見出し画像

僕の思い込み・性格。

 今更ですが、前の東京の駒込でのレクチャーで感じた事があります。

 僕はレクチャーノートに書いた手品はレクチャーしてはいけないと勝手に思い込んでました。
この時のレクチャーは、その思い込みから脱出していたので、過去にレクチャーノートで書いた手品をレクチャーしました。

 これも勝手な思い込みで、自分の浅はかな考えだったのですが、“レクチャーノートに書いた手品は、ほとんどの人が知ってる”と思い込んでました。
ホント浅はかでした。
なので、実際に本人がやってるとこを見れた事で喜んで貰えたらいいなぁなんて思いながらレクチャーの演技をしました。

 1つ目の演技をしながら、『知ってる人も居てると思いますが…』なんて思いながらやってたんですが、みんな「えっ!えー!」って驚いていて、その様子を見て僕は驚きました。

 その時演じたのは『ファーピー』という手品で、デックの表を見ないで、フォースでも無いのに、お客さんの選んだカードを言い当てると言う手品でした。

 いやぁ~、ホントに浅はかで愚かでした。
そもそもレクチャーノートで手品を出してるのは、本当に手品の好きな人に見てほしいからと言う理由なので、広まってなくて当然なんですけどね。

 今だったら動画だったりPDFで出す方法もあるのに、わざわざレクチャーノートで出してる理由はそういう事なんです。

 そういう意味で出してるのに、広まってなくて驚くって…、アホですね(^_^;)笑

 こんな僕ですが、宜しくお願いしますm(_ _)m


 僕はマジックをしている人の前で演技をしていて思う事があります。

それは…

『こうなってはイケナイ』(僕みたいな演技スタイル)と言う思いです。

 キッチリした事が苦手で、キッチリした手品が出来ません。
キッチリ出来る人はキッチリした方が良いと思います。
なので、僕みたいなやり方でイイんだと思われると無茶苦茶になりそうです。

過去にある人から「◯◯と◯◯と◯◯を演じてほしいです。あと出来たら◯◯もやって欲しいです」と伝えられました。

時間的に考えても、要望のあった手品で時間は調度くらい。
『この手品をやって、次はあの手品をやって…』等など考えながらやってました。

まぁ、その時の演技はヒドイ物でした。

ただ手品をしてるだけでした。

これだったら僕の手品を覚えた他の人が演じても同じでした。

手品以外に変な事してたり喋ったりしてる、その部分も含めて僕の手品(ショー)が成り立っている事に気が付きました。

当時は、その辺りはその場の雰囲気とかその場の思い付きでやってましたが、その部分も必要なパーツである事に気が付きました。

で、“必要なパーツ”と意識して、演目のプログラムに入れると、変に意識して上手くいかなくなると言う、ややこしい性格であります(^_^;)

 こんな僕ですが、宜しくお願いしますm(_ _)m


読んで頂いて有難う御座います。もし、宜しければ、投げ銭のサポートよろしくお願いします!(^▽^)/