mako yamamoto

お菓子はロジカルに作るがモットーのパティシエです。 製菓系記事のライティングや商品開発…

mako yamamoto

お菓子はロジカルに作るがモットーのパティシエです。 製菓系記事のライティングや商品開発のお仕事のご相談なども承ります https://www.instagram.com/gemini63mako/?hl=ja pinponpanmakomako@gmail.com

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

名前 ヤマモトマコ 職業:製菓衛生士(いわゆるパティシエ) 、ライター レトロな洋菓子を絶滅させたくない、30代後半のお菓子屋です。 専門:商品開発、レシピ開発、製菓、グルメ系記事のライティング お菓子教室の講師依頼なども受け付けています ライター業はジャンルにこだわらず、柔軟に対応させていただいております Instagram:https://www.instagram.com/gemini63mako/ ランサーズご依頼  https://www.lancer

    • 絶滅危惧種の保護活動~たぬきケーキ作ってみた~

      たぬきケーキってご存知ですか? その名の通り、どこかとぼけた表情が愛らしいたぬき型のケーキです。 最近ではテレビ番組「グレーテルのかまど」で紹介されたりと再注目されはじめていますが、実物を見たことがない方も多いのではないでしょうか? 手作りゆえに作画崩壊をおこしている個体もたまにいますが、それも愛敬。大切にしたい愛すべきケーキです。ですが、たぬきケーキは近年取り扱い店が減り絶滅の危機に瀕しています。 たぬきケーキは昭和40年代~50年代ごろに流行したケーキなので、現在

      • 桃のケーキはお菓子屋を悩ませる

        桃っておいしいですよね。 甘くてとろけるような食感とみずみずしさがたまりません。 桃はもちろんそのまま食べても優勝ですし、スイーツに使うのも最高。料理に入れるのだってやぶさかではない、という強食材です。 そんな桃の旬が終わろうとしています。 さみぢぃ…… ですが、少しほっとしている自分もいるのです。 なぜなら 桃はめっちゃ取り扱いが難しいから! 長く菓子屋を続けていますが、頭を悩ませるフルーツトップ3には確実に入ると思っています。 しばらく桃とお別れする前に

        • 仕事でお菓子の作り方の写真撮りをするのですが、その時役に立ってるのが、これ!あおき量産さんのまな板プレート🙌 美しさと実用性を兼ね揃えているのでとても重宝していますー

        • 固定された記事

        自己紹介

        • 絶滅危惧種の保護活動~たぬきケーキ作ってみた~

        • 桃のケーキはお菓子屋を悩ませる

        • 仕事でお菓子の作り方の写真撮りをするのですが、その時役に立ってるのが、これ!あおき量産さんのまな板プレート🙌 美しさと実用性を兼ね揃えているのでとても重宝していますー

        マガジン

        • プリンの上手な作り方
          3本

        記事

          バレンタインはタヌキのチョコマドレーヌを作りました✨✨ #お菓子作り#私の仕事#焼き菓子#パティシエ

          バレンタインはタヌキのチョコマドレーヌを作りました✨✨ #お菓子作り#私の仕事#焼き菓子#パティシエ

          失敗から生まれたタルトタタンを失敗せずに作るには

          リンゴのお菓子でアップルパイと並んで人気なのがタルトタタン。 キャラメリゼしたリンゴの美味しさをたっぷり味わえる美味しいお菓子です。 タルトタタンは失敗の強引なリカバリーから生まれたタルトタタンはフランスに住むタタン姉妹が生み出したことからこの名前が付けられました。 そしてこの美味しいお菓子、実は失敗から生まれたものなんです。 ホテルを経営していたタタン姉妹。 調理を担当するのは姉ステファニー。 ある日、ステファニーはリンゴのタルトを作っていました。 タルトに使

          失敗から生まれたタルトタタンを失敗せずに作るには

          シュトレンやガレットデロワ!冬の特別なお菓子はおいしい

          クリスマスが終わると途端にお正月の雰囲気に様変わりしましたね。 パティシエの一年で一番大切な役目はここでひとまず終了。 クリスマスにごっそり減った焼き菓子などのストックを増産する毎日です。 疲れもたまっているので、今日は少しお菓子の小話を。 冬のお菓子はうまい冬に登場するお菓子っておいしいですよね。 モンブランや、アップルパイ、クリスマスのシュトレン、年始のガレットデロワ。 冬はリッチで美味しいお菓子がたくさん出回ります。 寒くなると温かい飲みものとおいしいお菓

          シュトレンやガレットデロワ!冬の特別なお菓子はおいしい

          旬のリンゴを美味しく食べる!シャキシャキリンゴの見分け方

          甘く爽やかな香りとシャキッとした歯ごたえ。 今が旬のリンゴは、私も大好きなフルーツのひとつです。 生で食べるのはもちろん美味しい! だけど、タルトタタンやアップルパイのトロっとした果肉感も捨てがたい… リンゴは身近なものでありながら、夢広がるフルーツです。 ぽわぽわリンゴを選ぶと悲しいリンゴはスーパーでもゴロゴロ売られているので、なんとなく手に取ったものを買ってしまいがち。 だけど、せっかくなら美味しいリンゴを見極めて買いたい! 私、ぽわぽわしたスポンジみたいな

          旬のリンゴを美味しく食べる!シャキシャキリンゴの見分け方

          クリスマスも近いのでヘクセンハウス作りました クッキーをアイシングで組み立てます。 雪だるま結構可愛くできたんじゃないでしょうか^^

          クリスマスも近いのでヘクセンハウス作りました クッキーをアイシングで組み立てます。 雪だるま結構可愛くできたんじゃないでしょうか^^

          11月の買ってよかった調理器具:MADE IN 燕のミルクパン

          12月ですね~はや!! クリスマス近づいてきてバタバタですが、noteは暇を見つけて頑張って書いていく所存であります。 私、寝る前にネットで便利そうなものを探すのが習慣化しているのですが、その中でも11月に買ってよかったと思ったのがこのミルクパン。 新潟県のものづくりの聖地「燕市」で作られたもので、値段もお手頃な一品です^^ オールステンの小さめのお鍋ですが、まず何が気に入っているかというと、 見た目良すぎん?? カッコいいですよね、機能美って感じで。 持ち手ま

          11月の買ってよかった調理器具:MADE IN 燕のミルクパン

          【亀末廣】季節を楽しむ特別な和菓子

          今回は少し趣向を変えて、私が住む京都のおすすめお菓子をご紹介します。 実は食べるのは和菓子も大好きでして^^ その中でも、お気に入りのお菓子が亀末廣さんの「京のよすが」です。 めちゃくちゃ素敵ですよね! こんな感じで四畳半に仕切った杉の箱に色とりどりの和菓子がびっしり詰まっています。 通販してらっしゃらないので、実際に店舗に行かないと買えないスペシャルなお菓子なんですよ。 場所は姉小路烏丸の東、Ace Hotelの裏手です。 季節によってお菓子の意匠が変わるので

          【亀末廣】季節を楽しむ特別な和菓子

          パティシエ、上手なプリンの作り方を全力で語る③ プリン焼く編

          プリン作りを全力で語るその③です。 これでそろそろ終わりたい(笑) ①と②は↓ ①と②では、卵や牛乳の特性を知ることで、どんなプリンでも注意すべき点が見えてくるよ~ということを一生懸命語っていました。 今回はやっとになりますが、プリンを焼く際のコツをご紹介してきたいと思います。 プリンの「す」をどうにかしたいプリンをプッチンプリンのようにひっくり返して盛り付けたいなら気になるのが「す」ですよね。 「す」は何か。端的にいえば空気(水蒸気)です。 プリン液の中から焼

          パティシエ、上手なプリンの作り方を全力で語る③ プリン焼く編

          私がお菓子作りの「コツ」にこだわる理由

          私のnoteでは主にお菓子についてのあれこれを発信していますが、書いているのはお菓子作りのコツがほとんどです。 レシピないやん!と思われたら悲しいので自己弁護を聞いてください(笑) 私はしがないパティシエなので、有名パティシエが提案する配合の方がきっとおいしい。 でも、レシピ通りに作ったのに失敗した!という方を少しでも減ったらいいなと思っています。 そんな中で、おいしいお菓子作ってみたいな~と思っている人に私が提供できるものって何かなと考えたとき、 お菓子作りのコツ

          私がお菓子作りの「コツ」にこだわる理由

          パティシエ、上手なプリンの作り方を全力で語る② プリン液作る編

          パティシエがプリンの上手な作り方を全力で語るシリーズその②です。 前回はこちら。全文無料ですー。 前回は何をブツブツ語っていたかというと、 プリンは卵の特性を意識して作ろうぜ!ということ。 特にプリン作りの工程の中で、 プリン液を作る プリンを焼く この2つは特に卵の特性に気を付けましょう、ということを言い放って終わった感じです。 今回はじゃあ具体的にどんなふうに気を付けるのかを語っていきます。 プリン液は卵が固まらない、でも温かい温度帯で作る卵が固まらず、か

          パティシエ、上手なプリンの作り方を全力で語る② プリン液作る編

          パティシエ、プリンの上手な作り方について全力で語る① 卵編

          みんな大好きなプリン。 少ない材料で作れるプリンはおうちでもトライしやすいですが、上手に作るのは簡単なようでなかなか難しい。 コツをつかむまでは、なかなかうまく焼けないですよね。 家にあるオーブンは人それぞれですし、作業環境が変われば焼き上がりも変わってきます。 なので、美味しいと評判のレシピ通りに作ったら、味は良いけど「す」が入ってなんだか食感がイマイチってことも。 今回からは、プリンをおうちで上手に焼くコツとして知っておくべきポイント、プリンの材料の特性について

          パティシエ、プリンの上手な作り方について全力で語る① 卵編

          買ってよかったもの:パティシエのオーブンは1万円以下

          パティシエの家にあるオーブン。 さぞや立派なものを使ってんちゃうのん?と思われる方も多いかもしれません。 ですが、私が愛用しているオーブンは実はコレ!どん! アイリスオーヤマ のコンベクションオーブン 7,281円! やっっす!!!!て思ったでしょ? 私もそう思います(笑) これはいわゆるコンベクションオーブンというやつでして、「熱を風で庫内に循環させて焼く」、みたいなものです。 あと姿かたちから何となくお察しですが、タッチパネル式ではなく、もろもろの設定は昔の

          買ってよかったもの:パティシエのオーブンは1万円以下