見出し画像

フリーランス主婦の食料買い出し事情

息子が中学に入学してもうすぐ1年。
私も完全テレワークになってもうすぐ1年。

食べ盛りの子供がいるにもかかわらず
テレワークだと外出することがほとんどなく
日々の食事のための買い出し問題が発生したのですが、
最近やっとルーティンが出来上がってきたので
どなたかの参考になれば…と思い
シェアさせて頂きます。
参考にならなかったらすみませんw

2週間に1回のまとめ買い

2週間に1回、週末に大型スーパーに買い出し。
予算は1万円。
家計簿なんてつけていないのですが
買い物かご山盛り1杯が
1万円のめやすになっています。
もう1つかごを使うと
1万円を超えるのと、
アラフィフには持ちきれない。
肉、魚、野菜などひととおり、
平日ではなかなか調達できないような
ストック食品も買い足しておきます。
このまとめ買いの日は
夕食のお惣菜なども一緒に買って
1回分料理をスキップして休むようにしています。

毎週の生協の宅配

週の半ばに毎週配達してもらえるよう
生協を定期で注文しています。
毎週必ず使うもの、例えば
たまご
ベーコン・ハム
やきそば
チョコパン
納豆
豆腐
ミールキット
冷凍のおかず
チルドのおかず
などを配達してもらいます。
週の半ばは疲れ気味なので
冷凍のおかずや
ミールキットが届くと
ちょっとホッとします。
予算は1回5千円くらいでしょうか。

日々の買い物

まとめ買いや生協で足りないものを
すぐ近所にあるコンビニや
駅前のミニスーパーで調達。
コンビニは仕事の合間の気分転換に
丁度いい距離にあるので
たまにスイーツも買ったりするなど
息抜きも兼ねています。
コンビニは割高かもしれませんが
スーパーに行く手間と
ついつい予定外の商品を
購入するリスクを考えると
割高でもいいや、となりました。
コンビニでは調達できないものは
夫に指令を出しw
通勤の帰りに駅前のミニスーパーで
買ってきてもらいます。
ここは不足分を買うだけなので
予算は1回数百円程度です。

週末の買い物

週末にどこか出かけた時は
出かけた先のスーパーだったり
KALDIや成城石井、紀伊国屋スーパーなどで
野菜などの生鮮食品の補充や
普段買わないものを試しに買ってみるなどして
楽しんでいます。
あとはパン屋めぐりも好きなので
週末にパンを買う事も多いです。
だいたい1回あたり2~3千円くらいになります。
たまにふるさと納税で
美味しいお米や果物、
お肉などを調達しています。

完全テレワークになってすぐは
買い物がストレスになりかけていたのですが
このようにルーティンができると
必要な物も常に揃っている状態にできるので
困る事もなくなりましたし
食費も定まってきました。

みなさんはどうされているのかなぁ?
他のご家庭の買い物事情は
知るすべがないので
コメントで教えて頂けると嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?