見出し画像

〘カフェ語り〙言語聴覚士(ST)体験談008「一人職場でも何とかなったな~」

私は言語聴覚士(ST)の専門学校を卒業をしてすぐに介護施設(特養&老健兼務)に就職しました。普通は病院勤務から始める人が多いです。経験を積んでから介護保険へ。「地域のSTになりたい」って在学中に決めたので、病院勤務なくても何とかなると思いまして・・・病院は合わない気がしたんです。

特養の常勤で採用されたんですけどね。入職したら老健と兼務でした。それはそれで良かったです。両施設ともにSTは私だけ、母体の病院の先輩STや同級生STに相談しながらレベルアップ!職場では摂食嚥下チームを作ったり、多職種で取り組むようにしてました。一人職場は仲間作りが大切です。
管理栄養士さんとは必ず仲良しに、介護スタッフと話している時間が一番多かったような、施設の委員会活動、地域に出向いて講座をしたり、充実した日々を送りました。あっ!集団リハビリ多かったんで、レクリエーションのスキルが一番上がったかもしれません。
私の場合は病院勤務でなく、介護施設スタートにして正解だったようです。介護視点のちょっと変わったSTに育ちましたが、これはこれで需要がある。

神戸出身⇒徳島県(特養&老健)⇒大阪府高槻市(特養)⇒滋賀県大津市(老健)⇒滋賀県(フリーランス)と流れてきましたが、一人職場でも大丈夫でした。仲間を作れば、一人じゃないので。そうそう、滋賀県の老健はST2人体制にしてもらえました。私が訪問リハビリに行くようになったので、「中の業務が回らない」って交渉しました。2人体制も良かったな~、あっ!今、訪問リハビリSTのサポートをする事があるんですが、あの経験があったからか・・・。

という事で、皆さんもチームアプローチで一人で抱え込まない働き方を。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?