見出し画像

何をするにも1番重要なのは「心の健康」

※アメブロから転記(17'11/21)https://ameblo.jp/igay-yagi
・・・女性の起業家さんが、増えているなぁ~と、
思う今日この頃。

でも、どこかに所属しないで自分軸で仕事を続けるのは
そんなに生易しい事ではない。
 
くれぐれも周りの雰囲気に流されて、、、にはならないで
欲しい。
 
身体のケガや病気なら手当や静養などで直すことが出来る。

でも「心」の病は目に見えないので自分では解かりづらいし
完治には時間がかかる。

 
『伝え方が9割』という本が売れましたが、
その中で紹介されていたボブ・ムーアヘッド牧師の
言葉が多くの人に感動、衝撃を与えました。


少し長いですが、是非読んでみて下さい♪

【この時代に生きる 私たちの矛盾】


 
ビルは空高くなったが 人の気は短くなり
高速道路は広くなったが 視野は狭くなり

お金を使ってはいるが 得る物は少なく
たくさん物を買っているが 楽しみは少なくなっている
 
家は大きくなったが 家庭は小さくなり
より便利になったが 時間は前よりもない
 
たくさんの学位を持っても センスはなく
知識は増えたが 決断することは少ない
 
専門家は大勢いるが 問題は増えている
薬も増えたが 健康状態は悪くなっている
 
飲み過ぎ吸い過ぎ浪費し 笑うことは少なく
猛スピードで運転し すぐ怒り
夜更かしをしすぎて 起きたときは疲れすぎている

読むことは稀で テレビは長く見るが 
祈ることはとても稀である
 
持ち物は増えているが 自分の価値は下がっている
喋りすぎるが 愛することは稀であるどころか憎むことが多すぎる
 
生計のたてかたは学んだが 人生を学んではいない
長生きするようになったが 長らく今を生きていない
 
月まで行き来できるのに 近所同士の争いは絶えない
世界は支配したが 内世界はどうなのか

前より大きい規模のことはなしえたが
より良いことはなしえていない
 
空気を浄化し 魂を汚し原子核を分裂させられるが
偏見は取り去ることができない
 
急ぐことは学んだが 待つことは覚えず
計画は増えたが 成し遂げられていない
 
たくさん書いているが 学びはせず
情報を手に入れ 多くのコンピューターを用意しているのに
コミュニケーションはどんどん減っている
 
ファーストフードで消化は遅く体は大きいが
人格は小さく利益に没頭し
人間関係は軽薄になっている

世界平和の時代と言われるのに 家族の争いはたえず
 
レジャーは増えても 楽しみは少なく
たくさんの食べ物に恵まれても 栄養は少ない
 
夫婦でかせいでも 離婚も増え
家は良くなったが 家庭は壊れている
 
 
忘れないでほしい
愛するものと過ごす時間を
それは永遠には続かないのだ
 
忘れないでほしい
すぐそばにいる人を抱きしめることを
あなたが与えることができるこの唯一の
宝物には 1円もかからない
 
忘れないでほしい
あなたのパートナーや愛する者に
「愛している」と言うことを
心を込めてあなたの心からのキスと
抱擁は傷をいやしてくれるだろう
 
忘れないでほしい
もう逢えないかもしれない人の手を握り
その時間を慈しむことを
 
愛し 話しあなたの心の中にある
かけがえのない思いを分かち合おう

 
人生はどれだけ呼吸をし続けるかで決まるのではない
どれだけ心のふるえる瞬間があるかだ
 
=======================
忘れないで下さい、すべてに影響するのは気持ち=心

何をするにも 心の声を聴いて心を整えてから。
何かをするとき、周りのペースに合わせすぎない。


あなたのやり方、速度で進んでいきましょう♪

最後までお読み下さりありがとうございました。 内容が気に入って頂けましたら、サポートをお願いします♪ 頂いたサポートは、今後も書き続けていく意欲&新たな活動費、加えて他のnote仲間たちの素敵な記事購入費とさせて頂きます♪