いんげる

ゲルマン語に興味があります。間違いのご指摘大歓迎です! アカウント名はIndogerm…

いんげる

ゲルマン語に興味があります。間違いのご指摘大歓迎です! アカウント名はIndogermanischから!

マガジン

  • 指摘集

    主に商業出版された本の誤植や誤りの指摘です。

  • おもしろい英単語

    「おもしろい英単語」シリーズです

最近の記事

  • 固定された記事

スウェーデン語学習関連リンク集とその感想

 あけましておめでとうございます。  今回は、タイトル通り私がスウェーデン語を勉強する中で利用している/利用したことがあるサイト(無料のものに限る)を紹介します。閲覧者が使用すると想定されている言語別に紹介します。 1 日本語・大阪大学外国語学部スウェーデン語専攻  私はその辺りの事情に詳しくありませんが、国立大学でスウェーデン語が専攻できるのは珍しいそうです。  外部の人間視点で利用しそうなのはOM PUBLIKATIONER(出版)の「研究室の出版物」のところでしょう

    • ラトヴィア語文法用語(適宜追加)

      はじめにラトヴィア語の文法用語を集めました。ほぼ自分用ですが折角なので公開してみます。以下留意事項です。 ・名詞の場合は単数形を示します。 ・interjekcija や verbs といったラテン語などの大言語から推測可能なものでラトヴィア語固有の別の表現が存在するものは取り上げません。 ・意味の把握に重要な基本語を適宜示します。 ・初出の単語に対して括弧内に品詞を示します。名詞に関しては括弧内に性別及び曲用の類を示します。動詞に関しては活用の類を併記します。(※複合語など

      • スウェーデン語の最大の辞典【SAOB】がついに完成

        お久しぶりです。今回は、これまでも SO, Svensk Ordbok と並んで多く参照してきている SAOB, Svenska Akademiens ordbok の最終巻がついに本日2023年12月20日に完成・インターネット上でも公開されましたので紹介したいと思います。 ※カバー画像にはこのリンク("Svenska Akademiens Ordbok, vol. 20-35", Author: Per A.J. Andersson)の画像を改変(トリミング)の上で使用

        • noteをしばらくお休みします。 数ヶ月ぐらいだと思います。

        • 固定された記事

        スウェーデン語学習関連リンク集とその感想

        マガジン

        • 指摘集
          3本
        • おもしろい英単語
          6本

        記事

          『ラーゴム』の語源についての俗説 ~語源をどう考えるべきか~

          0. ラーゴムとは?『ラーゴム (lagom)』という概念をご存じでしょうか。「適度な、ほど良い」といった意味を持ち、スウェーデン人の精神性やライフスタイルを表わしている単語(?)として日本でも有名なようです。スウェーデンらしさを示すとして一般に認知されている単語としては、「甘いものを食べながらコーヒーを飲む」意の『フィーカ (fika)』と双璧を成すのではないかと思います。ちなみにデンマークは『ヒュッゲ (hygge)』らしいですね。 1. ラーゴムの語源に関する俗説さて

          『ラーゴム』の語源についての俗説 ~語源をどう考えるべきか~

          あなたがスウェーデン語を学ぶべき五つの理由

          突然ですがスウェーデン語を始めてみませんか? スウェーデン語は主にスウェーデン王国とフィンランド共和国で話されているゲルマン語の一枝です。デンマーク語やノルウェー語と近縁ですが、フィンランド語とは言語の系統自体が大きく異なります。…といった情報を知っていても具体的にどのような言語かは知らないという方が多いのではないかと思います。今回の記事ではスウェーデン語を学ぶべき五つの理由を紹介します! なお、他の言語への優越性を主張しているわけではないので、他の言語にも適用可能な理由

          あなたがスウェーデン語を学ぶべき五つの理由

          オランダ語の数詞 ~不規則性の源泉を探る~

          はじめに今週はオランダ語 (Nederlands) の数詞 (telwoord) の興味深い点についてお話しします。 オランダ語は英語 (Engels) やドイツ語 (Duits) と同じく、西ゲルマン語群 (West-Germaanse talen) に分類される言語です。ドイツ語と良く似た見た目でありながら、ドイツ語の顕著な特徴の一つである高地ドイツ語子音推移 (tweede Germaanse klankverschuiving) を(英語と同じく)経ていないためか、

          有料
          108

          オランダ語の数詞 ~不規則性の源泉を探る~

          無声子音が後続するラテン語音節末Sのフランス語における変化について中高ドイツ語の作品『パルツィヴァール』の脚韻が情報を与えてくれる一例

          はじめに今回は、ある言語の通時的な変化に関して、当該言語以外が重要な情報を提供してくれる例について、フランス語とドイツ語を使ってお話ししたいと思います。具体的には題名通りです。 前提さてフランス語を勉強した方は「accent circonflexe は s が消えた後を示している」というのを聞いたことがあると思います。以下の仏/英単語を対照すると分かりやすいですね; arrêt :: arrest, bête :: beast, château :: castle, hô

          無声子音が後続するラテン語音節末Sのフランス語における変化について中高ドイツ語の作品『パルツィヴァール』の脚韻が情報を与えてくれる一例

          面白い英単語⑥~to and fro~

          英語の to and fro という表現をご存知でしょうか?そこまで稀な表現ではありませんが、高校生だと知らない方が普通ぐらいの表現でしょうか。私は高校の頃は知らず、初めて見たときは from の誤植かな?と思ってしまいました(笑) to and fro の意味ですが「あちらこちらに」という意味で日常的にも用いられますし、医療(循環器)で to-and-fro murmur というと、往復雑音(収縮期と拡張期両方で雑音が聞こえますが、それぞれの雑音が異なる血流方向を反映して

          面白い英単語⑥~to and fro~

          【ヴィンランド・サガSEASON2】1話 冒頭ナレーションの文字起こし

          『ヴィンランド・サガ』というアニメをご存じでしょうか。幸村誠さんによる同名の漫画を原作とする、11世紀頃のヴァイキングたちの世界を魅力的に描く作品です。 さて、そんな『ヴィンランド・サガ』ですが、つい最近、SEASON2(第二期)が始まりました。さっそく、私も Amazon Prime Video で見てみたのですが、冒頭(1:57~3:00; ※)でアイスランド語らしきナレーションがあります!! ※プライムビデオでの再生時間です。他の媒体での対応は知りません。 クレジッ

          【ヴィンランド・サガSEASON2】1話 冒頭ナレーションの文字起こし

          スウェーデン語文法落穂拾い①

          スウェーデン語文法のうち周縁部に属するものを適当に取り上げていきたいと思います。 初回は強変化動詞の過去複数形について。 0 はじめに同じくゲルマン語である英語やドイツ語でそうであるように、スウェーデン語でも動詞の基本形を覚えることが求められます。 當野能之先生の以下の記事から重要な不規則動詞の変化形が2ページに簡潔にまとめられた表をダウンロードできますから、是非利用させていただくといいと思います。 さて、この表ではそれぞれの動詞の不定詞、現在形、過去形、完了分詞(※

          スウェーデン語文法落穂拾い①

          面白い英単語⑤~ ado ~

          最近なかなか投稿できていませんでしたが生存報告も兼ねて久しぶりの投稿です。若干短めです。 ado という英単語をご存知でしょうか。新英和中辞典(研究社)によると、以下のようになっています。 また、シェイクスピアの喜劇『空騒ぎ』の題名 "Much adoe about Nothing" にもなっています(綴りが少し古いですね)。 それでは OED を見て ado の語誌を探っていきましょう。Forms(過去の語形)を見ると、α. として at do や ad done が

          面白い英単語⑤~ ado ~

          フェーロー語学習の際の資料②洋書

          2 洋書以下の前回の記事の続きです。 さて、フェーロー語を扱っている洋書は少なくありません。網羅することに意味を感じないので、私が特に有用だと感じたものを挙げ、それに対する感想を述べています。今回は主観性が強い記事になるので余り参考にならないかも知れません。また論文類は(学習の際に参考になるものもありますが)取り扱っていません。 2.1 フェーロー語を中心的に取り扱った書籍 ★ W. B. Lockwood: An Introduction to Modern Faro

          フェーロー語学習の際の資料②洋書

          【大学書林】幻の『スウェーデン語文法入門』

          大学書林 [1] という出版社をご存じの方も多いと思います。多くの言語の文法書や辞書などを出版していることで有名な老舗の出版社です。 そんな大学書林ですが、『○○語文法入門』という名の文法中心の入門書をいくつかの言語に対して出しています(以下『文法入門』シリーズと故障することにします)。『文法入門』シリーズはその言語の文法を項目別に並べたもので、白水社の『エクスプレス』シリーズや『○○語の入門』シリーズが漸進的なものなのに対して、簡単な文法事典的な使い方が可能といえるかも知

          【大学書林】幻の『スウェーデン語文法入門』

          フェーロー語学習の際の資料①和書

          北ゲルマン語の一員であるフェーロー語 føroyskt はデンマークの自治領のフェーロー諸島のことばです。フェーロー語を学ぶときに役立ちそうな資料をまとめていきたいと思います。構成としては和書、洋書、オンラインリソースの順とします。 第一回目は和書。商業出版されたものに限定します。現在のところ、完全に日本語のみではフェーロー語を学習できません。また、フェーロー語のみを扱った書籍もありません。フェーロー語がある程度纏まった分量取り上げられている書籍をなるべく網羅的に紹介します

          フェーロー語学習の際の資料①和書

          おもしろい英単語④ ~ ドイツ語からの変わり種 ~

          今回はドイツ語からやってきた変わり種を紹介します。 1 英語 carouseEng. carouse <痛飲する、飲み騒ぐ> ドイツ語の gar aus に対応します。gar は「完全に」の意味、aus は英語の out と(語源的にも)同じです。 もともとは動詞 drink や quaff と共に用いられていました。セットでドイツ語の gar austrinken に対応します。 この副詞としての用法は現在では廃用で下のように動詞として用います。 元々の「飲む」

          おもしろい英単語④ ~ ドイツ語からの変わり種 ~