マガジンのカバー画像

3Dプリンターでプラモデルを創る

11
3Dプリンターとモデリングソフトを使って、自分でプラモデルを作成するためのテクニックを紹介。
運営しているクリエイター

#3DCAD

[3分でわかる] Fusion360(モデリング)から3Dプリンタ―までのプロセス解説

[3分でわかる] Fusion360(モデリング)から3Dプリンタ―までのプロセス解説

こんにちは

今回はリクエストがあったモデリング完了後から3Dプリンティング(3Dプリンター)までのプロセスの "一例" を紹介します。

CADや3Dプリンターでプラモデルやその他部品の作成を考えている方はぜひ最後まで読んでみてください。

Fusion360をまだダウンロードしていない方は、コチラにダウンロード&インストールの方法を紹介していますのでご参照ください。

私のこれまでの活動や自己

もっとみる
[3分でわかる] Fusion360 無料インストールとアカウント作成 2020年版

[3分でわかる] Fusion360 無料インストールとアカウント作成 2020年版

こんにちは

最近ツイッターで趣味やコンテスト用にCADソフトやCGソフト、および3Dプリンターを使ってプラモデルを自作する人たちが増えてきました。そのモデラーさんたちが愛用しているソフトの中で圧倒的に利用者が多いのが今回ご紹介するFusion360です。因みに私も趣味でモデルを作っていますので、よかったらご覧になってみてください。作ったモデルはnoteやTwitterで発信しています(リンククリ

もっとみる
3Dプリンターでプラモ(ガンプラ)を作る編[自己紹介+ツールを揃える]ガンダム編

3Dプリンターでプラモ(ガンプラ)を作る編[自己紹介+ツールを揃える]ガンダム編

こんにちは

今回の記事は、現在私が作成している3D CADとプリンターを使用したプラモデル作成に必要なツールやテクニックを紹介していきたいと思います。

私は趣味で3DCADと3Dプリンターを使って、プラモデルのパーツを作成しています。主にガンプラ関連のパーツや未キット化のMSをモデリングしています。基本的にはツイッターで進捗を報告していますが、まとめ記事やモデルの詳細な解説などはnoteに投稿

もっとみる