がっぺ

がっぺのがっぺday

がっぺ

がっぺのがっぺday

最近の記事

花を支えるための土がある

花を支えるための土があるはい!がっぺです。 久しぶりのnoteになりました LTCも2年目に入り ジュニアクラブもスタートして 大人のメンバーも現在37人でございます。 1歩1歩階段を登っていきましょう! 今日のタイトルですが これで誰のことかわかった人は 次に飲むスタバは美味しいと思います!笑 今日は今年の夏にがっぺが感じた経験談を書こうと思います。 今年の夏に福岡大学4年生の 花谷そら選手 と練習する機会がありました。 彼は3000mSCで全日本インカレに

    • 7月振り返り

      がっぺday 7月振り返り 夏の暑さでカロリーたくさん消費して スタバのフラペチーノ飲んでもOKって考えて飲んでしまっているがっぺです。 今日は 7月の試合振り返りをしよう!と思います 7月は6本レース走りました。 熊本国体最終選考会 800m 2分01秒34 PB 3000mSC 11分20秒34 PB 大牟田チャレンジゲームズ 200m 25秒24 +2.2 1500m 4分20秒28 熊本市記録会 1500m 4分16秒55 PB 福大競技会 1500m

      • LTC 4月〜6月

        LTC 4月〜6月 こんにちは! 気づけば7月。 1年半分終わり! 毎年こうやって時間が早く過ぎていくように感じています。 小学生の頃は長く感じた日々が今は新幹線のようにビュー〜んと過ぎて駅に停まってビューンと出発している日々です。 今日は 3月に始まった 福岡陸上クラブ「LTC」の前半戦について まとめようと思います!! まずは4月から6月までの LTCランキングから発表!! 100m 1位 有村聖人 11秒09 +1.9 福岡市民 2位 西村春紀 11秒19 +1

        • 3月〜6月試合振り返り

          こんにちは。 がっぺでございます。 第1回夏が終わり梅雨がきますね。 夏→梅雨→夏 僕の季節感はこんな感じです。 まだ6月なのに日焼けとんでもないことなってます。 8月、9月になるときにはどうなってるんでしょうか… 今回は3月から6月までの試合を振り返ろうと思います。 3月 福大競技会 1500m 4分20秒22 PB 大牟田春季記録会 800m 2分11秒67 4×400mR ラップ53秒7 参考 3000m 9分37秒12 PB 4月 九州都市対抗 3000m 9分

        花を支えるための土がある

          がっぺday LTCスタート

          サボりすぎて 世の中からがっぺdayの存在を忘れられてることだと思います。 まず何書くよ。ネタがないんです。 1発芸もないです。←切実やっば でそろそろ本題に この度がっぺはなんと 福岡で陸上クラブチーム作っちゃいました。 名前は 「LTC」です。 Liane 繋がり、絆 Track Club です。 もともと自分のクラブチームを持ちたいなぁとは20歳ごろから心の隅にはありました。 でも、なかなか自分じゃできないだろうなと思っていました。 いろんなとこのクラブチーム

          がっぺday LTCスタート

          がっぺ2020シーズン

          がっぺday 久しぶりのがっぺでーい シーズンも終わりひと段落しております。 今シーズンも無事終わりました。 シーズン最初は試合ができない状況だったけど後半は試合ができるようになって 開催できるようにしてくださった関係者に感謝です。 僕自身は今シーズンは勝負のシーズンと考えていたなかで800mと3000m両方で自己ベストを更新することができました。 3000mは2本走って 10分07秒 9分42秒 で10分09秒のベストから27秒更新することができました。それまで3

          がっぺ2020シーズン

          陸上図鑑④

          ①名前 津留健太郎 ②所属 有田ユナイテッド ③種目 5000 ④一言か二言 神に選ばれし男

          陸上図鑑④

          陸上図鑑③

          ①名前 杉本鴻太郎 ②所属 有明高専(半分有田ユナイテッド) ③種目 5000 ④一言か二言 自称玉名市のゆるキャラ(すぎもん)

          陸上図鑑③

          陸上図鑑②

          ①名前 柴尾和希 ②所属 有田ユナイテッド ③種目 5000 ④一言か二言 ダイヤモンド27歳

          陸上図鑑②

          陸上図鑑①

          ①名前 坂本貫太朗 ②所属 佐賀大学陸上競技部 ③種目 100m ④一言か二言  バーチャレのときのマイルのラップ56秒

          陸上図鑑①

          学連競技会 反省

          10月10日学連競技会で800mに出場しました。 タイムは2分05秒21でした。 レースの反省は400mの入りを60秒で入って余裕はあったのですがそのあと500〜600で出るか出ないか迷いながら走ってしまい、ラスト100mも消化不良で終わりました。 500〜600で自分のペースで前に出る大切さを学びました。 800m初戦でセカンドベストだったことは収穫だと思います。 800mは11月3日の大牟田秋季記録会で出場予定なので、入りの修正をしていこうと思います。 明日は博多の森カー

          学連競技会 反省

          あれ?がっぺday

          お久しぶりです。 メルペイ、ペイペイ、がっペイです。 noteブームも少し落ち着き がっぺdayも半年に1回更新したらいいかなぐらいの気持ちになっております。 (しばおん、すぎもんもnote更新してないもん) 今日は前半シーズンの振り返り について書いていこうと思います。 今年は4月のシーズンインが7月にずれたこともあり、今も試合があるかないかの状態が続いててなかなかピーキングするのが難しいかなと感じてるシーズンです。 前半戦はマイル2本だけでした。 (県選の標準を個

          あれ?がっぺday

          がっぺ少年中学3年生 +T市くんとの出会い

          がっぺでい がっぺ少年史第4弾 前回は中学2年生の春までだったので 今日は中学2年生から3年生になったとこからです。 右左を見失った僕は練習に気持ちが入らず何をしたら良いかわからない状態になってました。 そんな感じで4月を迎えてシーズンインしました。 ちょうどそのとき ガリガリくんを支給してくださった顧問の先生が移動になりました。 (あと付けになるのですが移動先はなんとあのAUFの某I宮少年がいる中わ学校に移動でした。笑) 記録は伸びないまま月日が過ぎていくだけでし

          がっぺ少年中学3年生 +T市くんとの出会い

          がっぺ少年中学2年生の秋から冬

          振り返りシリーズ第3弾 前回は2年生の秋までをぱーっと書きました。 いよいよ部活では最上級生になった自分はどんなことを達成したのか(やらかしたのか)を今回もお楽しみください。 前回の最後で 棒高跳にも後輩がきたのです。 Iくん。 小学生のとき住んでたマンションが一緒だったのでお互い知っているので、その時点で上下関係というものは存在しませんでした。 身長も態度もでかい後輩なので(あと練習にこないとき多め)でしたのでお世話しつつ、2人で練習していくことになったのです。 そ

          がっぺ少年中学2年生の秋から冬

          がっぺ少年中学2年生の巻

          がっぺでい 今日は中学2年生のときの自分についてです。 いよいよ中学2年生になって 先輩になりました。 まだそのときはどんな後輩がくるかはわからなかったです。 体験入部のときは多くの人がきていたので。 いよいよ 入部してきた後輩は 小学校のときから知ってたやつらでした。 1個下の世代は 比較的に静かな世代だと思います。 2名を除いて。笑 1人は3年の時に部長になった後輩 もう1人は 身長もでかい、態度もでかい もともと同じマンションだったので 幼なじみな後輩です。 前

          がっぺ少年中学2年生の巻

          がっぺ中学の陸上部時代

          今日は ふと思ったことを書いてみようと思います! 僕は高校から陸上部ではなく1人で陸上をしてきました。 だから1人で練習することのモチベーションはなんとなくですができてはいます。 今日はこうやって、あーしよう! と思い計画を立てて練習をしています。 1人が基本と思えば複数で練習するときの楽しみはとても大きいし、ワクワクします。 で話は戻りますが 高校からということで中学生のときは陸上部に所属していたということです。 中学生時代の話をしてみようと思います。 (前に一回したと

          がっぺ中学の陸上部時代