見出し画像

多すぎるタスクに追われて疲れてしまっているあなたを救う、たった一つの言葉。



・仕事のタスクが多すぎて処理しきれない…
・育児に追われてやりたいことが出来ない…
・日々多くの情報に触れすぎてなぜかイライラする…
・周りの人に甘えすぎてはダメだ…


そんな風に追い詰められてませんか?

私にもそんな時期がありました。


そんな時、この言葉に出会い
非常に楽になったのを覚えています。

それは


『結局、自分に出来る事しか自分には出来ない』



なにを当たり前のことを言っているんだ。
と、思ったあなた!

ちゃんと解説しますので
最後まで聴いていってください!




どもども、ジロシュで~す。


あれこれと投稿したいネタを探しては
書きかけて、「なんかちゃうな、まとまらん。」
とかやってる間に

前回の投稿から
3か月近くたっていました汗

執筆時間をもっと習慣化せねば(反省


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

さてさて今回は
仕事に限らず、家事育児など
日々のタスクの省力化

いわば、タスクの断捨離法 のお話。


仕事でも家事でも育児でも
人間関係でも同じです。


なぜか休む間もなく
動き続けてタスクを終わらせて
なのに、次から次へとタスクが増えていく…。

そんなあなたは
先ほどの言葉を思い出すようにいましょう。

『結局、自分に出来る事しか自分には出来ない』


どういう事かと言いますと

あなたが疲れている時は
あなたの判断力も疲れているんです。


つまり判断力がうまく機能していない
ということです。

そーすると
あなたが考える必要のないことまで
自身の問題だ、と勘違いして
脳のリソースが奪われてしまう。


脳にも処理能力の限界がありますし
マルチタスクなんて非効率です。

そんな状態だと
本来あなたがするべきタスクが埋もれてしまい
集中力は更に低下していきます。


そこで必要になってくるのは
休養です。


どれだけ差し迫った状況でも
そんな状態では
大した生産性は発揮できませんので
見切りをつけて休養しましょう。



休養といっても
丸一日オフを作ったりする必要はありません。


数時間から半日程度で十分です。

しっかり仮眠をとったり
ゆっくり食事をしたり(スイーツもいいですね)
趣味に使ってもいいです。


そうやってまずは
判断力を機能させましょう。

しっかりと休養をとって
脳をリフレッシュさせてください。


そしたら次にやることは
タスクの書き出しです。

手書きでもテキストでも
スマホのメモでもいいです。

思いつく限り書き出しましょう。

そうしたら次こそ
『結局、自分に出来る事しか自分には出来ない』
を思い浮かべながら
タスクを断捨離していきましょう!

ポイントはたったの2つ!
✔ 緊急性
✔ 達成可能性

これだけです。


✔ 緊急性
すぐにやる必要があって、かつ
引継ぎも難しいモノ。
✔ 達成可能性
あなたが熟練しているモノ。
十分な質と早さで達成できるモノ。

この2点に当てはまらないモノに絞って
切り捨てていきます。


✔ 緊急性が低く、達成可能性が低いモノ

これはもう、即捨てましょう。
誰か安心して引き継げる人に振るか、もしくは
時間が出来た時にやり方を学びましょう。


✔ 緊急性は高いが、達成可能性が低いモノ。

すぐにやらないといけないのに
出来ないあなたが試行錯誤しながら
取り掛かっても効率が悪いです。
事情を説明して誰かに振りましょう。
時間が出来た時にやり方を学びましょう。


✔ 緊急性は低いが、達成可能性は高いモノ。

すぐやる必要がないなら
後回しにして、暇があるときやりましょう。

最後に残ったのは
✔ 緊急性も達成可能性も高いモノ。

これが
あなたが出来る事であり
あなたがやるべき事です。


残ったタスクと、断捨離したタスクを
再度見比べてみれば
いかに判断力が低下していたかが
よくわかると思います。

「なぜこんなモノまで抱え込んでいたのか?」
とね。



合言葉は
『結局、自分に出来る事しか自分には出来ない』

気持ちを楽にリラックスして
それが結局、一番生産性を上げるんです。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

私の投稿を見つけて頂いてありがとうございます‼︎

この note を気に入って頂けた方
共感して頂けた方、少しでも役に立ったなって方
よろしければ
スキ&フォローよろしくお願いします!!


感想、意見、質問、罵倒 など
コメントも待ってま〜す!

あなたのリアクションが1番の励みです!

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?