スト5:プラチナでぼれなくなった話

レアキャラである事に甘えていた説

ぼったくりパワーを身につけた私とファルケと棒。
ゴールド帯の辺りの記憶があんまり無いと思ってTwitterで見たら、約5ヶ月でゴールド帯抜けてたので多分順調だったんでしょう(なお定期的に-1000LPとかしてヘラってはいた模様)。

そしてついに

プラチナファルケ!

こうなったらダイヤ目指したい!と意気込んだものの

半年間、LP8000から動きが無くなります。

今まではどんなに長くても3ヶ月ぐらいで昇格していたので、半年間動きが無いというのはかなりショックでした。ただ、何故勝てなくなったのかは何となく分かっていた…

ぼ っ た く れ な い 。

プラチナになった途端、前に挙げた「ファルケのぼったくりムーブ」に対応される事が多くなったのです。

①ルフト
ルフトはガードしてもヒットしても次の行動にワンクッション挟まれるので、実は表裏見てから対空出来る。振り向き昇竜は勿論通常技対空も全然間に合う。

②ブラウクラレ
重ねられる状況が限定(画面端)になってしまった。私の重ねも下手なんだろうが、小技暴れする人が増えて潰される事が増えた。

③サイコクリンゲ
これが攻めの要になっていたが、相手の打撃に潰される事が増えた。せめてガードさせたいがペチッと潰される事が本っっ当に多くなった。これにより、サイコクリンゲを挟むぼったくりコンボも潰される事が多くなり逆転の流れが作れなくなる。

自分がいかに相手の"知らない"に甘えていたか思い知らされました。ファルケの強みである中Kクーゲルの固めや大Pを使う動きにしようと思ってもなかなか上手く出来ず…終いにはどうやって勝ってたかも思い出せなくなる。完全な沼、スパブロ以来の沼にドブる。
前の沼はキャラ変えで越えましたが、もう今更キャラ変えは考えられない。無理矢理続けたらスト5は勿論ストリートファイターのキャラ皆んな嫌いになりそう。そこで出した結論は「一旦スト5から離れよう」でした。
このタイミングで一旦スト5をアンストし、スクショを消し、書き溜めたノート(全5冊)を捨てました。今思えば一旦どころか割とガチめの引退じゃん…?Twitterでも、スト5の話題からは離れるようにしてました。見ると「この人はこんなに頑張ってる!同じぐらいのランクだった人がダイヤいってる!スト5楽しそうにやってる!それに比べて何て私はダメなんだ…頑張れないし楽しむ事も出来ない…」と、変な劣等感に苛まれてしまうので。この変な焦りというか劣等感は今だにあったりします。何なんだろうねコレ。

そしてサクッと半年が過ぎます。
次でランクマについては最後の話になります〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?