マガジンのカバー画像

ワタシの画像を選んでくれてありがとう

104
このマガジンは「みんなのフォトギャラリー」で共有した画像を使ってくれたクリエイターさんの記事をご紹介します。
運営しているクリエイター

#自分

反応パターン

得意分野も人それぞれで 自分が苦手なことを 上手くできる人に視線は集まる こともしばしば…

clever_beetle997
2か月前
1

自己肯定感0の社会人4年目女の自己分析方法

今週もおつかれさまです。 今日は、私が転職活動の準備として行った自己分析方法についてお話…

自己心理学とは

おはようございます。 心理カウンセラー 池田廉です。 この記事では、「自己心理学」につい…

IKEDA
3か月前
10

選んだ道は全部パーフェクト!ごめんなさい・・・、僕、勘違いをしていました・・・

前回の記事では、 これまでしてきた選択が 全て最善なんだから、 この先の選択も間違いなく…

心地よい自己中と不快な自己中⁉️どういうこと?

セリです。 ご覧になって頂き、ありがとうございます。 ※龍神様→人についてない  りゅうち…

自分のことは自分が一番分からない

こんにちは、れもんです。 今日の昼にも 冨田裕子(おーつー)さんの 記事を読んで、 ↓ 思…

れもん
4か月前
12

通年マイズナー基礎クラス③

2024年1月28日(日) 通年マイズナークラスの3回目(基礎クラス) 日記のようなメモ書きのようなもの。 受講から1週間以内更新を目標に書いています。 前回↓ 内容(ざっくり) ①自己紹介・今週の宿題・質疑応答 [自己紹介] 単発参加の方や、土曜クラスの振替の方がいたので、呼び名と今感じていることを発表。 (気づき・メモ) ・私、興奮していた。鼓動が早かった気がする。 ・身体は賢い。感じていることが身体に現れている。 [今週の宿題] 五感を使った気づきを毎日1つLIN

「仕方ない」の使い手。

「あなたをひとことで表すならば?」。とあるコミュニティの顔合わせで、そんなことを問われた…

相手と心像(しんぞう)を合わせるって?

こんにちは。 24年の人生で初めてブログを書いてみています。紗帆です。 どんな風に書いたら…

紗帆☺︎
6か月前
7

何者かをすべて語りはしないけど

私とは何か 自問している日々。 Noteではぐちゃぐちゃどろどろの感情を、すこしだけ丸くして…

よしこ
8か月前
3

自分を変える

学級経営がうまいこといかない。それは○○だから・・・。 ○○に入る言葉、それはもちろん「…

yuki KAWA
6か月前
4

感情が迷子になりそうなとき、心掛けていること

ネットニュースを見ていると辛いときがある。 なぜ、あの子が… なぜ、あの人が… 事件事故戦…

コト
9か月前
4

モラハラ夫がなぜモラ夫なのか?っていう考察より、なぜモラと恋に落ちてしまったのか…

Twitterにいると、「モラハラ夫とは?」という考察がとても盛んにおこなわれている気がする。 …

さえこ
1年前
3

己を知れば生活が豊かになっていくということ

今、学ぶことがとても楽しくなっている。 無論、学ぶことのみに満足してはいけない。 なんだから最後には使えなきゃ何にもならない。 学びとは、勉強や本を読むことばかりでなく 意識をちょっと高めて自分を知ろうとすることで 自分からでも学ぶことができると考えています。 例えば スキルの棚卸し 自分にはどんなスキルがあるのか。 自分について見つめ直し考えることで自己肯定感が高くなりました。 よっぽどの承認カップ割れまくり人間でない限りは 誰しも心の奥にある 俺のこういうとこす