紀良京佑

手品師であり手品創作をしてます。手品に関する考え方や感じた事を書きたいと思います。手品…

紀良京佑

手品師であり手品創作をしてます。手品に関する考え方や感じた事を書きたいと思います。手品の好みは、小難しいものよりシンプルダイレクトが好きです。実践で演じれるもので、準備が要らない物が好みです。趣味はイラスト。神戸在住。

ストア

  • 商品の画像

    リフレクション・ケース

     このリフレクション・ケースは演者の強力なツールになるでしょう。 この構造になるまでに4年掛かりました。何が出来るかと言うと“ピーク”です。密かに覗き見る事が出来ます。手に持った1枚のカードやパケットのボトム等を見る事が出来ます。なので、ドリブルで落としていって、止めてもらった所のカードも見る事が出来ます。システム系の手品と組み合わせて使っても面白いと思います。 普段は普通のケースとして使えます。デックをケースから出す時に、ある事をするだけで作動する様になっています。普通に出した時と、ある動作との差は、見た目は同じなので、ギミックを作動させたのかどうかは気付かれません。ギミックを作動させずにデックを出す事も出来ます。デックを出した後に、ギミックを作動させる事も出来ます。 ギミックは、ケースとデックの間に有り、普通にデックが入ります。なので、ケースをスリ替える必要はありません。 このケースを使って、色んな不思議を作り出して下さい。バイシクルの赤色で出してます。レギュラーデック付きです。
    ¥4,500
    トリックスタジオ
  • 商品の画像

    超・透視術

     このマジックは、かなり前から演じているもので、私のマジックを生で見たことある方なら、実際に見たことあるかも知れません。ふざけた感じでありながら、ラストにどんでん返しのあるサッカートリックマジックです。面白さの後に不思議感がやってきます。現象 1組のデックの中から1枚選んでもらい、覚えてもらってデックにもどします。デックを裏向きにスプレッドして、どこにあるか分からない事を見せます。カードを揃えて、演者は「実は超能力者なんです」とおかしな事を言い出します。「選んだカードだけ透視できるようになったんです」と訳の分からない事を言います。デックを裏向きに広げてみると、誰から見ても明らかに選んでもらったカードだけが表返っています。 なのに演者は『今日は上手く見えないですね…』と、見えていない様子…。『この辺りには無いですね』と言いながらカードを省いていきますが、そのときに表向いているカードも一緒に省いてしまいます。そのままカードを省いていき、テーブルに裏向きのカードを1枚残し、「このカードがあなたのカードです」と言います。デックを裏向きに広げると、表向きのカードはありません。テーブルに残したカードを見てみると、お客さんの覚えたカードなのです。○簡単な技法しか使いません。○レギュラーデックに加えて使うので、演技後は自然にギミックカードを取り除けて、残ったデックで普通に演じる事が出来ます。
    ¥2,000
    トリックスタジオ
  • 商品の画像

    フリーサンドイッチ

     サインカードが、調べた広告のカードに挟まります。現象の起きた後も、広告のカードを調べてもらえる事が出来ます。使うデックもレギュラーデックです。【現象】 演者は広告のカードを出してきます。お客さんに渡して見てもらいます。レギュラーデックから1枚選んでもらい、サインしてもらいます。そのカードをデックに入れて、軽く混ぜます。デックを2つに分けて、広告のカードを2枚重ねて置きます。その上に残りのパケットを重ねます。そのままデックを広げると、広告のカードの間に1枚カードが挟まってます。そのカードがお客さんのカードです。 レギュラーデックで演技が出来て、終わったらそのままデックで演技を続ける事が出来ます。前もってデックにセットしておく事もありません。リセットの必要もありません。終わった時には最初の状態に戻ります。つまり好きな時に演技をする事が出来ます。 広告のカード・封筒・解説書がついてます。
    ¥2,500
    トリックスタジオ

記事一覧

先日のイベントの雑感。

 またまた久々の手品をして来ました。 今回は他にやる事がありました。 新作のリフレクション・ケースの注文がありました。 今回のイベントから帰ってきてから作ろうと思…

紀良京佑
2日前
12

マジックの技術と営業は比例?な話。

 昔、出会った人の話。 その人はマジックが好きなのですが、上手く出来ませんでした。 練習してるのかどうかは分かりませんが、簡単なコインの消し方も出来ませんでした。…

紀良京佑
11日前
5

大人も子供も楽しませた映画。

 テレビである人が言ってました。 その人は映画の面白さを伝えるために、映画をイベントを開催してました。 2本の映画を放映するのですが、1本目が何を放映するかが凄く…

紀良京佑
2週間前
4

若い頃、おじさんマジシャンを見て、感じた何か。

 僕が子供の頃、テレビでおじさんのマジシャンが出てました。 度々テレビで見るのですが、ほとんどが演芸の中の1コーナーって感じでした。 演じているのはサロン・ステー…

紀良京佑
3週間前
19

試して上手くいかなった事。

 過去に試みた事を書きます。  お客さんが密かに思ってる事を、何気なく否定してから始めた方が、良い反応を得られるんじゃないかと思いました。  露骨には書きません…

100
紀良京佑
1か月前
2

僕がジャケットに思ってた事。

 たまにお客さんが手品に対して「袖に隠した」という意見を持っていたりします。 僕はその時、ジャケットを着て演技をしていました。  その時の僕の変え方はこうです。…

紀良京佑
1か月前
5

綺麗な手付き。

 コロナウィルスの流行も影響してるのか、たまたまかも知れませんが、SNSでマジックの動画を目にする機会が増えた様な気がします。  それらの動画は、とても綺麗な手付…

紀良京佑
1か月前
6

綺麗な手品のまま?

 昔、入っていたバーでの話。  そこのバーで僕は綺麗な手品を演じてました。  音楽を流しながらマクドナルドの4Aのバリエーションを音楽に合わせて演じてました。 …

紀良京佑
1か月前
8

僕が使ってた引きネタの制作・解説

 今回は僕が使っていた道具の事を書いてみたいと思います。  それは引きネタです。  作り方はもちろん、どの様に使ったとか、作って仕上がるまでに考えた事とか、どこ…

1,500
紀良京佑
2か月前
5

人の上限。

 僕は苦手な物が多い。 その中でも以外に思われるかも知れない物があります。 それは、フラリッシュです。 最近ではカーディストリーなんて言い方もします。 「いやい…

紀良京佑
2か月前
6

トップチェンジの名前について。

 手品の技法でトップチェンジと呼ばれる物があります。 カードを密かにスリ替える技法なのですが、最近ではすっかり見なくなった技法の様に思います。  最近ではカメラ…

紀良京佑
2か月前
6

カップルのお客さんがケンカからハッピーエンドな話。

 昔、入ってたお店が結構暇な店でした。 「今日はお客さん来るかなぁ」なんて感じです。 そんな中、お客さんが来ました。 常連の手品の好きなお客さんが一人。 そのお客…

紀良京佑
2か月前
8

デックを混ぜてもらう時の小ネタ解説。

 今回はちょっとした小ネタを紹介します。 お客さんにトランプを混ぜてもらう場面で使います。 普通ならお客さんに混ぜてもらったら、演者は「これでよく混ざりました」的…

200
紀良京佑
2か月前
4

メジャーな方法とマイナーな方法。

手品の手法には、メジャーな方法とマイナーな方法がある。 このマイナーな手法はマニアに好まれる事が多いです。 マニアの人達は、メジャーな方法は知っているので、知…

紀良京佑
3か月前
3

失敗。イベントでほぼマニアだった時の話。

とあるお店のイベントでの事。 そこのお店に来てるお客さんを中心に、手品を見せると言う内容でした。 客席は十数席。 そのある回での事、集まったお客さんの大半がマニ…

紀良京佑
3か月前
10

シビレ・コリ・僕の対策法。

前回、手の事を書いたので、ついでにコリ対策も書いておきます。 練習のし過ぎか何かで、手がシビれたりします。 最初のうちはヒジ辺りに湿布を貼ったりしていたら治った…

紀良京佑
3か月前
8

先日のイベントの雑感。

 またまた久々の手品をして来ました。 今回は他にやる事がありました。 新作のリフレクション・ケースの注文がありました。 今回のイベントから帰ってきてから作ろうと思ってたのですが、僕の手品に興味を持ち、待ってくれている人が居ると思うと、待たせるのを申し訳なく思い、イベントに行く前に作ろうと思いました。  また今回のリフレクション・ケースは作る準備も手間がかかる上、組み立ての段階も神経を遣います。 決まった場所まで狭い所を動かしていき、接着するのですが、動かしている途中で引っ付

マジックの技術と営業は比例?な話。

 昔、出会った人の話。 その人はマジックが好きなのですが、上手く出来ませんでした。 練習してるのかどうかは分かりませんが、簡単なコインの消し方も出来ませんでした。  その人は高い道具を一杯持ってます。 なので、コインを消すのも高級なコインスタンドで、コインを簡単に消せる道具を使って消したりしてました。 普段の身なりもキッチリしていて、僕の知らない高級ブランドの服だと思います。  ある時その人が営業に行ってきたと言ってました。 「僕みたいな者が営業なんて行ってもいいんですか

大人も子供も楽しませた映画。

 テレビである人が言ってました。 その人は映画の面白さを伝えるために、映画をイベントを開催してました。 2本の映画を放映するのですが、1本目が何を放映するかが凄く難しいと語ってました。  お客さんは性別も年齢もバラバラ。 有名なアニメの映画を放映しても、子供達はすでにテレビや何かで見ていたり、大人が少し退屈そうにしていたりします。 味のある映画を放映すると、子供たちが付いてこれなくなります。  そんな時、ある映画を思い出し、その映画を放映してみました。  その映画とは“

若い頃、おじさんマジシャンを見て、感じた何か。

 僕が子供の頃、テレビでおじさんのマジシャンが出てました。 度々テレビで見るのですが、ほとんどが演芸の中の1コーナーって感じでした。 演じているのはサロン・ステージ系の物ばかりでした。    そこからしばらくして、マリックさんのブームもあって、なるほど・ザ・ワールドなど、色んな番組でクローズアップマジックを見る様になりました。  興味を持った僕は色んな番組を見る様になりました。  クロースアップマジックが取り上げられてる間も、演芸番組等では同じ様なマジックを演じてました。

試して上手くいかなった事。

 過去に試みた事を書きます。  お客さんが密かに思ってる事を、何気なく否定してから始めた方が、良い反応を得られるんじゃないかと思いました。  露骨には書きませんが、お客さんに『よかったら調べて下さい』と言ってデックを渡して、よく滑るカードである事を分かってもらおうと思いました。  よく滑るので、またにお客さんが思ってる様な事は出来ませんよって事を、密かに伝わったらなぁと思ってました。  この企みは上手く行きませんでした。 と、言うか、上手くいかなった様な気がします。

有料
100

僕がジャケットに思ってた事。

 たまにお客さんが手品に対して「袖に隠した」という意見を持っていたりします。 僕はその時、ジャケットを着て演技をしていました。  その時の僕の変え方はこうです。 『長袖の方がお客さんの思考の逃げ道が生まれる。その方が安心して見れるはず』と。  つまり、不思議な事が起きても、お客さんは「袖を使って隠したんだろう」とか「袖に隠してた物を出したんだろう」と考える事で、思考の逃げ道が出来、その分安心して見れる。その結果、お客さんの反応に繋がるのではないかと考えていました。 こ

綺麗な手付き。

 コロナウィルスの流行も影響してるのか、たまたまかも知れませんが、SNSでマジックの動画を目にする機会が増えた様な気がします。  それらの動画は、とても綺麗な手付きで演技をしています。  そういった動画を見て思うのですが、メンタル系のマジックをする時はどうするのでしょうか? まぁ、おそらくヤらないんでしょうけど。 何か手付きが綺麗過ぎて、何か違和感を感じてしまいます。  綺麗な手付きでフローティングビルを演じてるのを見た事があるんですが、何だか変な感じでした。 E

綺麗な手品のまま?

 昔、入っていたバーでの話。  そこのバーで僕は綺麗な手品を演じてました。  音楽を流しながらマクドナルドの4Aのバリエーションを音楽に合わせて演じてました。 見ているお客さんは静かに見ていて、演技が終わると盛大な拍手をくれました。 お客さんはバラバラで、若い女の人や太ったおじさん等。 そんな時にフッと思いました。  未来の僕は、どんな姿になってるんだろう…。  見た目が悪くなったら、この手品は出来ないな…。  『そうならない為に、日頃から気をつければ良い』

僕が使ってた引きネタの制作・解説

 今回は僕が使っていた道具の事を書いてみたいと思います。  それは引きネタです。  作り方はもちろん、どの様に使ったとか、作って仕上がるまでに考えた事とか、どこが気になって、どう変えた等を書いていきます。  この頃、引きネタと言えば、火の着いたタバコを消す専門の物だとか、そういった物しか有りませんでした。  まず僕が引きネタを使っていた事に驚くかも知れませんね。 使っていたのはかなり前になります。 しかも使うのは一度のショーで一回キリ。 使っていた期間も短いです。

有料
1,500

人の上限。

 僕は苦手な物が多い。 その中でも以外に思われるかも知れない物があります。 それは、フラリッシュです。 最近ではカーディストリーなんて言い方もします。 「いやいや!紀良さんやってるやん!」って思ってるかも知れませんが、ホントに下手です。  細かく書くと、“物凄く練習しても、一定以上に行かない”です。 練習してたらそのラインより上に行けると思ってたのですが、どうも一定のラインが越せません。 そこで試してみました。  『ひょっとしたら、難しいフラリッシュを覚えたら、

トップチェンジの名前について。

 手品の技法でトップチェンジと呼ばれる物があります。 カードを密かにスリ替える技法なのですが、最近ではすっかり見なくなった技法の様に思います。  最近ではカメラ相手の手品が増えてる様に思うので、ますます見る機会が減った様に思います。  でも、この技法「“チェンジ”ではなく“スイッチ”ではないか…」と思った人も居てるのではないでしょうか?  密かに入れ替えてるので、スイッチの方がしっくり来る様な気がします。 なのに何故“トップチェンジ”という名前なのか?  ここから

カップルのお客さんがケンカからハッピーエンドな話。

 昔、入ってたお店が結構暇な店でした。 「今日はお客さん来るかなぁ」なんて感じです。 そんな中、お客さんが来ました。 常連の手品の好きなお客さんが一人。 そのお客さんに簡単なカードマジックを演じました。 するとお客さんが、「もし良ければ、その手品教えてくれないか?」と言ってきたので、教えました。 「これで、こうなるんや!」 『そうなんですよ。だから、このまま繰り返す事が出来るんですよ』 そんな感じで話しをしてたら、お客さんが来ました。 カップルで来たのですが、席について

デックを混ぜてもらう時の小ネタ解説。

 今回はちょっとした小ネタを紹介します。 お客さんにトランプを混ぜてもらう場面で使います。 普通ならお客さんに混ぜてもらったら、演者は「これでよく混ざりました」的な事を伝えます。 実はこれって、演者とお客さんの間に壁を作る行為なので、僕はあまりやらないのですが、この方法を使うと、混ぜてもらっているのですが、壁は出来ません。それに加えてひと笑い貰えるチャンスでもあります。

有料
200

メジャーな方法とマイナーな方法。

手品の手法には、メジャーな方法とマイナーな方法がある。 このマイナーな手法はマニアに好まれる事が多いです。 マニアの人達は、メジャーな方法は知っているので、知っている方法にはあまり興味が無い。この事は前回書いた記事にも少し触れていますが、僕の中では“そう言う物”として認識しています。 ただマイナーな手法は、使い勝手が良くない所があります。 それは、その手品のその場面でしか使えない物が多い様に思います。 でも、応用範囲は狭いものの、魅力的な事は確かです。

失敗。イベントでほぼマニアだった時の話。

とあるお店のイベントでの事。 そこのお店に来てるお客さんを中心に、手品を見せると言う内容でした。 客席は十数席。 そのある回での事、集まったお客さんの大半がマニアの時がありました。 一般のお客さんは2人だけ。 その上何故か一般のお客さんは端の方の席になりました。 その回ですが、まぁ何やってもウケない。 「ふ〜ん」と言った雰囲気しかありませんでした。 ちなみに一般のお客さんは喜んでいたのですが、周りがあまりにも反応が無いので、そのお客さん達も反応する事をためらう様になり

シビレ・コリ・僕の対策法。

前回、手の事を書いたので、ついでにコリ対策も書いておきます。 練習のし過ぎか何かで、手がシビれたりします。 最初のうちはヒジ辺りに湿布を貼ったりしていたら治ったのですが、それも効かない時がありました。 次に湿布を貼ったのは肩です。 肩から肩甲骨にかけて貼りました。 これも効かない時がありました。 次に貼ったのは、脇です。 脇の周りにも貼ると治りました。 でもこれがまたまた効かない時がありました。 次に貼ったのは脇腹です。 もうここまで来ると訳が分からなかった