スト5:スパブロ〜シルバー、Vトリガーに向き合い始める話

ダメージソースは対空だけ!

Vトリゲージは添えるだけ!

実戦を重視してランクマメインにプレイしつつ、気になった事があったら書き出す+CFNで調べる という基本方針を決めてスタートした私とファルケ(と棒)。
下弾(カノーネ)を撃つ、屈中Pや前大Pといった長い技を振る→嫌がって飛んだ相手を落とす!恥ずかしながら、これだけでシルバーいきました…いやシュナイデ対空の精度は当時褒めて貰えたぐらいなので悪くは無かった と思う。思いたい。この辺りで対空に対する苦手意識が無くなったのは大きかったです。

で。次の課題としてVトリガーがありました。
はい、シルバー行くまでVトリガー全く使えませんでした!勿論Vリバも出来ません!私のスト5にはVシステムが実装されていませんでした解散!!
とりあえずファルケのVトリガーをざっくり紹介します。
・トリガー1:発動すると溜め無しで弾が3発まで撃てる。発動は簡単だが効果的に使うのが難しい
・トリガー2:発動すると専用技が使えるようになる。コンボを伸ばしたり中段技(クリンゲ)が使える様になり火力が上がる。が、ヒット確認発動しないとチャンスが即ピンチになる
ファルケ、Vトリガーは初心者向けじゃないよね…?トリガー1は発動自体は簡単だけど初心者は何となく弾3発撃ってお終い、かく言う私もそうです因みに私はスパプラになった今でも1は全く使えません_(┐「ε:)_対してトリガー2は専用技からCAまで繋がるので倒し切りのチャンスが増えたり、おもむろに中段で殴りかかる等アグレッシブな行動が可能になります。が、発動時はヒット確認必須で失敗すると痛い目に合う。何でコレ初期3本ゲージだったの?
私はとりあえず2を選んでましたが、実戦で使えた事は0でした。コンボが全く出来てなかったので当たり前ですが…そこで次の課題を「Vトリガーが溜まったら発動する!」にしました。私のスト5にやっとVシステムが搭載されます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?