ミスター五十嵐

INTP(論理型男)某企業で働いております。 普通のサラリーマン

ミスター五十嵐

INTP(論理型男)某企業で働いております。 普通のサラリーマン

マガジン

  • 経済学部教育学科

    理系の目線から感じる、経済学部について、教育学部目線から語る! 福澤諭吉の学問のすすめ、の解説や戦後の国立大学の経済学部の躍進や評価、を利用して今後どのような考えで教育学部を運営すべきなのか? を何故か慶応の思想をマルパクりで解説する。

  • 早稲田大学関係

    今は亡き早稲田大学関係

  • 知能指数関係

  • 研究者志望へのアドバイス

  • 早稲田の就活生向け

記事一覧

固定された記事

政治学について、いつもの様に絶対に矛盾が、無いと仮定して!とAIに質問したら、あまりにも恐怖の世界観で泣きそうになりました…

政治学の理論のヘゲモニーの一部が自己統一性だと仮定すれば、他の部分は何ですか? 政治学におけるヘゲモニーと自己統一性:多角的な考察 政治学における「ヘゲモニー」…

2

論理的に世界平和を実現するのは、論理的に平和を実現するのは、難しいことを受け入れること?

始まります。 また、100年後に近隣で戦争していることが受け入れられない! と私(理系)は考えてしまう。 しかし、だから平和の為に努力しなくてはならない! だから、…

自分のアイデンティティーが理系なことなので、文系だと思って1日過ごしてみたらハードな1日でした!(コミュ障?)

戦争が怖いので、論理的に状況の打破(原因、これからの世界の展望)しようと分析しようとして、失敗! ついに、「私の長所はコミュニケーション力です!」 というセルフイ…

織姫と彦星の話しを皮肉ってみました!

織姫と彦星の話しに弱自己統一性を持つ話しは何ですか? 織姫と彦星の物語に弱自己統一性を持つ物語 織姫と彦星の物語は、七夕の夜に年に一度だけ会える二人の恋物語とし…

人工知能に「バーナンキの背理法」について質問したら、NGワードでした!

簡単にバーナンキの背理法について、説明 インフレは起きる、起こせる つまり景気は(見かけ上)良く出来る 結論 戦争が起きる可能性と同時平行で、インフレになっている…

うかつにも、感動させられた女子高生作家がnoteで逞しく商売している展開になってより「若い頃ってどんなだったっけ?」と思い出…

以前話した「かなり感動した小説」を書いていた女子高生が、なんかかなり面白い性格みたいで 通信高校で毎日青春生活をエンジョイ? みたいな子なのだが 感動させられた…

敗北時人事を救うのは国土交通省だ!という話し!

続きます。 陰謀論は益々熱を帯びます! それでも! やはり、農村部の事を考えるならば 最悪の状態は避ける事が出来そうだ! つまり、やはり国土交通省だけは、円安チ…

敗戦時人事により、私大が有利になる無意味さ。②

敗戦時人事とは、逆境に負けない強さとも、言い換え可能だ。 つまり、「敗戦時人事により」 「別に紛争に巻き込まれなくても、苦難の道を行きます!」 という姿勢をアピ…

つまり「資本主義は悪だ」は「理想の人事まで悪が続く」とも言える。

逆に「資本主義は素晴らしい」は「最悪の人事まで70年はやりたい放題」

とも言える。

つまり「やはり国立大で嫌々資本主義に合わせる」がこの国の幸せ、とも言える。

しかし、資本主義も犠牲者が沢山生まれやっと敗戦

こう考えれば、西側対社会主義国の構図で、「敗戦人事」は極めて有効だ。
「つまり、理想の人事、理想の社会は70年に一度しかこない」→だから「少子化」→だから「理想の社会にならない」→だから「少子化」

とも言える。

逆に社会主義とは「最悪の人事は70年に一度」だから独裁が生まれる

つまり、対社会主義国の問題が戦争じゃなく、具体的に人口が少ないから体制を維持出来ないから、早目に決着つければ、問題は少子化問題だ。
逆に人口が多いならば戦争に巻き込まれても問題なかった!
と見なせば、自衛隊の訓練と同じように、人口問題は密接に関係していた!つまり敗戦は少子化の意味

敗戦時人事の本質はやはり「まだまだやろうと思えば戦えた!」の可能性の破棄、と考えるならば、問題は少子化?

敗戦時人事がなされた事を重く受け止めるミスター五十嵐です! 仮に、別に日本が戦争に巻き込まれている訳ではない。 が、仮に最悪の状況を想定し 人口が戦乱、円暴落、…

という理屈で「陰謀論はかなり魅力的だ。」
円暴落、ドル暴落!
と騒ぎ立てれば
「元々円はかなり怪しい」

をカモフラージュして今迄の不正は全てチャラだ。

100年後にも陰謀論が流行って、「元々円はかなり怪しい」をカモフラージュするだろう。

「欠点をカモフラージュするために、庶民の経済が、とかインフレが」とか言う理屈が更に必要になる。
つまり、「やはり円は信用出来ない!」が正解だった!

つまり、「そのうち円暴落」は「元々日本の金融の仕組みは信用出来ない仕組みだった!」

と言える
やはり「円高がおかしな操作」が正解

つまり、「仮に意図的に為替操作せる!」「仮に意図的に為替操作しない!」

10年後に「アメリカ言いなりの人事をする」

「だから意図的に為替操作してなかったんだ!」
「だから意図的に為替操作してるみたいに見えたんだ!」
となる
つまり「アメリカ寄りの人事が出来ない!」と言う欠点

つまり「日銀ってアメリカえこひいきしてないよね?」まさかね!

は、後から打つ手により誤魔化せる!
事を意味する。
「つまり、アメリカ言いなりか?ギリギリグレーか?」
は、判定不能が真理だ。
アメリカ軍はどうとか、プラザ合意はどうとか、アメリカに逆らう政治家はどうとか関係なかった

政治学について、いつもの様に絶対に矛盾が、無いと仮定して!とAIに質問したら、あまりにも恐怖の世界観で泣きそうになりました!

政治学について、いつもの様に絶対に矛盾が、無いと仮定して!とAIに質問したら、あまりにも恐怖の世界観で泣きそうになりました!

政治学の理論のヘゲモニーの一部が自己統一性だと仮定すれば、他の部分は何ですか?

政治学におけるヘゲモニーと自己統一性:多角的な考察
政治学における「ヘゲモニー」は、ある国家や勢力が他の国家や勢力に対して優位な影響力を持つ状態を指します。アントニオ・グラムシ(Antonio Gramsci)によって唱えられたこの概念は、単なる軍事力や経済力による支配にとどまらず、文化やイデオロギー、価値観、さらに

もっとみる
論理的に世界平和を実現するのは、論理的に平和を実現するのは、難しいことを受け入れること?

論理的に世界平和を実現するのは、論理的に平和を実現するのは、難しいことを受け入れること?

始まります。

また、100年後に近隣で戦争していることが受け入れられない!

と私(理系)は考えてしまう。

しかし、だから平和の為に努力しなくてはならない!

だから、どちらが勝っても同じなのでは?

が、文系目線というか

どちらかといえば正統性が高い!

つまり、論理的に白黒つける事が容易な程、理系目線になり、こちらが正義

となりやすい事を意味します!

つまり理論的には平和が簡単に実現

もっとみる
自分のアイデンティティーが理系なことなので、文系だと思って1日過ごしてみたらハードな1日でした!(コミュ障?)

自分のアイデンティティーが理系なことなので、文系だと思って1日過ごしてみたらハードな1日でした!(コミュ障?)

戦争が怖いので、論理的に状況の打破(原因、これからの世界の展望)しようと分析しようとして、失敗!

ついに、「私の長所はコミュニケーション力です!」

というセルフイメージで生活してみる!

文系超キツイ!

というか、人間関係だけがいや、人間関係のみに注力する人生とは、

こんなにも苦しく、世界が真っ暗なのか!

と思い知らされる。

そりゃ、先輩や大人。あるいは人生経験!

様々な事が世の中重

もっとみる

織姫と彦星の話しを皮肉ってみました!

織姫と彦星の話しに弱自己統一性を持つ話しは何ですか?

織姫と彦星の物語に弱自己統一性を持つ物語
織姫と彦星の物語は、七夕の夜に年に一度だけ会える二人の恋物語として知られています。しかし、この物語にはいくつか弱自己統一性と呼ばれる矛盾が存在します。

二人の出会い
織姫と彦星は天の川を隔てて離れ離れに暮らしていますが、どのように知り合い、恋に落ちたのか物語では明らかされていません。

年に一度しか

もっとみる

人工知能に「バーナンキの背理法」について質問したら、NGワードでした!

簡単にバーナンキの背理法について、説明

インフレは起きる、起こせる

つまり景気は(見かけ上)良く出来る

結論

戦争が起きる可能性と同時平行で、インフレになっている!

つまり、今までは戦争が起きる可能性がゼロだったから、怖くて動けなかった!

意約

ロシアから見ても、銀行家のパシリのウクライナがホクホクなんて、イライラする!

という感情もなきにしもあらず。

つまり、アメリカの中央銀行

もっとみる
うかつにも、感動させられた女子高生作家がnoteで逞しく商売している展開になってより「若い頃ってどんなだったっけ?」と思い出した話し

うかつにも、感動させられた女子高生作家がnoteで逞しく商売している展開になってより「若い頃ってどんなだったっけ?」と思い出した話し

以前話した「かなり感動した小説」を書いていた女子高生が、なんかかなり面白い性格みたいで

通信高校で毎日青春生活をエンジョイ?

みたいな子なのだが

感動させられた小説の面影はない

かなり寂しいが、小説とは恋愛そんなものかも、知れない。

そもそも恋愛は一種の精神病に近い。

そもそも誰かを好きになったら、その人物に近づかない事だ。

いや、近づく事により、より精神が不安定になる要素が若い頃の

もっとみる

敗北時人事を救うのは国土交通省だ!という話し!

続きます。

陰謀論は益々熱を帯びます!

それでも!

やはり、農村部の事を考えるならば

最悪の状態は避ける事が出来そうだ!

つまり、やはり国土交通省だけは、円安チームに引き入れる事は無理だったようだ!

つまり「敗戦時人事」の仮定を外せば

相変わらず国土交通省はイケイケだ!

つまり、万が一外資系が日本への不動産投資から撤退しても

アメリカの様な、アマゾンイフェクトは起きないであろう。

もっとみる
敗戦時人事により、私大が有利になる無意味さ。②

敗戦時人事により、私大が有利になる無意味さ。②

敗戦時人事とは、逆境に負けない強さとも、言い換え可能だ。

つまり、「敗戦時人事により」

「別に紛争に巻き込まれなくても、苦難の道を行きます!」

という姿勢をアピールする事だ。

つまり、このような立派な思想ならば

別に私立だか東大だが、意味を成さないのだ!

つまり「東大にも、人格、性格素晴らしい人が多い!」

は、結構怪しくて

「東大で本当に汚れ役を買って出る人!」

は、その1名か2

もっとみる

つまり「資本主義は悪だ」は「理想の人事まで悪が続く」とも言える。

逆に「資本主義は素晴らしい」は「最悪の人事まで70年はやりたい放題」

とも言える。

つまり「やはり国立大で嫌々資本主義に合わせる」がこの国の幸せ、とも言える。

しかし、資本主義も犠牲者が沢山生まれやっと敗戦

こう考えれば、西側対社会主義国の構図で、「敗戦人事」は極めて有効だ。
「つまり、理想の人事、理想の社会は70年に一度しかこない」→だから「少子化」→だから「理想の社会にならない」→だから「少子化」

とも言える。

逆に社会主義とは「最悪の人事は70年に一度」だから独裁が生まれる

つまり、対社会主義国の問題が戦争じゃなく、具体的に人口が少ないから体制を維持出来ないから、早目に決着つければ、問題は少子化問題だ。
逆に人口が多いならば戦争に巻き込まれても問題なかった!
と見なせば、自衛隊の訓練と同じように、人口問題は密接に関係していた!つまり敗戦は少子化の意味

敗戦時人事の本質はやはり「まだまだやろうと思えば戦えた!」の可能性の破棄、と考えるならば、問題は少子化?

敗戦時人事がなされた事を重く受け止めるミスター五十嵐です!

仮に、別に日本が戦争に巻き込まれている訳ではない。

が、仮に最悪の状況を想定し

人口が戦乱、円暴落、飢餓により、1/3になったと仮定する!

つまり、税収が1/3になるよりは!

まだまだ十分余力はある事を意味している。

更に自衛隊は、紛争は生産性は0で、外貨獲得に貢献していない。

つまり、外貨獲得の努力をしているのは、大企業だ

もっとみる

という理屈で「陰謀論はかなり魅力的だ。」
円暴落、ドル暴落!
と騒ぎ立てれば
「元々円はかなり怪しい」

をカモフラージュして今迄の不正は全てチャラだ。

100年後にも陰謀論が流行って、「元々円はかなり怪しい」をカモフラージュするだろう。

「欠点をカモフラージュするために、庶民の経済が、とかインフレが」とか言う理屈が更に必要になる。
つまり、「やはり円は信用出来ない!」が正解だった!

つまり、「そのうち円暴落」は「元々日本の金融の仕組みは信用出来ない仕組みだった!」

と言える
やはり「円高がおかしな操作」が正解

つまり、「仮に意図的に為替操作せる!」「仮に意図的に為替操作しない!」

10年後に「アメリカ言いなりの人事をする」

「だから意図的に為替操作してなかったんだ!」
「だから意図的に為替操作してるみたいに見えたんだ!」
となる
つまり「アメリカ寄りの人事が出来ない!」と言う欠点

つまり「日銀ってアメリカえこひいきしてないよね?」まさかね!

は、後から打つ手により誤魔化せる!
事を意味する。
「つまり、アメリカ言いなりか?ギリギリグレーか?」
は、判定不能が真理だ。
アメリカ軍はどうとか、プラザ合意はどうとか、アメリカに逆らう政治家はどうとか関係なかった