見出し画像

ここにたどり着くために〈エピソードⅡ Nobyの話〉

定形発達の子ども達にも、違う意味で支援が必要だ。。


その仕事を私が担いたい。


スクールカウンセラーという言葉も職業も認知されていない頃の事でした。


╰(*´︶`*)╯♡╰(*´︶`*)╯♡╰(*´︶`*)╯♡


そんな想いを同僚の先生に話をしました。


ここで

⭐️Noby登場⭐️



「大学へ行けばいいじゃない。」



この言葉がその後の人生の大きな転機になるなるのです。✨


💃💃💃💃💃💃💃

Nobyは、同僚の先生の呼び名。生徒もNobyと呼びます。  



外国の人がNoby先生の名前を発音しにくく、Noby(ノビー)と呼ぶので、そうなったそうです。

Noby先生は、英語教師。
元々は、塾の先生。大きな塾を2つ経営していた人。
私より10歳年上の女性です。
乙女座。


色々な想いがあって塾を閉められ、非常勤講師として勤務されていました。

とにかく、カッコいい女性なんですよ。
面白い方なんですよ。

例えば〜♡


Noby     :「昨日、衝動買いしちゃったのよ。」                   ももだ :「そうなんですか。。何を?」
Noby  :「時計」
ももだ :「見せてくださいよ〜。」
     「エックス??」
Noby  :「違うわよ!ロレックスよ!」


エ〰!!

聞いたことある!高級腕時計だよね!

それを衝動買い??

www


💃💃💃💃💃💃💃💃💃
Noby先生は、社交ダンスも趣味。

毎週日曜日の午前中は、テニスクラブ🎾🎾


こんな女性なんですよ。
しかし、浪費家ではありません。
むしろ節約家。

食事も全て手作り。健康志向。

無駄な買い物はしません。
無駄なモノは、食べません。
しかし。。
酒豪。

ふたりでバス旅行へ行った時、コロコロ旅行かばんに缶ビールをギッシリ詰めて来ました。🤣🤣


学校が長期の休みには、外国へひとっ飛び。 

だいたいは、家を1軒借りて
そこを拠点に遊び回るんですよ。

お土産は、お・は・な・し。

その、土産話が私は大好き。 

その国の料理をマスターされて、帰って来たらトルティーヤとか、どこぞのお国の料理だったか?

まだ、アボカドが日本に馴染みのなかった頃から、アボカドのデップで何やら?作って食べさせてもらってました〜。
美味しいんですよ。。。👍


他にもね〜面白い話は、てんこ盛りですが主旨からズレズレになるのでもうひとつだけ。

       ☝️

ある時電話がかかって来ました。
Noby:「豪華客船のツアーに行かない?」←外国          「メンバーが足りないのよ」
ももだ:「時間が取れないので難しいです。」
    「でも。。そんなツアーがあるんですね」
Noby「楽しいわよ。ロングドレスを3枚くらい持ってくればいいわよ」

WWw😂😂😂 
ドレス👗なんか持ってねーし。

こんなこともありましたね〜。😃


Noby先生とは、学校が変わっても当分サウナ友達でお会いしていました。 

しかし、私の体に病魔が襲い       身体に湿疹が出始めた頃から、私がサウナに行くのを嫌がって、いつの間にかお会いする事が少なくなりました😢😢😢
✈️        
  🌱  
    ↝
     ✈️        
      ↝  
       🌱 
        ↝
         ✈️       
          🌱
Noby先生の影響で中学だった娘がニュージーランドへホームステイしました。


そして、私は、大学の心理学部へ進学しました。


Noby先生の助言で、スクールカウンセラーへの道を歩み始めたのです。


       ✨✨✨✨✨✨✨✨

人生、運を転じる人に出遭うものです。

✨✨✨✨✨😄😄


              to  be continued






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?