見出し画像

「Twitterの自動化」#01 テクノロジーを味方に。API無しでできる、IFTTTとGASで実現する"自動TweetBOT"


2023/05/30追加記事

※IFTTTTの仕様変更

「5月23日からTwitter連携を有料プランのみに変更し…」ということになっております。
したがって、こちらの「"自動TweetBOT"」を実行するには、最低でもIFTTTの有料プランが必須になってきます。
上記を踏まえたうえで、読み進めてください。

※参考記事

BOTの概要

  • ツイート出来るのは、文章だけ(URLのリンクは、140文字以内であればOK)

  • 予め準備しておいた文章を、シートの上から順番にツイートする

  • 毎日定時にツイートする(このプログラムは、1日一回指定の時間にツイートする設定です)

  • 文章は、140文字以内(140文字を超えるとツイートされません)

  • 注:「画像付きツイート」や「ツイートのタイミングや頻度を自由に設定したい」という方は、ご相談ください。
    連絡先

  • Twitter:https://twitter.com/Gadouka_Gen_GPM

  • メール:info@ginnesh-pm.com


「Twitterを自動化しよう」と思った理由

 Twitter社(現 X社)が、CEOのイーロン・マスク氏の動きによって、様々な変革が起こっていますね。
 これまでTwitterを快適に利用するのに、APIを利用したりすることもあったと思うのですが、色々と面倒なことも多かったりもしました。
 
利用するための申請が英語であったり、結構細かな理由を書く必要があったり、申請の返答もいつ来るのかなど時期にも差があり、申請が通らなかった理由などは、基本的に不明という・・・。
 
 そして、2023年03月には、TwitterのAPIが有料化されました。
▼参考記事:https://service.aainc.co.jp/product/echoes/voices/0073

 企業の都合で、APIの利用の権限が色々操作されるという懸念が、一気に「無料SNS」という文化に衝撃を走らせたと思っています。(あくまで個人的な感想ですが・・・✌)

 そんなこともあり、個人的には「利用の操作が行われやすい公式APIは、なるべく使わない!」と思い始めたわけなのです。
 それでも、・・・Twitterの自動化をしたい!

という訳で、「Twitter自動化BOT」を作ることにしました~。


こんな方にオススメです。
・TwitterAPIが利用制限になった、でもTwitterBotを作りたい。
・TwitterAPIの利用制限が怖い、だから、TwitterBotを作りたい。
・自分で自由に設定できるTwitterBotを作りたい。
・プログラム(GASやJavaScript (JS)など…)が、ちょっとわかる。

「Twitter自動化BOT」準備編


使う”アプリ”や”サービス”について

  • Twitter
    Twitterのアカウント。これは、もちろん既にお持ちだと思いますが、BOT用に別のアカウントを使用する場合は、新たに必要です。

  • IFTTT
    IFTTTは、「If This Then That」の頭文字を取ったものです。
    その名の通り「もし〇〇(This)したら××(That)する」というレシピを事前に登録しておくことで、サービス同士が連携して作業の自動化ができます。設定するのは、Thisにあたる「トリガー」とThatにあたる「アクション」です。

  • GAS(Google App Scipt)
    Googleによって開発されたスクリプトプラットフォームである軽量のアプリケーション開発のためのGoogleのワークスペースプラットフォーム。 主にGoogleのサービスを自動化するスクリプト言語です。


全体の流れ

1.IFTTTに登録する
2.IFTTTの設定・・・IF,That,KEYの取得
3.GASでプログラム設定


1.IFTTTに登録する

・IFTTTのアカウント作成する
https://ifttt.com/

・上のリンクから飛んで登録してください。
・「Googleアカウント」や「Facebookアカウント」で、ログインすることもできます。


2.IFTTTの設定・・・IF,That,KEYの取得

アカウント作成後、
画面右上の「Create」ボタンから、アプレット(IFTTTのアプリの呼び名)作成画面に移動します。

画面右上の「Create」ボタンからアプレット(IFTTTのアプリの呼び名)作成画面に移動する
画面右上の「Create」ボタンから、アプレット(IFTTTのアプリの呼び名)作成画面に移動する

①IFTTTの設定・・・IF

IF(もし~なら)の部分を設定します。

「If This Add」をクリックして「webhooks」で検索。
検索結果の中の「Receive a web request」を選択し、
「Connect」して続行し、「Event Name」を付けて決定します。

「If This Add」をクリックする
「If This Add」をクリック
検索します
「webhooks」で検索
「webhooks」で検索する
「Receive a web request」を選択
「Receive a web request」を選択する
Connectします。
「Connect」して続行します
「Event Name」をメモし、「Create trigger」で決定する

「Event Name」に名前を入力してください。
※今回は例で「AutoTweet」と入力していますが、実際は、ご自身でお好きな名前を設定してください。
後ほど使用しますので、名前は控えておいてください。

「Create trigger」
を押して、作成します。

「Receive a web request」が出来てます

「Receive a web request」となっていれば、トリガーは完了です。


②IFTTTの設定・・・That:

That(~する)も同じ要領で設定していきます。

「Then That Add」を選択して「Twitter」で検索する。
検索結果の中の「Post a tweet」を選択します。
「Connect」をクリックし、「Twitterアカウントと連携」します。


「Then That Add」を選択
「Then That Add」を選択する


「Twitter」で検索する
「Twitter」で検索する


「Post a tweet」を選択する
「Post a tweet」を選択する


「Connect」をクリックして「Twitterアカウントと連携」する

「Connect」を押すと、Twitterへのログインと認証を求められます。
「連携アプリを認証」をクリックして連携してください。


Tweet textの内容に{{Value1}}と記述します
「Tweet text」の内容に{{Value1}}と記述します


「Tweet text」の内容に{{Value1}}と記述します。
Value1の内容をツイートするという意味です。
※後のGASのプログラム設定で、「Value1パラメータ」で指定した文字列をツイートすることになります。

「Create action」をクリックして決定する
「Create action」をクリックして決定する



③IFTTTの設定・・・KEYの取得:

https://ifttt.com/my_applets


上のリンク先へ進みます。
ここのページに作成したApplets(アプレット)があります。

作成したApplets(「Auto Tweet」)をクリックする
作成したApplets(「Auto Tweet」)をクリックする


「webhooks」の「アイコン」をクリックする
「webhooks」「アイコン」をクリックする


「Documentation」をクリックする
「Documentation」をクリックする


Keyをメモ(コピー)しておきます
Keyをメモ(コピー)しておきます

「Documentation」をクリックすると、別タブでページが開きます。
ページの一番上に「Your key is: *******」と、自分のKeyが表示されます。このKeyをメモ(コピー)しておきます。()

「Continue」をクリックし、「Finish」をクリックして、IFTTTでの設定は終了です
「Continue」をクリックし、「Finish」をクリックして、IFTTTでの設定は終了です

Your keyの画面は閉じてもらって、
この先は画面なりに進みます。
「Continue」をクリックし、
「Finish」をクリックして、IFTTTでの設定は終了です。



3.GASでプログラムを設定する

ここから先は

4,939字 / 3画像

¥ 1,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?