マガジンのカバー画像

〘カフェ語り〙言語聴覚士(ST)体験談

21
介護施設(特養・老健)での体験談を語っています。
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

〘カフェ語り〙言語聴覚士(ST)体験談010「特養のしごと」

私は2か所の特養で働きました。 特養での立場は「機能訓練指導員」です。1つ目の施設では同僚…

わっと勉強会
6か月前
1

〘カフェ語り〙言語聴覚士(ST)体験談009「老健のしごと」

私が勤務した老健は2か所、町まで車で40分の山奥にある老健(2001~2003)、町まで車で5分の峠道…

わっと勉強会
6か月前
1

〘カフェ語り〙言語聴覚士(ST)体験談008「一人職場でも何とかなったな~」

私は言語聴覚士(ST)の専門学校を卒業をしてすぐに介護施設(特養&老健兼務)に就職しました。普…

わっと勉強会
6か月前
4

〘カフェ語り〙言語聴覚士(ST)体験談007「誤嚥性肺炎」

「誤嚥性肺炎」が一般の人にも伝わる時代になりました。 市民向け出前講座に行くと心配してい…

わっと勉強会
6か月前
2

〘カフェ語り〙言語聴覚士(ST)体験談006「パーキンソン病」

薬が効いて進行がゆっくりな人、薬が合わなくて困っている人、昔に比べれば安定して過ごせる人…

わっと勉強会
6か月前
1

〘カフェ語り〙言語聴覚士(ST)体験談005「進行性難病」

脊髄小脳変性症、多系統萎縮症、ALS、大脳基底核変性症、など進行性の神経難病の方を担当する…

わっと勉強会
6か月前
2

〘カフェ語り〙言語聴覚士(ST)体験談004「認知症」

介護施設で働いていると認知症の方のリハビリを担当します。入所者のほとんどが認知症ですし、老健では加算が取れますから。運動療法拒否って人は私に出番が回ってきます。回想法を主に使って、特に歌を使って脳を活性化させます。おだやかな日常を過ごせるように、認知症の進行をゆるやかに、その人が心地よく感じることを提供します。 すると 認知症なのに、覚えるのが苦手なのに、私のことを覚えてくれます。 「歌の人やな~」「待ってたよ」「歌が聞こえてきたから出てきた」と声をかけてくれます。不思議です

〘カフェ語り〙言語聴覚士(ST)体験談003「難聴」

市民向け出前講座に行くと、こんな相談が・・・ 補聴器なんですが・・・ 最近多いような気が・…

わっと勉強会
6か月前

〘カフェ語り〙言語聴覚士(ST)体験談002「言語障害」

言語障害の人が「話せない」と困っています。 話せないと悲しんでいます、諦めています・・・ …

わっと勉強会
6か月前
1

〘カフェ語り〙言語聴覚士(ST)体験談 001「摂食嚥下」

病院では「もう食べることはできない」と言われたけれど、 家に帰ると「食べれました」って話…

わっと勉強会
6か月前
1

地域でシェアされる言語聴覚士(ST)

滋賀県で働く言語聴覚士が少ないからって、増やそうとしても時間がかかると思います。増えるま…

わっと勉強会
6か月前
2

滋賀県の言語聴覚士(ST)は少ない〖日本で一番少ないのは?なぜ〗

滋賀県言語聴覚士会の会員は100人ほど。 都道府県ランキングで最下位です。 滋賀県言語聴覚士…

わっと勉強会
6か月前
6