見出し画像

時間の流れ方

私が某企業に勤めていた30代の頃、先輩が言った。
「10代より20代、20代より30代の方が時間が短く感じるけどね。」

その先輩は私より9つ上だったので、その当時40代。
40代になったら、逆に時間がゆっくり感じるようになるよ。
子供が手がかからなくなったからね。自分の時間も出来たし。」

そうその先輩がおっしゃっていたので、
「そういうものなのか。子育てが終わったら、時間がゆっくりに感じられるようになるのか。時間が早いと感じるピークは30代後半くらいで、後は逆にゆっくりになるものなのか。」
と、単純な私はそう思っていた。


残念ながら、子育てをしなかった私には、子育てが終わったという時期はこなかったけれど、30代から40代になって、ふとその先輩の言葉を思い出した。

いや、40代になって、全然時間ゆっくりにならないけど。
むしろ30代より忙しくなって、忙しさのグラフは(?何ソレ)ずーーーーっと右肩上がりなんですけど。笑

私が趣味に費やす時間が長いから?自分だけ?と不思議に思い、周りにいる同じ年代の人にこの話をして、実際にどう?と聞いてみたけれど。
100%、全員が(といっても8人だけど。)忙しくなる一方だと答えた。

「だよねー、そうだよね?」
と答えながら、自分だけじゃなかったことに、何故か安心した私。
なぜだろう。www


お金で買えないものに、家族や友達、思い出とか人の心やプライドなど、限られてはいるけど、どんなに金額積んでも絶対に買えないものがある。

時間もある程度なら買えるとは言え、(自転車で1時間かかるところをタクシーで10分でいくとか。)ほぼ無理。

欲張りなのか、あれもしたいこれもしたいと、たくさんやりたいことがあって興味が尽きない。

一時期睡眠時間を削って、毎日4時間前後しか寝ないで、本業と副業と趣味とを平行に行っていたら、当然ながら心身ともに不調になった。(^^;)

身体を壊すと元も子もないので、私も二度とやらないけれど、皆さんもやらないように。

しっかり食べて休息とって、効率の良い時間の使い方をしたいものだ。
忙しい、忙しいと思ってバタバタしていられるのは、きっと幸せなこと。



もしサポートして頂けたなら、執筆活動費に充てて、「副業が本業をいつしか超えてフリーになる!」という夢が早まります。あなたの”夢の後押し”が名実共に私の背中を押してくれるのです。本当に有難い限りです。<(_ _)>