ジェミ子🐙

ストリートファイターに纏わる色んな思いをまとめ中。

ジェミ子🐙

ストリートファイターに纏わる色んな思いをまとめ中。

最近の記事

スト5:SFリーガーがやって来る話

ヤァ!ヤァ!ヤァ! 私が本格的にスト5にハマったのは2020年以降。残念な事にコロナ禍と見事に時期が重なり、オフイベントはほとんどありませんでした。残念過ぎる。Punk対Infexiousの獣道Ⅲ見に行きたかったのに… そうして悲しみの2年と数ヶ月が過ぎました。スト5もファイナルシーズンに入り、ついに!「SFLリーグ ファン交流キャラバン」がスタートしました。 SFLリーグ2022で活躍中の各チームのプロ達がそれぞれ地方でファンミーティングする、待ちに待った待望のオフイ

    • 格ゲーガチ初心者がスト5を3年半プレイしてみて

      格闘ゲームって結局どうなのよ? ガードした事ない、フレームの意味も知らないガチ初心者が3年半スト5をプレイしてみてどうだったのか? 格闘ゲームについて思った事感じた事偏見まとめです。 (スト5前の格ゲー経験は上のnoteをご覧ください) (書いてある事については全て※個人の感想です って付きます) 格ゲーで勘違いしていた事 ①格ゲーは反射神経良い人がやるゲーム 今まで、格ゲーやってる人はみんな「画面の動きだけ見てプレイしてる」と思ってました。なので、格ゲー上手い=反射

      • スト5:そしてスパプラに行った話

        CE202203 Ver. 恩人、感謝永遠に。 プラチナに到達したものの、半年間LP8000から動きが無くなった私とファルケと棒。半ば引退状態になり更に半年が経過します。 その間、スト5では最後の追加キャラ・ルークが参戦しランクマがルークで溢れて阿鼻叫喚となっていた模様。 いや〜この期間引退してて本当に良かった。 私がスト5に戻ったのはCE202203 Ver.調整の後です。ここに来てファルケにまさかのEX新技追加!これはアツすぎる!この時の調整は盛り沢山でした。個人的に

        • スト5:プラチナでぼれなくなった話

          レアキャラである事に甘えていた説 ぼったくりパワーを身につけた私とファルケと棒。 ゴールド帯の辺りの記憶があんまり無いと思ってTwitterで見たら、約5ヶ月でゴールド帯抜けてたので多分順調だったんでしょう(なお定期的に-1000LPとかしてヘラってはいた模様)。 そしてついに こうなったらダイヤ目指したい!と意気込んだものの 半年間、LP8000から動きが無くなります。 今まではどんなに長くても3ヶ月ぐらいで昇格していたので、半年間動きが無いというのはかなりショッ

        スト5:SFリーガーがやって来る話

          スト5:でも相手のぼったくりは許せない話

          人のぼったくりは許せないマン! 棚に上げる、という慣用句の例文が出来そう。 前回の記事で自分がやってたぼったくり行動をまとめましたが、ファルケだけがぼってる訳ではありません。他のキャラにも当然ぼったくりムーブがあります。 当時、シルバー〜ゴールド辺りで私が食らって「絶対許さない」ってなったのは以下。 ①ベガのVS2 背後にワープしてくるアレ。唐突に背後を取られて密着、ベガの固めパワハラムーブ開始…初めの頃は慌ててボタン押してクラカンもしまくってたなぁ。 あの技だけで負け

          スト5:でも相手のぼったくりは許せない話

          スト5:シルバー帯〜ゴールド帯をぼったくりで駆けていく話

          ♪見つけてあげるよ、君だけのぼったくりスイッチ♪ この辺りはぼったくったモン勝ちだったような気がする。 ゲーミングモニターを購入し、トリガー2を発動出来るようになった私とファルケと棒。火力が上がり、比較的順調にランクマを進んでいきます(-1000LPとかは割とした。順調とは)。 この頃(2年半ぐらい前)はまだファルケはレアキャラで殆ど知られていなかった事も大きかったと思います。そう、知られていないという事は…ぼったくりチャンス!!シルバー〜ゴールド帯で私が使っていたぼった

          スト5:シルバー帯〜ゴールド帯をぼったくりで駆けていく話

          スト5:格ゲー初心者がゲーミングモニターを買う話

          環境、めちゃくちゃ、大事 ウォッウォッ ブランカちゃんでも分かるぐらい大事。 シルバーになり、Vトリガーを使う事を課題にした私とファルケと棒。具体的に何をやったかというと ①Vトリガー用ボタンを作る PS4純正パッドでプレイしている🐙、それまではLボタン:強P・Rボタン:強K・ZLボタン:PPP・ZRボタン:KKKにしていた所をZR:Vトリガーボタンに変更(EXカタプルトは咄嗟に出す技では無いのでワンボタン設定の優先度は低め)。これによりトリガー発動ミスは無くなります。な

          スト5:格ゲー初心者がゲーミングモニターを買う話

          スト5:スパブロ〜シルバー、Vトリガーに向き合い始める話

          ダメージソースは対空だけ! Vトリゲージは添えるだけ! 実戦を重視してランクマメインにプレイしつつ、気になった事があったら書き出す+CFNで調べる という基本方針を決めてスタートした私とファルケ(と棒)。 下弾(カノーネ)を撃つ、屈中Pや前大Pといった長い技を振る→嫌がって飛んだ相手を落とす!恥ずかしながら、これだけでシルバーいきました…いやシュナイデ対空の精度は当時褒めて貰えたぐらいなので悪くは無かった と思う。思いたい。この辺りで対空に対する苦手意識が無くなったのは大

          スト5:スパブロ〜シルバー、Vトリガーに向き合い始める話

          スト5:ファルケ、キミ…レアキャラなのか…?

          敢えて調べないどころか情報が無かった 実戦経験を積みつつ、ちょっとファルケの事も調べようとググったりもしましたが…3年ちょっと前のファルケの評価は弱キャラ!産廃!プロの評価も「出来る事少なくてつまらない」と、それはそれは散々でした。使い手も少なく情報も少ない、情報がなさ過ぎて終いにはスト5のファルケじゃなくて靴下屋さんのサイトが引っかかる始末。悲しい。 是空とはまた別方向で絶望感を味わいましたが、そんな私に心強い味方が現れます。それはCFN!世界中で行われた全てのオンライ

          スト5:ファルケ、キミ…レアキャラなのか…?

          スト5:ファルケ、キミに決めた!

          敢えて調べない、という選択 是空の時は色々調べたり情報を集め過ぎたせいで頭が \ パーン‼︎ / バクハツムサン!したので、同じ事は繰り返したく無かった。なので、ファルケの時はCPU戦はやれども敢えてコンボもVトリガーの使い方も調べずにランクマに飛び込みました。いや極端過ぎるだろ… 初戦はスパブロのナッシュ、当然負けました。ただ自分の感触としては「何も知らない割に意外と戦えた!」とプラスな感じでした。元々が老で距離を取りながら戦っていたので、キャラコンセプト的にもファル

          スト5:ファルケ、キミに決めた!

          スト5:そこに13人の女性キャラがいるじゃろう!

          好きな子を選ぶんじゃ! 是空を使えず心が折れた格ゲー初心者、辞める前にちょっと女性キャラを使おうと考えました。当時はシーズン4まで来ていたので13人ですね(セスは除く。明夫ボイスは女子というには強過ぎた)。で、一通り触った感想が以下 ・春麗→技が多すぎるムリ ・キャミィ→トライアル出来たけど動きが早すぎるかも ・かりん→難しいムリ ・ララ→投げキャラ楽しそう。コスも好き ・ミカ→投げキャラだったらララかなぁ ・ジュリ→ストーリー見てちょっと苦手だったゴメン ・いぶき→忍者は

          スト5:そこに13人の女性キャラがいるじゃろう!

          スト5:最初にして最大の挫折、コントローラーを壁に投げた話

          教わる側にも技術と知識がいる 3種類ぐらいの技だけ使ってスパブロに到達したマイ是空ですが、当然ながらそれ以降勝てなくなります。そりゃそうだ。 当時を思い出すと「相手の攻撃が怖いから老で離れてペチペチする」ばかりで圧倒的に火力不足…ただ当時の私はそこが分からなかった。勝てない!何かしなきゃ!でも具体的に何をどうしたら良いかが分からない!そこで私が始めたのは…フレームを覚える、でした。違う、そうじゃない。努力の方向性を間違えるのも初心者あるあるな気がする。 有難い事に、スト5

          スト5:最初にして最大の挫折、コントローラーを壁に投げた話

          スト5:ルーキー〜スパブロまでの話

          強いと思ったものをひたすら擦っていく 初めてのランクマは初戦から勝てたような記憶があります。スト5を始めてから約1ヶ月でブロンズ達成、その時の勝率は確か6割超えてました。具体的に何やっていたかというと ・刻 ・刻 ・狄 ・刻 ・スラ 以上!!マジでコレだけでした。若のタゲコンすらしてない。私が「ルキブロ帯はとりあえず簡単な事から始めたら良いのでは」というのはこの経験に基づいていたりします。ルキブロ帯で小足CAとかいらないよ! 余りに順調だったので「意外と格ゲー難しくな

          スト5:ルーキー〜スパブロまでの話

          スト5:…を始める前の格ゲーの話

          昇龍拳?出るよ(出せるとは言ってない 皆さんはスト5の他に格ゲーをやった事あr ってこの流れはもうやったので省略。 実はプレイするだけなら割と格ゲーはやってました。思い出せる限りでも ・SFC版スーパーストリートファイターⅡ ・SFC版セーラームーンSS ・ストZERO ・ストZERO2 ・ヴァンパイアセイヴァー ・ポケットファイター ・ギルティギア ・ギルティギアX ・ギルティギアXX ・Fate/UC ・MVC3 (あと、ゲームボーイ版サムスピとか餓狼伝説を友人と対戦し

          スト5:…を始める前の格ゲーの話

          スト5:…を始めるキッカケになったアルティメットカードバトルの話

          そんなんで格ゲー始める?? 皆さんはスト5を始めたキッカケは何ですか?過去作をプレイしていた、格ゲーが好き、憧れのプレイヤーがいる…色々あると思います。かくいう私は "TEPPEN"にあった是空のカードに一目惚れしてスト5を始めました。何を言ってるかわからない?うん、私も今考えたらわからない。なんで?? とりあえずTEPPENの説明から。TEPPENとは「ガンホーとカプコンが共同開発したリアルタイムバトルからアクティブレスポンスによって突如ターン制となり繰り広げられるカー

          スト5:…を始めるキッカケになったアルティメットカードバトルの話

          はじめに🐙

          スト6が始まる前に スト5を始めて早3年ちょっと。思えば1タイトルをこんな年単位で遊んだ事なかったので、折角だから振り返ってみる事にしました。格ゲー初心者が初級者…ぐらいになるまでの過程を緩くまとめていきたいと思います。 って言う程大した事書いてませんが_(┐「ε:)_ガチ初心者でも何だかんだでそれなりに格ゲーやっていけるよ! っていうを発信出来たら良いなと思ってます。

          はじめに🐙