武井信也 - 多動なgeek
ガジェット&テック系の note をまとめました。
Leica M11 と NOKTON 75mm F1.5Leica M11 & COSINA Voigtlander NOKTON Vintage Line 75mm F1.5 Asphericalというセットをメインとしてカンボジアへ行ってきた。行ってきた…
Peak Design のアンカーリンクス AL-4 はプロやハイアマチュアの間では提案のストラップ着脱ソリューションだ。その日のニーズやファッションでストラップを瞬時に取り替え…
M11の ISO感度下限は M10-Rの 100から64に下がった。(240はISO200) これは偶然だろうか。同事に M11に新たに最高1万6000分の1秒の電子シャッターが搭載された。これを組み…
M10-R で画素数に対する不満は若干減っては居たものの、暗いところで撮影すると暗部ノイズについては少々嫌だと感じていた私は、M10-R の ISO-auto 設定を 1600 に設定して…
Is a 60-Megapixel, Image Stabilizer-Free Rangefinder Snap-shooter Possible or Not?日本語記事 There will be many reviews of the Leica M11 around the world, but …
究極の小型広角レンズと超高画素小型ボディの描き出す未来「6000万画素の手ぶれ補正無しレンジファインダーのスナップシューターはアリかナシか」 English Version >> Leic…