Game-i

ゲーム関連株&セルラン分析サイト『Game-i』(http://game-i.daa.…

Game-i

ゲーム関連株&セルラン分析サイト『Game-i』(http://game-i.daa.jp/)のデータを用いた分析情報を掲載しています。 非公開情報をまとめた有料noteもあります。

マガジン

  • Game-i 投資家向け情報

    ゲーム関連株の個別銘柄に関してGame-iのデータを用いた分析記事をまとめています。

  • ゲーム開発・FGOの作り方

    人気ゲームアプリ「Fate/Grand Order」の開発ストーリーです。 内容はプロジェクトの計画から、アプリ配信までを予定しています。 全て事実とは異なるフィクションです。予めご了承ください。

    • Game-i 投資家向け情報

    • ゲーム開発・FGOの作り方

最近の記事

ウマ娘の中国版「闪耀!优俊少女」の配信停止に関するまとめ(9/27追記)

こんにちは。Game-iです。 2023年8月30日に配信を開始した中国簡体字版ウマ娘『閃耀!優俊少女(簡体字表記:闪耀!优俊少女)』配信停止になっているという問題が少し前に話題になっていました。 2023年9月17日時点でも解消しておらず【4751】サイバーエージェント(CA)の株価へも影響を与えていますので、改めて情報を整理しておきたいと思います。 出来るかぎり事実に基づき記載していますが、中国特有の文化や背景に詳しい専門家ではなく、一部では個人の所感も入っている事

    • 【Xまとめサイト】「トレーダーウォッチ」使い方を解説│今話題の銘柄が見つかる

      こんにちは。Game-iです。 ゲーム株をはじめ話題の銘柄をチェックするのに便利なサイト「トレーダーウォッチ」をご紹介します。 まずはトレーダーウォッチの基本からご案内いたします。 トレーダーウォッチとは?個人投資家の株に関するXのポストを効率良くチェックできるサイトです。 Xは速報性が高く、刻々と変化する株式投資の情報収集ツールとして活用しているトレーダーが非常に多いSNSです。 ・IRや決算発表後の投資家の反応 ・業界トレンドに関わるニュース ・国際的な出来事や地

      • サイバーエージェントのゲーム事業はなぜ赤字に転落したのか?

        こんにちは。Game-iです。 本日サイバーエージェント(CA)の2023年9月期 第3四半期決算が発表され、営業利益189億6600万円(前年同期比66.1%減)の大幅減益となっている事が分かりました。ゲーム事業はなんと赤字になったようです。 参考: 2023年9月期 第3四半期決算説明会資料 Game-iでは主にゲーム事業についての業績を追いかけています。この記事では期間中のCA関連アプリの売上動向を分析したいと思います。 第3四半期のCAゲーム事業決算資料によると

        • ゲーム×ホロライブコラボに価値はあるの?(成果とセルランの記録)

          こんにちは、Game-iです。 ホロライブや、にじさんじなどのバーチャルYouTuber(VTuber)の人気はすっかり定着し、ゲーム業界とのコラボも増え投資家の注目も熱くなっていると思います。 今回は実際のゲームアプリ事例をもとに「ゲーム×VTuber」コラボの価値について考えてみたいと思います。 ホロライブ(カバー【5253】) にじさんじ(ANYCOLOR【5032】) スマホゲームのコラボ運営型のスマホゲームは、さまざまなアニメやIP作品とのコラボを通じて、新

        ウマ娘の中国版「闪耀!优俊少女」の配信停止に関するまとめ(9/27追記)

        • 【Xまとめサイト】「トレーダーウォッチ」使い方を解説│今話題の銘柄が見つかる

        • サイバーエージェントのゲーム事業はなぜ赤字に転落したのか?

        • ゲーム×ホロライブコラボに価値はあるの?(成果とセルランの記録)

        人気の記事

        人気の記事をすべて見る すべて見る

        超えちゃいけない「爆死」のライン

        サービス終了ラインについて(終了6ヶ月前データ検証)

        「Game-iというサイトの売上情報が不正確で信頼できない理由と、信頼できる売上情報を知る方法の紹介」という記事の紹介と補足

        Game-iが炎上&管理人がサイバーエージェント株主というまとめ記事について

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • Game-i 投資家向け情報
          Game-i
        • ゲーム開発・FGOの作り方
          Game-i

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          スマホアプリのピッコマラインは2億円!?【アプリ売上の指標】

          こんにちは。Game-iです。 皆さんは「ピッコマライン」という言葉をご存知でしょうか?SNSなどでセルランや売上に関する話題で上位アプリを語る際に玄人から出てくる言葉です。 ピッコマという名称に馴染みある方も多いと思います。2023年上期(1-6月期)にピッコマが上場するという報道もあり、業績や成長性に興味を持っている投資家もいらっしゃるのではないでしょうか。 今回はピッコマラインと合わせてピッコマの参考情報をまとめてみます。 ピッコマとピッコマラインピッコマは株式

          スマホアプリのピッコマラインは2億円!?【アプリ売上の指標】

          コナミがウマ娘を運営しているCygames(CyberAgent関連)を提訴(5/23更新)

          こんにちは。Game-iです。 Cygames(CyberAgent関連)がコナミから特許侵害に基づく損害賠償を求められ訴訟の提起を受けました。 訴訟の内容は、Cygamesが提供しているゲーム「ウマ娘 プリティーダービー」における特許権侵害に基づく損害賠償の請求および差止請求です。訴訟の目的として、損害賠償額は40億円および遅延損害金が要求されています。 訴訟の原因となった経緯としては、Cygamesとコナミデジタルエンタテインメントが「ウマ娘 プリティーダービー」の

          コナミがウマ娘を運営しているCygames(CyberAgent関連)を提訴(5/23更新)

          【開発者向け】凍結(SUSPENDED)されたTwitterアプリへの対応【ログイン障害】

          こんにちは。Game-iです。 Twitter APIの仕様変更が色々と話題になっていますが、私の扱っているサービスでもトラブルがありましたので、簡単にまとめておきます。 トラブル概要スマホアプリのキャラクターと声優のデータベースサイト「アプキャス(appcas)」でTwitterログイン時にエラーが表示され、ログインできなくなってしまった。 経緯と対応・2023/4/27 19:00頃 アプキャスのデータ更新のためにログインしようとした所、Twitter認証エラーが発

          【開発者向け】凍結(SUSPENDED)されたTwitterアプリへの対応【ログイン障害】

          サクライグノラムス(サクムス)サービス終了までの忍びない100日間

          こんにちは。Game-iです。 先日、配信後1ヶ月でサービス終了が発表され大変話題になった「サクライグノラムス(サクムス)」について制作発表から終了までの経緯をまとめたいと思います。 開発元がFgG(gumi子会社)、配信元がマーベラスということで、興味をお持ちだった投資家も多くいらっしゃったことでしょう。 ・サクムスとは?過去にgumiが制作・運営していたスマートフォン向けサムライ大河RPG『シノビナイトメア』の後継作品。 有名クリエイターの広井王子氏が世界観設定・シナ

          サクライグノラムス(サクムス)サービス終了までの忍びない100日間

          超えちゃいけない「爆死」のライン

          こんにちは。Game-iです。 最近当サイトのコメントでも増えているように感じていますが、ゲームアプリ配信直後のセルランが上位でなかった場合に「爆死」と表現する人がSNSにしばしばいらっしゃいます。 また、トラブルがあるたびアプリに対して「サ終」を連呼する人もいます。(過去記事参照)いま改めてこれらの表現が与える影響を考える必要があるように思っています。 「爆死」という表現がもたらす問題・過度に感情的な表現であるため、冷静な判断を妨げる可能性がある。 「爆死」という表現

          超えちゃいけない「爆死」のライン

          2023年版Game-i売上予測システムアップデート

          こんにちは。Game-iです。 今年1月に売上予測システムの大幅アップデートを行いましたが、2023年1月にもアップデートを予定しています。 概要 1.2022年の市場動向に合わせて予測数値を変更 2.日別加算値をチューニング 基本的なシステムは昨年と同じです。良ければこちらをご参照ください。 1.2022年の市場動向に合わせて予測数値を変更新システムで一年間運用しつつアプリ運営会社から公表されている売上と比較して差異や問題点を検証しました。 mixi/モンストの実

          2023年版Game-i売上予測システムアップデート

          【2022年】売上予測年間TOP100はこのアプリ!!

          こんにちは。Game-iです。 今年も残すところあと1ケ月を切っていますね。 年末に向けて2022年の年間アプリ売上予測の集計を行っています。 ※売上予測値はサイト独自に算出している数値であり企業から発表されているものではありません。あらかじめご承知の上、ご覧ください。 2022年12月13日時点でのランキング抜粋 1位「モンスターストライク」呪術廻戦、SPY×FAMILY、チェンソーマン、ワンピースなど、話題作とのコラボを開催してユーザーの注目度を常に集め高安定感抜

          【2022年】売上予測年間TOP100はこのアプリ!!

          一撃500万!ライブ配信アプリの世界

          こんにちは。Game-iです。 最近VTuberの活躍を目にする機会が多くなりました。にじさんじプロジェクトを運営するANYCOLOR株式会社には投資家の注目も集まっています。 彼らがメディアで広く認知されているのは最大手のYouTubeですが、Vtuberと共に勢いを増しているライブ配信アプリでは日々新たな配信者が誕生しています。 この記事ではライブ配信アプリの仕組みやライバーとリスナーの関係性、収益についてまとめようと思います。 参考: ライブ配信アプリとは 簡単

          一撃500万!ライブ配信アプリの世界

          サービス終了ラインについて(終了6ヶ月前データ検証)

          こんにちは。Game-iです。 Game-iはApp StoreやGoogle Playのトップセールスランキングをもとにして売上予測などを行っているアプリ分析サイトです。 アプリごとの情報ページではiOS/Androidのセルラン速報値や平均値を掲載したり、推移をグラフとして表示しています。また、コメントを書き込める簡易な掲示板を設置してセルランの変化や運営状況についての情報やご意見をお寄せ頂いています。 参考になるご意見が多いのですが、ネガティブな書き込みをされる方

          サービス終了ラインについて(終了6ヶ月前データ検証)

          GooglePlayのトップセールスランキング表示仕様変更?(セルラン)

          こんにちは。Game-iです。 少し前にGooglePlayのトップセールスの表示仕様に変更があったようです。以前は200位ぐらいまでのアプリが一覧で掲載されていましたが、現在プレイストアを見ると45位までの表示に制限されているようです。 https://play.google.com/store/games?hl=ja&gl=JP Androidアプリのセルラン情報を掲載しているWEBサイトでは、この影響で更新が止まっているところもあるようです(大手の「data.ai

          GooglePlayのトップセールスランキング表示仕様変更?(セルラン)

          アップデート検証→Game-i売上予測とモンスト、パズドラ、白猫など実売上を比較!

          こんにちは。Game-iです。 ゲーム企業各社の決算発表で1月-3月の正式な売上が公開されています。Game-iでは2022年1月に売上予測システムのアップデートを行いましたので、本記事では事後検証として結果を比較してまとめました。 ※システムアップデートの内容については下記をご覧ください Game-iの売上予測は「ガバガバ」「あてにならない」といったコメントをSNSなどでされる事がありますが、企業から公表されている売上実績と見比べて頂くと信憑性の判断がしやすいと思いま

          アップデート検証→Game-i売上予測とモンスト、パズドラ、白猫など実売上を比較!

          Game-iはウマ娘を見限ったのか?(動画掲載について)

          こんにちは。Game-iです。 少し前から動画配信者様からのリクエストに応じてサイト内でYoutube動画の掲載を行っています。 少々過激なサムネイルで既に閲覧された方もいらっしゃると思いますが、僕も視聴して面白かったのでnoteでもご紹介させて頂きます。 【驚愕】売上が激減・急上昇したゲームランキングTop5【2022年4月編】【おすすめスマホゲーム・ソシャゲアプリ】【ゆっくり解説】 提供は「光と闇のゲーム紹介・レビュー」 春馬リクさん 掲載動画はGame-iの売

          Game-iはウマ娘を見限ったのか?(動画掲載について)