あきらめない!モチベーションを保ち続けるためのヒント
皆さんもモチベーションが高い時、低い時、当然あると思います。
モチベーションが高い時はプレーの質が上がり、結果がついてくるかもしれません。仕事をされている方でもそうです。仕事の質が上がり、年収が上がるなんてこともあります。
逆にスランプに陥っている時や怪我をしている時、結果がなかなかついてこない時は、アスリートのモチベーションは下がる傾向にあります。
皆さんもモチベーションを高く保つことができれば、それによって自分の成長や結果につながるという感覚があると思うので、今回はどうすればモチベーションを高めることができるのか、またモチベーションを保つことができるのかを知っていただければと思います。
さっそく皆さんに質問です!
そもそもモチベーションとは何でしょうか?
アスリートやスポーツ選手でいうと、競技で成功したい動機や理由のことです。
⭐️アスリートのモチベーション(例)
■プロになってスポーツを仕事にしたい
■優勝して、お世話になった人たちに恩返しをしたい
■結果を残して、自分の価値を証明したい
■海外で活躍するアスリートになって人生を楽しみたい
など、このようにあなたがその競技をやる動機や理由のことです。
簡単に一言で言うと、
あなたがその競技をやる理由です。
逆にモチベーションが下がる状態とは、その競技をやる理由や動機を見失っている状態といえます。
「私は何のために、この競技をやっているんだろう???」と、分からなくなってしまった時にモチベーションは下がります。
モチベーションを高く保つためには、その競技への動機を常に明確にしておくことが大切です。
次に理解してほしいことは、モチベーションには2つの種類があるということです。
1つ目は、「〇〇になりたい!」という願望型モチベーションです。
例えば、
■プロアスリートになって億を稼ぎたい
■オリンピックに出場したい
■有名になりたい
■自分の価値を証明したい
■恩師や家族に恩返しがしたい
■高いレベルの景色をみたい
■世界で活躍したい
これを読んで下さっているあなたにも「願望型モチベーション」はたくさんあると思います。
そして2つ目は、「〇〇になりたくない。」「〇〇は嫌だ!」という回避型モチベーションです。
モチベーションには願望型と回避型のこの2つのモチベーションがあります。
【WORK】
これからあなたに質問をしますので、紙とペンを用意して、質問に答えてみて下さい。
Q1.願望型モチベーションを6個以上書き出して下さい。
Q2.回避型モチベーションを6個以上書き出して下さい。
Q3.願望型モチベーションの中で、最もモチベーションにつながるものを一つ選び○をつけてみて下さい。
Q4.回避型モチベーションの中で、最もモチベーションにつながるものを一つ選び○をつけてみて下さい。
どうでしょうか?
書き出せましたか?
この◯をつけたものが、
今のあなたのモチベーションの源泉です!
あなたがどうなりたいのか?
あなたはどうなりたくないのか?
これを知ると、あなたが毎日の練習やトレーニングを頑張って、試合やその競技に向けてのモチベーションが高まっていくのが感じられると思います。
何度も言いますが、モチベーションを高く保つためには、その競技への動機を常に明確にしておくことが大切です。
しかし、モチベーションは日常生活の様々な出来事によって、簡単に下がってしまいます。モチベーションが下がっているなと感じた時は、今回行った【WORK】を月初めや週一回など、定期的に実践し、モチベーションコントロールを行うことで、アスリートライフにぜひ役立てて下さい。
最後まで読んで下さりありがとうございます。少しでも参考になれば幸いです。
以前に投稿したブログ記事も、ぜひご覧になってみて下さい!
では次回もお楽しみに👋
前回投稿したブログ記事はこちら👇
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?