説を書きました。 去年までの俺は、集英社ライトノベル新人賞ジャンル部門最終選考落ちである前に、第2回角川武蔵野文学賞一次選考落選、第3回角川武蔵野文学賞失格(地下文学賞行き)だったので、新人賞の結果に関わらず、その経験値は第4回角川武蔵野文学賞にぶつけるつもりでいた。 しかし、第4回角川武蔵野文学賞は開催されず、代わりにフォロワーによる非角川 反武蔵野 文学以外すべての賞が開催される運びとなりました……。 テーマを同

          20240404 日記350

          20240328 日記349

          FM猛烈への練習昨年末、ふるさと納税でFMラジオ放送権(30分)を返礼品として頂戴しておきながら、そのまま塩漬けにしてしまっていることに危機感を覚えて、一旦、自分の思うFMラジオ像を出力してみる。 練習しないまま即興でラジオ局に乗り込むという判断をしなくてよかった。難しすぎる。 普段の猛烈ラジオに関しては、コーナーを軸にしたザックリとした構成だけ決めて、台本は作らず、編集の場合は聞き苦しくないところだけ抽出して、生放送の場合はそのまま喋り続ける方式をとっている。 これ

          20240328 日記349

          20240321 日記348 第12回集英社ライトノベル新人賞最終選考の結果報告

          第12回集英社ライトノベル新人賞(ジャンル部門)最終選考落選という結果になりました。 発表当日に思ったことは猛烈ラジオに残しましたが、改めて文章でも書き残しておこうと思います。 3次選考通過からの約1ヶ月の過ごし方が本当に良くなかったなと反省している。 3次までは皆さんと同じタイミング(※むしろ俺より先にTLの皆さんが気づいていた)で結果を知ることになったのだけど、最終選考の結果通知は電話で、受賞が確定した場合だけ編集部から電話が掛かってくることになる。 電話が掛かっ

          20240321 日記348 第12回集英社ライトノベル新人賞最終選考の結果報告

          20240314 日記347

          ホワイトボードを買った一人暮らし時代はコルクボードだったが、二人暮らしはホワイトボードだと思い立ち、大きいホワイトボードの購入を彼女に交渉した。 最初は会議室などにある本気のホワイトボードを購入しようとしていたけど、彼女に「絶対いらない」と言われて、ちゃんと部屋の採寸を測った上で、テレビ横に納まるサイズのホワイトボードを購入した。 一人暮らしから二人暮らしになって、生活と時間の使い方も変わる中で、創作の時間を確保する意味でも、相談しながら作品を創っていく目標を達成するた

          20240314 日記347

          20240307 日記346

          日常の反省日曜日の夜、二人暮らしを始めてから初めて彼女を怒らせてしまった。 喧嘩したというより、言動と行動を振り返ったら俺が100%悪かったので、いたく反省をした出来事だった。 去年、ライトノベルの執筆を始める前に、自分がどうしたいのか、どうなりたいのかをちゃんと考えた末に、最優先は彼女のことだというのを再確認した。 あれからしばらく時間が経って、一緒に過ごすのが当たり前になって、そのことを忘れてしまっていたことに気づいて、あまりに己が情けなくなってしまった。 その上

          20240307 日記346

          20240229 日記345

          猛烈ラジオ#8.5 後記最近の猛烈ラジオはライトノベルの濃度が強くなりすぎていたので、今回はライトノベル以外の話をしました。 最近読んだ『VTuberのエンディング、買い取ります。』というライトノベル(ライトノベルの話題)で「つかみの部分でリスナーと共有できる話題をして場をあっためる」ことが重要と描写されていたので、今回はちゃんとリアルタイムで聴いて下さった皆さんとコールアンドレスポンスをして初めてみました。 しかし、その反動でフリートークはいつも以上に長尺置いてけぼり

          20240229 日記345

          20240222 日記344

          第12回集英社ライトノベル新人賞(3次選考)オードリーのオールナイトニッポン in 東京ドームの日記なども書きたかったのだけれど、火曜日に3次選考の結果が発表されてから、そのことについて考え続けてしまっている。 これまでの選考は一緒に新人賞へ臨んでいたアレノさんの発表日予想に乗っかっていたのだけど、3次選考は俺自身が予想することになり、下旬の定義を調べたら21日以降と出てきたので、ダッシュエックス文庫の新刊発売日でもある2月22日だろうと勝手に思い込んでいた。 そのため、

          20240222 日記344