見出し画像

Z世代が教えるZ世代の価値観 6/20

こんばんは
昨日、お酒を飲みすぎました。

今回はこの記事について取り上げさせていただきます。

Z世代とは

皆さん、Z世代って知っていますか。1990年代後半から2000年代に生まれた人を指し、私もその一人です。そのうえが、ミレニアム世代と呼ばれています。その違いはZ世代は生まれた時からインターネットが普及しており、SNSなどのデジタル社会に大きな影響を与えています。

ミレニアム世代の人間に比べると、良い意味でも悪い意味でも情報が多く、さまざまな情報に触れることによって考え方や消費行動が多角化しているのだと思います。情報を選別し、主体的に獲得する人間も多いため、伝統的な情報発信をしても、効果がないことも多々あります。記事の中では、謎のZ世代の女性の行動や思考を分析しています。

記事を読んで

私が気になったのは、分析方法です。記事の中でZ世代と比べられていたのは女性の平均です。つまり、全年齢の女性の平均とZ世代の女性の平均を比較しているのです。Z世代の年齢は10~25歳です。さらにこの分析では購買能力の面を考えてか、18~24歳の女性を抽出し全年齢の女性と比較しています。Z世代というよりは若者の調査という感じになっています。

調査結果からも、「音楽にお金をかける」「流行りのアニメをみる」など、ミレニアム世代の人間が十代後半や二十代前半の時に調査したら同じ結果になりそうな分析結果になっています。すべてがそうというわけではなく、オンラインを利用するなど特質的な結果も出てはいます。

分析方法の提案

私は、女性全体の平均だけでなく、十年前の同じ年代の人間と比較するとさらに良い分析ができたと思います。確かに、統計学的に比較すると公平な分析にならないかもしれませんが、大雑把な違いがみる分には構わないとおもいます。

Z世代から見るZ世代

Z世代で女性ではない私の独断と偏見で考えると、他の世代にくらべて、意外と保守的なのかと感じます。なぜなら、情報が増えて選択肢が増えているにもかかわらず、みんな流行品を身につけたり、同じ商品を何度も使ったりします。あまり挑戦的な選択や様々な物を利用せず、安心で信頼できるものを使う保守的な面が強いのかなと思います。しかし、Z世代にしては意外というだけで他の世代がどうかはわかりません。

他には、私はそうでもないのですが、モノ消費からコト消費になっているのは感じます。このことに関してはunitoの記事で触れています。他にも、エンターテイメントなどのハードルも高くなっている気がして、さまざまな評価が厳しいと思います。専門的な知識をとても極めている人いて、評論家的な目線の人も多いです。みなさんはZ世代をどう思いますか。

Z世代の時代へ

Z世代は情報の受け取り方などに他の世代と大きな差があると思います。しかし、それが優れているとかではなく、自分たちの特徴として理解することによって初めて社会で生かせるものだと思います。私たちの次の世代が何て呼ばれるのか楽しみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?