gedokun
中の人(運営者)の話です。
毒親脱出のカウンセリングってどんなもの?毒親とは?専門家の川島さんにお話を伺いました。 ■おとなの親子関係相談所 代表 ■川島崇照メンタルトレーニング・オフィス 代表
教えてくれたのは:毒親脱出の専門家の川島崇照さんプロフィール ■おとなの親子関係相談所 代表 ■川島崇照メンタルトレーニング・オフィス 代表 新潟県出身、1974年生まれ。 ストレスを抱えた親から毎日のように否定や罵倒を受けていた。 家のなかでは日常的に怒鳴り声が飛び交っており、そのせいか、いつもビクビクしながら親の顔色を伺っていた。 社会人になってから自信のない自分を変えたいと考え、あるとき受けたカウンセリングをきっかけに、自分の親の不健全さに気づく。それまでに悩み続け
こんにちは、gedokunです。今回は、サービス内容ついて説明していきます。 こんな人におすすめ・親が毒親でストレスを抱えてい人 ・大人になって家は出たが、まだ毒親に悩まされる人 ・過去に毒親に悩んだことがあるひと 使い方①自分の悩みを投稿するユーザー名→お好きに。検索で自分の名前からも探せるので、同じものを使い続けることをおすすめします。 コメント→こちらもお好きに。どんな悩みでも構いません。命に関することや、誹謗中傷はやめましょう。 使い方②共感やエールを送る わ
はじめまして。gedokun(中の人)です。gedokunとは、2021年3月から始まった、毒親に悩む人のための掲示板です。 今回は、どうしてgedokunを作ったかお話させていただきます。 きっかけ私の親は毒親です。そして、兄弟は自殺しました。毒親の家庭というのは、辛いものです。しかし、命は断って欲しくありません。そんな思いからgedokunをはじめました。 やりたいこと私がやりたいと思ったことは次の2つです。 ①毒親育ちの辛さを和らげたい 毒親の問題を解決するこ