スト5:シルバー帯〜ゴールド帯をぼったくりで駆けていく話

♪見つけてあげるよ、君だけのぼったくりスイッチ♪

この辺りはぼったくったモン勝ちだったような気がする。

ゲーミングモニターを購入し、トリガー2を発動出来るようになった私とファルケと棒。火力が上がり、比較的順調にランクマを進んでいきます(-1000LPとかは割とした。順調とは)。
この頃(2年半ぐらい前)はまだファルケはレアキャラで殆ど知られていなかった事も大きかったと思います。そう、知られていないという事は…ぼったくりチャンス!!シルバー〜ゴールド帯で私が使っていたぼったくり行動は以下。

①ルフト
ジャンプ中に下中Kで出せる、ファルケが何か楽しそうに ふっ!って落ちる軌道変化技。相手に当てた後、表裏が選べるので慣れてない人は一生コレに翻弄されてたイメージ。昇竜釣りにも使える。

②ブラウクラレ
今日は名前だけでも覚えて帰ってね!↘︎大Kで出る特殊技。相手を踏み付けるモーションの技で、立っているけど下段技。発生は15Fと遅いけど持続が6Fあるので起き攻めにピッタリ。ガードでファルケが+3取れるので当たればフルコン、ガードされても暴れる相手には中Pからやっぱりフルコンが入る。端の起き攻めで猛威を振るいました。
余談ですが海外の猛者ファルケはおもむろにコレを立ち回りで出すイメージ。

③サイコクリンゲ
Vトリガー2を発動中に出せる中段技。コレも当時は知らない人が多くて出したら大体当たった。当たればそこからフルコン、トリガー発動中なのでEXカタプルト→カタプルト→シュトゥルム等で地味に運搬性能も高い。そして端に運べたら↘︎大Kからの起き攻めが始まる…

④EXカタプルト→前大P→サイコクリンゲ
ザ・ぼったくりコンボ。前大Pだと相手はダウンしないが、ダウンすると思って受身の下ボタン連打してるとクリンゲが刺さる。最大のぼったくりポイントは前大Pの所でコンボが切れるのでクリンゲは補正が掛からずそこからのコンボでほぼ100%スタンまでいける所。ここで1Rどうしても取りたい!って時のぼったくりコンボ。

ファルケは実はコンボ火力が高いキャラなので、トリガー発動からのゴリ押しがとても強かった。トリガー2が発動出来るようになり攻めるのが楽しくなってきた頃でもあります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?