マガジンのカバー画像

『白いカラス』シリーズ

33
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

日本国憲法の改正の必要は3点あるのみ

日本国憲法の改正の必要は3点あるのみ

昭和大帝の「終戦の詔勅」「新日本建設に関する詔勅」の2つを「日本の国体」を構成するものとするとき、それでも日本国憲法には改正すべき点が、3つあります。 

1つは、自衛権を行使するための自衛隊も含め、あらゆる戦力を放棄したと解しうる9条2項。それは自民党の改憲案で十分です。 

2つは、第1条、国民主権、象徴天皇は、これで構いません。あとは、天皇が国家元首であること(現在の政府解釈は曖昧ですが、諸

もっとみる
日弁連の憲法委員会における議論

日弁連の憲法委員会における議論

日弁連の憲法委員会における議論を紹介します。
日弁連では一体どんな議論がなされているのだろうか、ということについて、疑問や関心を持っておられるかたが多いようです。 

下記のものは、戦後日本が掲げた日本国憲法の理念を讃える平和主義の立場にたつ闘争的活動家弁護士との「靖国神社」をめぐる議論ですが、彼がつけたタイトルどおり「反戦・平和を顕教」とし、「靖国を密教」とする枠組みに対し、僕が寄せた反論です。

もっとみる
孫崎亨らの「白旗を掲げたら平和になる」論法について

孫崎亨らの「白旗を掲げたら平和になる」論法について

元外務省の孫崎亨は、ウクライナ戦争について「戦争はすぐやめられる。ロシアの要求をすべて呑めばいいだけだ。」と仰っています。基本的には橋下徹や早大教授である豊永郁子などに書かせて朝日新聞が展開している「白旗を掲げたら平和になる。」という論法です。 

彼らが沖縄についても「中国の支配下になれば、米軍基地もなくなり、平和に暮らせる」と考えているのは、当然のことです。なにも不思議なことではありません。な

もっとみる